23区内全駅制覇・京成金町駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第198回目の掲載は、
・京成金町線
「京成金町駅」です。
「京成金町駅」といえば、
柴又の隣の駅ですね。
「男はつらいよ」の中でも、
寅さんの妹のさくらさんが、
「金町まで行く」とか、
「金町まで送ってあげて」という台詞が、
何度か出てきたように記憶しています。
駅前にある「ベルトーレ金町」。
ショッピングモールと、
タワマンの合体かな。
ベルトーレ金町の前にあるオブジェ。
この街の象徴のようです。
ベルトーレの隣にあるのが、
「ヴィナシス金町」。
葛飾区立中央図書館が
入っているのですね。
ヴェナシス金町の前にある、
「カリヨン時計塔」。
可愛い模様のベンチ。
動物などのオブジェが、
沢山ありました。
クリーニング屋さん全体が、
可愛く飾られていました。
「金町わかくさ児童遊園」。
イモムシと、
イモムシが成長した姿?
いや、違いますね。
イモムシが成長すると、
蝶や蛾になるはず。
サナギ?(笑)
三叉路の空間が上手く利用されて、
木が立っています。
こういうの好きです。
この日、一番見たかった、
「金町浄水場取水塔」、
別名、
「とんがり帽子の取水塔」に
やってきました。
岸に降りて、
近くで見てみます。
可愛い形。
この街の象徴なのも分かります。
すると、向こうにもう一つ、
取水塔がある事に、
気が付きました。
こちらは「第三取水塔」というそうです。
丸い屋根が可愛い。
「東京都水道局 金町浄水場」。
向こう岸は、
千葉県松戸市。
「新葛飾橋」が見えます。
インド料理の「ラリグラス」さんでお食事。
キーマカレーと、
ほうれん草のカレーを
いただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第198回目の掲載は、
・京成金町線
「京成金町駅」です。
「京成金町駅」といえば、
柴又の隣の駅ですね。
「男はつらいよ」の中でも、
寅さんの妹のさくらさんが、
「金町まで行く」とか、
「金町まで送ってあげて」という台詞が、
何度か出てきたように記憶しています。
駅前にある「ベルトーレ金町」。
ショッピングモールと、
タワマンの合体かな。
ベルトーレ金町の前にあるオブジェ。
この街の象徴のようです。
ベルトーレの隣にあるのが、
「ヴィナシス金町」。
葛飾区立中央図書館が
入っているのですね。
ヴェナシス金町の前にある、
「カリヨン時計塔」。
可愛い模様のベンチ。
動物などのオブジェが、
沢山ありました。
クリーニング屋さん全体が、
可愛く飾られていました。
「金町わかくさ児童遊園」。
イモムシと、
イモムシが成長した姿?
いや、違いますね。
イモムシが成長すると、
蝶や蛾になるはず。
サナギ?(笑)
三叉路の空間が上手く利用されて、
木が立っています。
こういうの好きです。
この日、一番見たかった、
「金町浄水場取水塔」、
別名、
「とんがり帽子の取水塔」に
やってきました。
岸に降りて、
近くで見てみます。
可愛い形。
この街の象徴なのも分かります。
すると、向こうにもう一つ、
取水塔がある事に、
気が付きました。
こちらは「第三取水塔」というそうです。
丸い屋根が可愛い。
「東京都水道局 金町浄水場」。
向こう岸は、
千葉県松戸市。
「新葛飾橋」が見えます。
インド料理の「ラリグラス」さんでお食事。
キーマカレーと、
ほうれん草のカレーを
いただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
23区内全駅制覇・東大島駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第197回目の掲載は、
・都営新宿線
「東大島駅」です。
先日、ドムドムバーガーさんの公式サイトを見ていましたら、
なんと、
9月7日に「東大島駅」に、
新店舗オープンのニュースが!
