SSブログ

「ラフィキ ふたりの夢」 [映画]

rafikifutarinoyume.jpg
〔2018年/ケニア〕


ケナは、ケニアのナイロビで暮らす少女。
両親は離婚し、
父の再婚相手は妊娠している。
父は国会議員の選挙に立候補している。


ケナは、
父のライバル候補の娘・ジキと
ひょんなことから親しくなる。


遊園地で遊び、
将来を語り合ううちに、
ケナは、以前から感じていた、
自分の中の気持ちを抑えきれなくなり・・・。





試写会で観た。


おそらく私は、
ケニアの映画は初めて観た気がする。


アフリカでは、
同性愛に対する目が、
日本では想像を絶するくらい厳しく、
この映画も、本国では上映禁止なのだそうだ。


ふとした事で親しくなった、
2人の少女・ケナとジキは、
互いの気持ちを確認し、
愛し合うようになるのだけれど、
近所の人たちにそれを知られると、
壮絶な暴力を受けてしまう。


その場面は恐ろしく、
そのまま殺されるか、
大勢のいる前で、
別の虐待を受けるのではないかと、
目を背けたくなる。
(アメリカ映画、「ボーイズ・ドント・クライ」でも、
 主人公のヒラリー・スワンクが
 同じような目に遭っていましたね。
 人は、人と違う人を見ると、
 こいつには何をしてもいいんだ、みたいな空気が生まれ、
 暴力に走る傾向があるのかもしれません)


物語自体は、
難しい事はなく、
少女の初恋物語と言っていい。
これが男の子と女の子だったら、
暴力を振るわれることもないのだと思うと、
悲しい。


上映後、
ニューハーフタレントのブルボンヌさんが、
トークショーにご登壇され、
ご自身の経験を話されました。

IMG_5786 (1).JPG

ブルボンヌさんが、
昔、ある場所で、
アフリカの方と出会った時、
女装をしている事で、
日本では感じた事のない、
激しい憎悪の目を向けられ、
ショックを受けられたのだそうです。
アフリカの国によっては、
同性愛者は死刑という法律もあるそうで、
「私は死刑囚だわ」と
笑っておられました。


それから、昔、
ブルボンヌさんの恋人が、
人前で手を繋ごうとしたとき、
「人が見ているから」と拒否した事を、
とても後悔している、と。
なぜ、自分が一番大切に思っている人の気持ちより、
二度と会う事のない、
すれ違う人の目の方を、
重要視してしまったのかと。


うん、分かる。
それって、私も普段から結構思ってる。
どーでもいい赤の他人より、
自分が愛する人を大切にしないでどうする、って。
外面ばかり良く、
愛する人を蔑ろにする人を見ると、
「あなたが一番大切にしなきゃいけない人は、誰?」って
言いたくなる。
後悔しないように、
生きていきたいですな。


トークショーが終わり、
席を立った所で、
ブルボンヌさんの撮影会のようになり、
私もツーショットを撮らせていただいたのですが、

IMG_5789 (1).JPG

素敵なブルボンヌさんと私が並ぶと、
それはまるで、美女と珍獣(笑)。
でも、ブルボンヌさんは、
とーっても優しくて、
大好きになっちゃいました。


この試写会、
パーティ会場などに使われる、
「ジャスマック青山」で行われたのですが、

IMG_5774 (1).JPG

外観も、内装も、
それはそれは綺麗で、
場違いな自分が恥ずかしかったです(笑)。

IMG_5777 (1).JPG
素敵な螺旋階段を降りると、


IMG_5778 (1).JPG
地下がパーティルームになっています。


評価 ★★★☆☆

nice!(120)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「セイント」 [映画]

saint.jpg
〔1997年/アメリカ〕


香港の孤児院で、
虐待に近い扱いを受け育った
ジョン・ロッシ(ヴァル・キルマー)も
今は成長し、
怪盗となっていた。


ジョンは変幻自在に
ルックスや名前を変え、
そのテクニックと七つ道具で、
盗めない物など何もないし、
決して捕まる事もない。


ある日、ロシアの石油王・トレティアックの金庫から、
マイクロチップを盗み出す事に成功したジョンは、
その腕を買われて、
トレティアックから、ある依頼をされる。


女性科学者・エマ・ラッセル(エリザベス・シュー)が考え出した、
低温核融合の方程式を
盗んでほしいと言うのだ。


女の科学者なんて、ブスに決まってる。
そう思っていたジョンは、
一目見たエマの、あまりの美しさに圧倒される。
ヤバい。
俺、恋に落ちそう・・・。





観たい観たいと思いながら
20年以上も経ってしまった、この映画。


いやー、20年の年月は大きいわ。
当時、イケメン俳優だった、
ヴァル・キルマーの、
その後のルックスを画像検索すれば、
それが分かる。


いや、本来、
人様のルックスの事をとやかく言うなど、
品のない事、この上ないし、
自分も人の事は言えないのだけれど、
彼は、俳優だから。
ハリウッドスターだから。
何かあれば噂になるのは承知の上で、
それでも有名人になりたかったのだろうから、
ある程度の事は言われても仕方あるまい。


