SSブログ

「骨までしゃぶる」 [映画]

honemadeshaburu.jpg
〔1966年/日本〕


明治33年。
18歳のお絹(桜町弘子)は、
親の借金のカタに、洲崎の遊郭“松風楼”に売られる事になる。


まだおぼこなお絹は、
自分に与えられた部屋や、調度品、
そして初めて食べる鰻に感激するが、
この先に待つ、辛い人生には気付かずにいる。


“松風楼”の主人・松岡定一郎(三島雅夫)とお徳(三原葉子)は、
お絹が生娘である事に高い値を付け、
それを客への売り込み文句にする。


次第に遊郭の仕事に慣れてきたお絹は、
どんなに働いても借金が減らず、
遊女たちは、ここを出ていきたくても
出ていけないシステムに苦しんでいる事を知る。


そんなある日、客としてやって来た職人の甚吾郎(夏八木勲)が
お絹に本気で惚れてしまい、
夫婦になってくれないかと言う。
しかし甚吾郎が考える身請けの額では、
足抜けができるはずはなく・・・。





明治時代の洲崎の遊郭での、
遊女たちの苦悩とわずかな希望を描いた作品。



洲崎を舞台にした物語といえば、
「洲崎パラダイス 赤信号」(大大大傑作!)があるけれど、
時代的にはこちらの方がずっと古い。
むしろ私は、洲崎って、
明治時代から遊郭があったとは知らなかったくらい。
戦後できた赤線地帯の一つだと思い込んでいたから。


物語は、洲崎の一画にある“松風楼”が舞台なんだけど、
この商売の阿漕なやり方に、
憤りを通り越して、悲しくなってしまう。


主人の松岡夫妻は、
客が支払った金の中から、
自分たちの取り分をまず取ったあと、
もう本当に、なんだかんだと理由を付けては、
本来遊女たちに渡す金から天引きする。
部屋代から食事代、箪笥の使用料から、石鹸の使用料等々の名目で。


なんというピンハネ。
遊郭を舞台にした映画は、何本も観てきたし、
遊女たちの借金が不思議に増えてゆくのも、
知ってはいたけれど、
これほど具体的に表された場面を観たのは初めてな気がして、
そのシステムの酷さには、観ているこちらは呆れるばかり。


私は、タイトルの「骨までしゃぶる」とは、
てっきり、遊女が客の男を「骨までしゃぶる」お話かと思っていたのだけれど、
骨までしゃぶられているのは遊女の事なんだと、
途中で気が付いた。


そんな状況の中、
最初は文字も殆ど読めず、
なんだか頭がゆっくりに見えた、桜町弘子さん演じるお菊が、
色々と物を考えるようになってから、
表情まで変わってゆく過程が大変にいい。
目の輝きまで違って見えるのだから、
女優さんの演技というのは凄いものだ。


お菊に、色々知恵を付ける遊女を演じるのが久保菜穂子さんなのだけれど、
この久保さん、
古い映画で、何度もそのお顔は観ているけれど、
こんなに素敵だと思った事は初めて。
久保さんは、元士族の奥様という役柄で、
家族の為に遊女になるしかなかった女を、
知的な表情で演じていて、大変に良かった。


こんな内容だけれど、
決して暗いばかりではないのが救い。
ところどころでコミカルな場面があって、
なんだかホッとできる。


評価 ★★★☆☆

nice!(36)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「シン・シティ 復讐の女神」 [映画]

sincity2.jpg
〔2014年/アメリカ〕


シン・シティ(=罪の街)の場末のバーで
ストリップダンサーとして働くナンシー(ジェシカ・アルバ)は、
最愛の恋人・ハーティガン(ブルース・ウィリス)を死に追いやった
ロアーク上院議員(パワーズ・ブース)への
復讐の機会を狙っている。


ある日、ロアークに
ポーカーの対決を挑んだ、
ジョニー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、
大勝するが、
恥をかかされたロアークは、
ジョニーの指を潰してしまう。


また、富豪の妻で稀代の悪女・エヴァ(エヴァ・グリーン)は、
かつての恋人・ドワイト(ジョシュ・ブローリン)を利用し、
夫殺しを計画する。


各人の思惑が交差する街で、
今夜も、怒り・暴力・復讐が渦巻く・・・。





クエンティン・タランティーノも、
ロバート・ロドリゲスも大好きなはずなのに、
なぜかノリ切れなかった、1作目の「シン・シティ」。


なので、続編が公開されると知った時は、
「またノレないかも」という不安があったし、
第一、
「前作から10年も経ってんじゃん、内容なんか覚えてねーよ(笑)」って
気持ちも強くて、
期待もせずに観に行った。
(じゃあ行くなよって話だけど(笑))。


いやしかし、
結構面白かった。
世間の評価は前作の方が高いようだけれど、
私はこちらの方がずっと好き。


一見、ストーリーなんてどうでもいいような
はちゃめちゃな感じがするけれど、
あの世界観は悪くないし、
作り手側の映像の遊びも
とても面白い。


何より、
前作で大嫌いだった、
ロアーク上院議員の息子のような人物が
今回はいないのがいい。
どんな映画でも、
ストーリーを何より重視してしまう私は、
あの息子がどうしても許せなかった。
このような映画で、
何もそんな事に真剣になる事もないと自分で思ったけど、
でも、嫌なものは嫌だった。