という事で、駅に着いてすぐ、
お店が入っているという駅近くのダイエーへ。
店内は、赤羽店同様、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2024-01-04
めちゃめちゃ可愛いい装飾がなされていました。
天井も、
テーブルも、
壁のタイルも凝っています。
そして、私が座ったカウンターの絵も可愛く、
並んだゾウさんたちを見ながらお食事ができます。
いただいたのは、
9月28日から新たにスタートした、
カニバーガー。
今回はカレー味の登場です。
スイートチリとカレー味、
カニバーガーが初めてならスイートチリ一択なのですが、
やはりここは未経験のカレー味で。
とっても美味しかったです。
めっちゃ満足して、
歩き始めます。
「大島東公園へ」。
こちらは、
「動物園か?」というくらい、
可愛い動物の遊具が沢山。
最後はラスボス感いっぱいの、
巨大タコ。
「中川船番所資料館へ」。
三階にから見学します。
こちらには、川の関所である、
中川番所の再現ジオラマなどが展示されています。
展望室があり、
高い位置から旧中川を見る事できます。
二階は「昭和の暮らし展示室」。
「旧中川・川の駅」。
道の駅は知っていますが、
川の駅は初めてです。
岸まで下りてみました。
中川大橋から見た、旧中川。
「大島小松川公園 展望の丘」。
旧小松川閘門が保存されています。
安藤泉さん作の彫刻、
「ムー大陸よりⅡ」。
駅に近い、
「大島小松川公園 季節の広場(南)」にあった、
小さなお家。
トラがめっちゃ楽しそうです。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第197回目の掲載は、
・都営新宿線
「東大島駅」です。
先日、ドムドムバーガーさんの公式サイトを見ていましたら、
なんと、
9月7日に「東大島駅」に、
新店舗オープンのニュースが!
という事で、駅に着いてすぐ、
お店が入っているという駅近くのダイエーへ。
店内は、赤羽店同様、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2024-01-04
めちゃめちゃ可愛いい装飾がなされていました。
天井も、
テーブルも、
壁のタイルも凝っています。
そして、私が座ったカウンターの絵も可愛く、
並んだゾウさんたちを見ながらお食事ができます。
いただいたのは、
9月28日から新たにスタートした、
カニバーガー。
今回はカレー味の登場です。
スイートチリとカレー味、
カニバーガーが初めてならスイートチリ一択なのですが、
やはりここは未経験のカレー味で。
とっても美味しかったです。
めっちゃ満足して、
歩き始めます。
「大島東公園へ」。
こちらは、
「動物園か?」というくらい、
可愛い動物の遊具が沢山。
最後はラスボス感いっぱいの、
巨大タコ。
「中川船番所資料館へ」。
三階にから見学します。
こちらには、川の関所である、
中川番所の再現ジオラマなどが展示されています。
展望室があり、
高い位置から旧中川を見る事できます。
二階は「昭和の暮らし展示室」。
「旧中川・川の駅」。
道の駅は知っていますが、
川の駅は初めてです。
岸まで下りてみました。
中川大橋から見た、旧中川。
「大島小松川公園 展望の丘」。
旧小松川閘門が保存されています。
安藤泉さん作の彫刻、
「ムー大陸よりⅡ」。
駅に近い、
「大島小松川公園 季節の広場(南)」にあった、
小さなお家。
トラがめっちゃ楽しそうです。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
23区内全駅制覇・奥沢駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第196回目の掲載は、
・東急目黒線
「奥沢駅」です。
「奥沢駅」を出ると、
駅前は「噴水広場」。
小さな場所ですが、
人々が座ったり、
お喋りしています。
それから、駅の隣に、
規模は小さいですが、
車両基地があります。
すぐ近くにある「奥沢神社」。
意外と奥が深く、
「べんてん道」というのがあります。
奥沢神社は、世田谷区の、
「保存樹林地」になっているので、
立派な木が沢山あります。
お地蔵さまもいますが、
こういった注意書きをせねばならないのは、
悲しいですね。
これは登れないけど、
富士塚みたいなもの?
岩肌から龍が顔を出しています。
「大蛇通り」とは、
すごいネーミングです。
昔、疫病が流行った時、
「藁で大蛇を作り、練り歩け」とのお告げがあり、
その通りにしたら、
治まったところから、
この名前が付いたのだとか。
もちろん、通りに大蛇はいませんでした(笑)。
商店街「MYCITY OKUSAWA」。
古いコインランドリー。
木片を売っているお店。
古店舗があったので、
横に回ってみましたら、
完全に蔦に覆われてますね。
この大きな植物はなんだろう。
花が鳥のくちばしのようです。
こちらはカップルみたい。
家と家に挟まれた、
「丸山稲荷大明神」。
「源照寺」。
その横にある「みまもりじぞうさま」。
「アンリーヴル」さんでお食事。
カニのパスタをいただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第196回目の掲載は、
・東急目黒線
「奥沢駅」です。
「奥沢駅」を出ると、
駅前は「噴水広場」。
小さな場所ですが、
人々が座ったり、
お喋りしています。
それから、駅の隣に、
規模は小さいですが、
車両基地があります。
すぐ近くにある「奥沢神社」。
意外と奥が深く、
「べんてん道」というのがあります。
奥沢神社は、世田谷区の、
「保存樹林地」になっているので、
立派な木が沢山あります。
お地蔵さまもいますが、
こういった注意書きをせねばならないのは、
悲しいですね。
これは登れないけど、
富士塚みたいなもの?