まぁ、それはさておき、
この映画、
なかなか面白かった。


ヴァル・キルマー演じる泥棒が、
程よく、凄い。
この、「程よく」というのが肝心。


最近の泥棒ものや、スパイものは、
あまりのハイテク化、
CGの多用化で、
何がなんだかよく分からない事があって。


それに比べたら、
この映画、分かりやすい。
古過ぎず、新し過ぎず、
こんな私にも、よく理解できる。
おそらく私の頭は、
20年前から止まっているものと思われる。


そして、忘れちゃならないのが、
エリザベス・シュー。
なんてなんて、可愛いの。


しかも、女科学者の役は、
知的な彼女にピッタリ。
まさに才色兼備。
ジョン・ロッシが一目で惚れてまうのも分かる。


一つ、茶化させて(笑)。


エリザベス・シューは、
世紀の大発見とも言える、
低温核融合の方程式を、
ペラペラの10センチ角のメモ用紙5~6枚に書き、
それを胸元の、
下着の中に入れて、いつも持ち歩いている。


敵の目を欺くためかもしれないが、
いくらなんでも、そんなのってあり?(笑)
落としたらどうするんだ?
お手洗いでかがんだ瞬間、
流れてしまったら?
・・・と観ているこちらは、
気になって仕方がない。


現に、
ジョン・ロッシといい仲になった時、
胸元から、取り出されてしまったではないか。
男性とどうにかなる、
それは彼女にとって、
想定の範囲外だったのかしら(笑)。
あんなに綺麗なのに。


そんな所も、アナログな映画であった。


評価 ★★★☆☆

nice!(118)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「決算!忠臣蔵」 [映画]

kessanchuushingura.jpg
〔2019年/日本〕


赤穂藩の藩主・浅野内匠頭が、
度重なる吉良上野介の嫌がらせに腹を据えかね、
江戸城・松の廊下で斬りかかると、
幕府が下した結論は、
内匠頭の即日切腹。


お家断絶となった赤穂浪士たちは、
路頭に迷う事となり、
筆頭家老・大石内蔵助(堤真一)は、
勘定方・矢頭長助(岡村隆史)らと共に、
幕府への取次など、努力はしたが、
お家再興の道は断たれる。


内蔵助は、吉良邸への討ち入りを
諦めたように見せかけ、
実はその機会を狙っていたが、
討ち入りするにも、金が要る。


迷っているうちに、
経費がどんどんかさんでゆき・・・。





試写会で観た。


今回の試写会は、
ワールドプレミアという事で、
登場人物皆様の、舞台挨拶があり、
ブログのお友達のyontaさんと出掛けてきました。

IMG_5248.JPG
※シネマトゥデイさんより


試写会でトークショーなどがある時は、
とてもありがたく、嬉しいイベントではありますが、
それは、私の中で、
あくまでも「おまけ」という位置付けで、
メインは当然、映画です。


でも、今回のような、
大規模な舞台挨拶は、別。
大スターさんがズラリと並んだ様子に、
こちらの気持ちも華やぎ、
ワクワクが止まりません。


司会のかたが、
俳優さんたちお一人お一人に、
「何か裏話を教えてください」と質問され、
妻夫木君が、西川きよし師匠からお年玉をもらったのに、
ナイナイ岡村さんはもらっていないと訴えたり、
打ち上げの飲み会の時の、
秘密のエピソードを披露されたりと、
大盛り上がり。


楽しい時間に、
心も体も軽くなったような良くなったひとときでした。


映画は、
あの「忠臣蔵」を、
経済面で考えたら、という、
今までにない物語で、
確かに、
「忠臣蔵」は映画などで何度か観ているけれど、
お金の心配はしたことがなかったなぁ、と
目から鱗が落ちる思い。
逆に、なぜ自分は、
お金の事に思い至らなかったのだろうかと、
今になると不思議なくらい。


確かに、刀一つ、槍一つ、
果ては、鎹一つ、金槌一つに至るまで、
お金がかかり、
さらに、味方と、吉良家の人間とを間違えないように、
衣装まで揃いのものを作らなくてはならないという、
それらを合計したら、
それはもう、莫大なお金が必要になるわけで。
(衣装代は、有りもので済ませるという案で落ち着き、
 大石内蔵助はホッとするが(笑))