バイオレンスは、今回も凄い。
もう、人が死ぬ死ぬ(笑)。
(笑い事じゃないけど、そういう映画なので)
死ななくても、
大変な怪我を負わされたり、
そりゃもう、皆さん大変だ(笑)。


久し振りにロバート・ロドリゲス的世界観を観た気がする。
なかなか楽しかった。


評価 ★★★☆☆

nice!(43)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「喜劇 女は男のふるさとヨ」 [映画]

kigekionnahaotokonofurusatoyo.jpg
〔1971年/日本〕


ストリッパー斡旋所を営む、
金沢(森繁久彌)と竜子(中村メイコ)夫妻の所へ、
旅に出ていた笠子(倍賞美津子)が帰ってきた。


久し振りの再会を喜んだ金沢たちだったが、
笠子のヒモが関西からやって来て、
ぼったくりバーに彼女を監禁してしまった。
連れ戻しにいった金沢はボコボコにされ、
怒った竜子は、ある大変な仕返しに出る。


そんな騒動に責任を感じた笠子は、
彼女の追っかけの男・照夫(河原崎長一郎)と共に、
再び旅に出てしまう。
照夫は心底笠子に惚れており、
笠子も次第に照夫に惹かれてゆく。


一方、笠子の紹介で「新宿芸能社」にやって来た、
星子(緑魔子)は、
ストリッパーへの道を歩み始めるが、
近所の爺さん・ケチ権(伴淳三郎)に惚れられる。


笠子は照夫との結婚を決意するが、
照夫にはある隠し事があり・・・。





これはもう、タイトルの通り。
菩薩のような女ばかりが出てくる映画で、
女っていいな、と思わせてくれる。
「女性が輝く社会」なんてわざわざ言われなくたって、
女はとっくに輝いているのよ(笑)。


メインの女3人、
中村メイコ、倍賞美津子、そして緑魔子が、
可愛くて、たくましくて、
すんごい安心感で見ていられる。


中村メイコは夫の森繁さんが、
怪我をさせられて帰ってくると、
泣き寝入りなどしはしない。
その仕返しの方法は、
正直、私の好きなやり方ではないし、
直視できなかったけれど、
森繁さんを深く愛する彼女の気持ちは十分伝わってくる。


倍賞さんもいい。
彼女は最初、自分の舞台を観に、
毎日通ってくる河原崎長一郎を、
運転手扱いしていたけれど、
彼の本気を知って、ほだされる。
なんだか好きな場面。


その後、彼の秘密を知って怒るんだけど、
そのスッパリとした割り切り方は、
男以上に男らしい。


一番素晴らしいのは緑魔子。
彼女こそ、菩薩の中の菩薩。
ラスト近く、彼女は警察に捕まってしまうのだけれど、
その理由ってのが素晴らしい。
それは誰にでもできる事ではないけど、
(私もできない(笑))
もし自分が男だったら、
彼女を拝みたくなるだろうなぁ、と思わされた場面だった。


評価 ★★★☆☆

nice!(43)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ザ・ワーズ 盗まれた人生」 [映画]

image.jpg
〔2012年/アメリカ〕

人気作家・デニス・クエイドは、
講演会で、自身の作品について語り始める・・・。


ブラッドリー・クーパーは作家志望の男で、
複数の出版社に小説も持ち込むも、なかなか芽が出ない。
そんな彼を、恋人・ゾーイ・ザルダナはいつも励ましている。


夢を諦めたクーパーは、
出版社の社員となり、ザルダナと結婚。
新婚旅行先のパリの骨董品店で、
古い皮の鞄を買う。
アメリカに帰って、鞄を開けると、
古い紙の束が見つかり、
そこにはタイピングされた小説が書かれていた。


その小説の素晴らしさに驚いたクーパーは、
一字一句違わず、それをパソコンに打ち込み、
勤務先の上司に、自分の作品として読ませた。
作品を絶賛した上司が、それを出版すると、
大ベストセラーとなり、
クーパーは一躍有名人に。
その勢いで、過去に書いた作品までも出版される事態となる。


ところがある日、見知らぬ老人・ジェレミー・アイアンズが、
クーパーに近寄ってくる。
彼は、あの小説を書いたのは自分だと言い、
それを書く事になった動機をクーパーに語り始める・・・。





96分という短い映画の中に、
デニス・クエイド、ブラッドリー・クーパー、ジェレミー・アイアンズの、
3つの物語が織り込まれているというのが凄い。
しかも、どのパートも面白く、
全く飽きさせないし、不自然な所もない。


当然、メインはクーパーの盗作話だけれど、
色々考えさせられるな。


クーパーは、鞄に入っていた小説を、
最初から自分の作品として世に出そうと思っていたわけではなく、
その内容の素晴らしさに憑りつかれて、
パソコンに打ち込んだだけ。
ところがそれを、ゾーイ・ザルダナが読み、
彼女の強い勧めで、上司に見せてしまう。