岩肌から龍が顔を出しています。
「大蛇通り」とは、
すごいネーミングです。
昔、疫病が流行った時、
「藁で大蛇を作り、練り歩け」とのお告げがあり、
その通りにしたら、
治まったところから、
この名前が付いたのだとか。
もちろん、通りに大蛇はいませんでした(笑)。
商店街「MYCITY OKUSAWA」。
古いコインランドリー。
木片を売っているお店。
古店舗があったので、
横に回ってみましたら、
完全に蔦に覆われてますね。
この大きな植物はなんだろう。
花が鳥のくちばしのようです。
こちらはカップルみたい。
家と家に挟まれた、
「丸山稲荷大明神」。
「源照寺」。
その横にある「みまもりじぞうさま」。
「アンリーヴル」さんでお食事。
カニのパスタをいただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
23区内全駅制覇・西葛西駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第195回目の掲載は、
・東京メトロ東西線
「西葛西駅」です。
「東陽町 南砂町 西葛西 葛西 浦安 南行徳」
東京メトロ東西線の、
東陽町駅から南行徳駅までを続けて読むと、
五七五七七の短歌になっていると、
以前何かで読み、
確かに!と、面白く思いました。
好きな雑学の一つです。
そして、この雑学は結構役立っています。
なぜなら、この短歌を知るまでの私は、
「西葛西駅」と「葛西駅」が、
どちらが千葉寄りだったか、
いつも迷っていたから(笑)。
まず、「扇屋と宇奈とと」さんでお食事です。
この日も、「不動前駅」同様、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2024-09-13
ブログのお友達のわたしさんから、
株主優待券をいただいていたので、
ありがたく使わせていただきます。
チキン南蛮定食と、
チョコレートアイスをいただきました。
駅の南側を歩きます。
駅に近い、
「総合レクリエーション公園」は、
残念ながら工事中です。
全体的に綺麗になって、
恐竜も、そのまま残してくれるとの事、
楽しみですね。
「JPアセットスタジアム江戸川(江戸川区球場)」。
高校野球の東東京大会でも使われる、
立派な球場。
野球場 + 蔦
で甲子園を彷彿とさせます。
「スポーツの森」へ。
「虹の広場」。
亀の甲羅のような噴水が、
可愛いです。
壁側からは水が落ちてきて、
裏側も歩けます。
「西葛西少年野球広場」。
先ほどの、
「JPアセットスタジアム江戸川(江戸川区球場)」より小さくて、
リトルリーグ向けの球場なのでしょうね。
さらに歩いてゆくと、
ちょっとプールっぽい場所が。
ここも水遊びできるのでしょうか。
「新長島川親水公園」。
西洋風あずまや。
屋根の花が綺麗です。
カモが3羽、と思ったら、
もう1羽いました。
ここの鳩を見て笑っちゃいました。
だって、全員が、
このベンチの下で日光除けしているんですもの(笑)。
鳩も暑いのは嫌なのでしょうね。
「新左近川親水公園カヌー場」。
水のある所はいいですね。
「江戸川区立なぎさ和楽公園」。
「葛西親水四季の道」。
岩岡道雄さん作、
「閘門へのオマージュ」という
オブジェがありました。
どこかの専門学校の入り口に、
鯨のオブジェを発見。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第195回目の掲載は、
・東京メトロ東西線
「西葛西駅」です。
「東陽町 南砂町 西葛西 葛西 浦安 南行徳」
東京メトロ東西線の、
東陽町駅から南行徳駅までを続けて読むと、
五七五七七の短歌になっていると、
以前何かで読み、
確かに!と、面白く思いました。
好きな雑学の一つです。
そして、この雑学は結構役立っています。
なぜなら、この短歌を知るまでの私は、
「西葛西駅」と「葛西駅」が、
どちらが千葉寄りだったか、
いつも迷っていたから(笑)。
まず、「扇屋と宇奈とと」さんでお食事です。
この日も、「不動前駅」同様、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2024-09-13
ブログのお友達のわたしさんから、
株主優待券をいただいていたので、
ありがたく使わせていただきます。
チキン南蛮定食と、
チョコレートアイスをいただきました。
駅の南側を歩きます。
駅に近い、
「総合レクリエーション公園」は、
残念ながら工事中です。
全体的に綺麗になって、
恐竜も、そのまま残してくれるとの事、
楽しみですね。
「JPアセットスタジアム江戸川(江戸川区球場)」。
高校野球の東東京大会でも使われる、