それ以外にも
大石内蔵助が、
敵の目を欺くための、遊郭遊びの費用など、
直接討ち入りに関係のない経費も
どんどん膨らんでいくという、
苦しい経済状況。


お金が全てではないけれど、
やっぱりお金は大切だ、としみじみ思える。


評価 ★★★☆☆

nice!(134)  コメント(12) 
共通テーマ:映画

「ぼくのバラ色の人生」 [映画]

bokunobaraironojinsei.jpg
〔1997年/フランス〕


7歳のリュドは、
男の子だけど、女の子になりたい少年。
っていうか、
成長すれば、
女になれると信じている。


そんな気持ちを隠そうとしないリュドに、
最初は優しかったパパとママは、
次第に苛立ってくる。


リュドの「病気」を治すため、
精神科に連れていかれるけど、
効果があるはずもなく。


そんな中、リュドは、
学校で問題を起こして
退学になり、
さらにパパはリュドのせいで、
会社を解雇されてしまう・・・。





映像が綺麗だし、
ポップで、新しいっぽいから
最近の映画かと思っていたけど、
作られて、もう20年も経ってるのね。


20年前と、今とで、
性同一性障害の方に対する
人の意識は変わったのだろうか。


変わったと思いたいけど、
変わってない気もするし、
どうなんだろう、
難しい所だ。


こういった映画の感想を書くのは簡単だ。
差別は良くない、
異性愛者だって、
同性愛者だって、
いいじゃないか、
それは個性だ、と。


でも、それは、他人に対してだから、
言える事だとも言える。


もし、自分の家族が同性愛者だと分かったとして、
全く、1ミリも、動揺しない人っているんだろうか。


それから、
もし、自分に子供がいて、
子供の友人に同性愛者がいたとして、
その友人から、
何らかの性的アピールをされたら、
「それはやめてほしい」
と思うのが、
自然な感情なのではないだろうか。


私が、上記に書いた事は、
差別なんだろうか。


もちろん、
もし身近な友人が、
何か性的な事で悩んでいるとしたら、
受け入れる自信があるし、
そんな理由で人を排除するなんて、
決してしない。
ただ、血縁者となると、複雑なんじゃないかって、
そう思うだけ。


考えさせられる映画だけど、
でも、そこまで重くならずに観られる。


評価 ★★★★☆

nice!(109)  コメント(8) 
共通テーマ:映画

「最高の人生のはじめ方」 [映画]

saikonojinseinohajimekata.jpg
〔2012年/アメリカ〕


最愛の妻を亡くし、酒に溺れる、
かつての人気作家・モンテ・ワイルドホーン(モーガン・フリーマン)。


創作意欲を失い、
生きる事さえ放棄したようなモンテに、
甥のヘンリーは、
避暑地でひと夏を過ごしたらどうかと
提案する。


湖畔の家にやって来たモンテ。
隣家は、
シングルマザー・シャーロット(ヴァージニア・マドセン)と
3人の娘たち。


荒んでいたモンテの心は、
シャーロットたちや、
町の人々とのふれあいの中で、
少しずつ柔らかくなってゆき・・・。





ロブ・ライナー監督、
モーガン・フリーマン主演ときたら、
一定の売り上げは見込める気がするのだけれど、
なぜか日本未公開。


しかし、だからといって、
やっつけなタイトルを付けていいってもんではない気がする。


「最高の人生のはじめ方」
「最高の人生の見つけ方」
「最高の人生の選び方」
「素敵な人生のはじめ方」
「素敵な人生の終わり方」
「新しい人生のはじめかた」・・・・・・


もう、わけが分からない(笑)。
探せばもっとある。
これを全部、
ストーリー、出演者などを
間違いなく言える自信が、
私にはない(笑)。


で、映画。


タイトルに文句を付けてしまったけれど、
確かに、内容も平凡。


老人と、幼い子供たちの
ひと夏の交流話は、
本当によく見る。


どの映画も、
一定のクオリティを保っていて、
笑いあり、
涙あり、
トラブルがあるも、解決し、
ほっこりした気持ちになれるのも、同じ。


ただ、この映画、
モーガン・フリーマン演じるモンテと、
ヴァージニア・マドセン演じるシャーロットが、
ちょびっと「男と女」の雰囲気になるところが、
特徴かも。


といっても、
何があるわけではないけれど。
モンテは、ある理由で、
体が自由にならない。
つまり、シャーロットとどうにかなるのは、
夢の中だけ。
ただ、シャーロットも、
憎からず彼を思っていて・・・
・・・って、これ以上は書かないけど(笑)。


私は、モンテが、
子供に対しても容赦なく、
毒を吐くところが好き。


何せ彼は、
「誰それが首吊った」とか、
「殺された」
なんて歌詞の歌を、
平気で子供たちの前で歌って、
シャーロットを慌てさせたりする。


さらに、
ある嫌な男と、
シャーロットたちがトラブルになりそうになった際、
銃で男を脅して、
追い払ったり。


子供にあまり過激な事を
教えるのは良くないんだろうけど、
世の中綺麗ごとだけじゃない、
そういう事もあるって事を、
ある程度知っておくのも大切なんじゃないかって。


評価 ★★★☆☆

nice!(108)  コメント(8) 
共通テーマ:映画