彼はその時点で、
例えばその小説が、
既に世に出ているものかも、という疑いは持たなかったのだろうか。
出版はされたけど、全く売れなかった作品である可能性もあるし、
出版はされてなくても、
同人誌に発表したとか、
自費出版とか。


盗作は絶対にいけない事だけど、
百歩譲って、そうせざるを得ない状況に追い込まれたのだとしても、
いくらなんでも丸写しはマズいんじゃないかなぁ。(笑)。
まぁ、丸写ししなければ、
ベストセラーにはならなかったのかもしれないけど。


それから、ベストセラー後。
あれは自分の作品だと言う人間が現れたらどうするか。
うーん・・・・・・・・・・・・
本当に難しい問題。
私の考えはここでは差し控える(笑)。


ベストセラーが出た後、
過去の作品まで売れるっていうのは、
すんごく分かるなぁ。
私も、芥川賞を取った西村賢太の「苦役列車」を読んで、
そのあまりの面白さに、
彼の過去の作品全てを夢中で読んだ。
今ではもう、彼の事は半分身内の感覚でいるくらい(笑)。


もし「苦役列車」がなかったら、
ケンタを知る事はなかったかもしれないし、
知るにしても、もっとずっと後だったと思う。
そう考えると、きっかけって本当に大切。


ラストは曖昧な終わり方だけれど、
私には、これこそが人生そのものなのかもと感じられた。
ハッキリしたオチが好きな私には珍しい事だと
自分で思ったけれど、
この映画に限っては、なぜか。


評価 ★★★☆☆

nice!(41)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「わんぱく王子の大蛇(おろち)退治」 [映画]

image.jpg
〔1963年/日本〕


まだ日本ができたばかりの頃。


イザナギとイザナミの間に生まれた王子・スサノオは、
野山を駆け回る、元気いっぱいの男の子。
ある日、最愛の母・イザナミが突然死んでしまうが、
まだ幼いスサノオは、死の意味を理解できない。


スサノオは、イザナミがいるという黄泉の国へ行こうと決心し、
ウサギのアカハナを連れて船で出発する。


まずは、兄のツクヨミが治める夜の国に行き、
次に、姉のアマテラスが治める火の国・高天原(タカマガハラ)へ。


さらにその先の出雲の国に行ったスサノオは、
母にソックリのクシナダ姫に出会う。
クシナダが近々、
頭が八つある大蛇・ヤマタノオロチの生贄にされてしまうと知った
スサノオは、
オロチを退治に出掛け、
そこで激しい戦いが始まる・・・。





先日観た「わんわん忠臣蔵」もそうだけれど、
古い日本のアニメの質が、
こんなに良いとは思っていなくて、感動。


この「わんぱく王子」は、
冒頭から、日本神話の一番最初の、
日本がどうやってできたかからを描いていて、
子供から大人まで楽しめる。
知っている逸話とはいえ、
アニメで観ると、
あらためて、神話って面白いなと思う。


神様が、イザナギ・イザナミの男女を
地上に遣わしたというエピソードも興味深いな。
アダムとイブもそうだけど、
やっぱり日本でも、
神話は男女一対から始まったのだと、
当たり前の事に、意味もなく納得してしまう。


そして、そんな2人から生まれたスサノオが、
このアニメでは、
とにかく元気で、小さい体なのに、
大変な怪力の持ち主として描かれている。


なにせスサノオは、
兄・ツクヨミの住む氷の宮殿では、
その柱を素手で折って振り回すという暴れっぷり(笑)。
性格の悪い子というわけでなく、
天然な感じだから憎めない。


姉のアマテラスが岩戸にお隠れになったエピソードも
描かれている。
知られ過ぎている物語ではあるけれども、
やっぱり面白くて見入ってしまう。


そして、メインのヤマタノオロチとの死闘。
面白い。
スサノオ頑張れ!と本気で応援したくなる迫力。


天照大神(あまてらすおおみかみ)と月読(つくよみ)と素戔嗚(すさのお)の
姉兄弟の物語は、
山岸凉子さんも、漫画「月読」で描いているけれど、
こちらは、このアニメと違って、
山岸さんらしい、ドロドロした内容で、
比べると、その違いになんだか笑ってしまう。


月読は天照大神を密かに愛しているけれど、
その暗い性格から、
感情を露わにする事ができない。


それに対して、弟の素戔嗚は、
野性児で傍若無人、
天照大神と、実の姉弟の関係ながら、
睦みあっていて、
それを知った月読は激しい嫉妬から・・・という内容。


月読が暗く、
素戔嗚が元気いっぱいなのは映画と共通してるけど、
幼い子供には、
とてもじゃないが読ませられない物語(笑)。
アニメでは可愛いスサノオが、
数年たって大人になると、
三人は、こんなおぞましいような、
近親相姦な三角関係になるのか・・・と想像してしまう私は、
もうすっかり汚れちまった人間だ(笑)。


評価 ★★★★☆

nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画