立派な球場。
野球場 + 蔦
で甲子園を彷彿とさせます。
「スポーツの森」へ。
「虹の広場」。
亀の甲羅のような噴水が、
可愛いです。
壁側からは水が落ちてきて、
裏側も歩けます。
「西葛西少年野球広場」。
先ほどの、
「JPアセットスタジアム江戸川(江戸川区球場)」より小さくて、
リトルリーグ向けの球場なのでしょうね。
さらに歩いてゆくと、
ちょっとプールっぽい場所が。
ここも水遊びできるのでしょうか。
「新長島川親水公園」。
西洋風あずまや。
屋根の花が綺麗です。
カモが3羽、と思ったら、
もう1羽いました。
ここの鳩を見て笑っちゃいました。
だって、全員が、
このベンチの下で日光除けしているんですもの(笑)。
鳩も暑いのは嫌なのでしょうね。
「新左近川親水公園カヌー場」。
水のある所はいいですね。
「江戸川区立なぎさ和楽公園」。
「葛西親水四季の道」。
岩岡道雄さん作、
「閘門へのオマージュ」という
オブジェがありました。
どこかの専門学校の入り口に、
鯨のオブジェを発見。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
23区内全駅制覇・浜町駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第194回目の掲載は、
・都営新宿線
「浜町駅」です。
1976年に、
この「浜町駅」付近の工事をしていたところ、
ナウマンゾウの化石が発見され、
作業が一時中断され、
発掘作業が行われたそうです。
学術的にも、
とても貴重な発見だったそう。
日本橋にも、大昔は象がいた、
そう考えると、ロマンを感じますね。
そして、「浜町駅」といえば、
「明治座」。
沢山のかたが、
チケットブースに並んでいました。
明治座に併設されている、
「笠間出世稲荷大明神」。
駅前の広場にある「明治観音堂」。
この辺りは、東京大空襲で、
焼け野原となり、
多数の犠牲者が出たそうで、
戦没者を慰霊するために、
建立されたのだそうです。
「清正公寺」。
加藤清正が祀られているお寺。
ビル隙間にある、
「大廣神社」。
そして、こちらは、
高いビルから見下ろされるように
建立されている、
「浜町神社」。
境内にある、「陶栄神社」。
平安期、鎌倉期、江戸初期の、
古窯から発掘された
陶片が貼り付けてあり、
興味深いです。
蔦が絡まった素敵なビル。
一階はカフェなのですね。
「ク」がない?
と思いましたら、
これで正解なのだと分かりました(笑)。
「新大橋」に向かう坂にも、
ちゃんと〇印が付いています。
「新大橋」。
ロンバケのロケ地だそうですね。
隅田川。
気持ちいいです。
「浜町公園」。
桜が綺麗でした。
公園の中に、
中央区立総合スポーツセンターがあり、
その裏手に児童公園。
インド料理の「ガネーシャ」さんでお食事。
ほうれん草とチキンのカレーを
いただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第194回目の掲載は、
・都営新宿線
「浜町駅」です。
1976年に、
この「浜町駅」付近の工事をしていたところ、
ナウマンゾウの化石が発見され、
作業が一時中断され、
発掘作業が行われたそうです。
学術的にも、
とても貴重な発見だったそう。
日本橋にも、大昔は象がいた、
そう考えると、ロマンを感じますね。
そして、「浜町駅」といえば、
「明治座」。
沢山のかたが、
チケットブースに並んでいました。
明治座に併設されている、
「笠間出世稲荷大明神」。
駅前の広場にある「明治観音堂」。
この辺りは、東京大空襲で、
焼け野原となり、
多数の犠牲者が出たそうで、
戦没者を慰霊するために、
建立されたのだそうです。
「清正公寺」。
加藤清正が祀られているお寺。
ビル隙間にある、
「大廣神社」。
そして、こちらは、
高いビルから見下ろされるように
建立されている、
「浜町神社」。
境内にある、「陶栄神社」。
平安期、鎌倉期、江戸初期の、
古窯から発掘された
陶片が貼り付けてあり、
興味深いです。
蔦が絡まった素敵なビル。
一階はカフェなのですね。
「ク」がない?
と思いましたら、
これで正解なのだと分かりました(笑)。
「新大橋」に向かう坂にも、
ちゃんと〇印が付いています。
「新大橋」。
ロンバケのロケ地だそうですね。
隅田川。
気持ちいいです。
「浜町公園」。
桜が綺麗でした。
公園の中に、
中央区立総合スポーツセンターがあり、
その裏手に児童公園。
インド料理の「ガネーシャ」さんでお食事。
ほうれん草とチキンのカレーを
いただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。