SSブログ

「若旦那と踊子」 [映画]

wajadannatoodoriko.jpg
〔1954年/日本〕


老舗和菓子店・唐来屋の、
若旦那・倉持謙介(川喜多雄二)は、
頑固な父親・唐兵衛の方針で、
今は、店先でどら焼きを焼いている。


ある日、謙介は、
ひょんなことから、
ダンサーの万里(淡路恵子)と江美(北原三枝)と知り合い、
食事やドライブに行くようになる。


唐兵衛は、謙介の結婚相手に、
得意先の令嬢・雪子(七浦弘子)をと考えているが、
その事を謙介には伝えず、
まずは雪子の兄の孫一(三橋達也)に
謙介を会わせる。


謙介と孫一は意気投合し、
万里と江美を交えて、
一緒に遊ぶようになる。


謙介は、唐兵衛が勝手に決めた
見合い話に怒り、
雪子に会おうともしなかったが、
偶然、別の場所で雪子と出会い、
その美しさに心惹かれ・・・。





これは、ちょっと展開が読めなかったなぁ。


老舗和菓子店のボンボンに対して、
女性が3人。
観始めた頃は、
タイトルにも「踊子」とあるので、
2人いるダンサーのうちの、
どちらかと結ばれるのかなぁと思っていたのだけれど、


途中から出てきた
見合い相手の令嬢の美しさに、
ボンボンが夢中になってしまうという流れで。


ただ、そうなると、
ダンサーの2人は、
なんとなく、失恋みたいな雰囲気になってしまうので、
コメディ映画という性質上、
あまり悲しい展開はどうなのよ、
とも思うし。


まぁ、バランスがいいのは、
やっぱりボンボンと令嬢かなぁとは
思うけど。


ダンサー2人が、
ボンボンの事を、
和菓子屋の跡取り息子なのか、
ただの雇われ職人なのか判断に迷い、
ガッカリしたり、
喜んだりするところが、可笑しい。


で、ボンボンが本物のボンボンだと分かった途端、
万里が、
服やら、帽子やら、水着やらをねだって買わせるのが
凄い。
たとえ私が、
万里くらい若くて、美しかったとしても、
人にお金を使わせるってできないなぁって。


それは、別に、
私が、謙虚だとか、そういう事を言いたいのではなく、
それくらいの度胸というか、
ある種の図々しさがなければ、
いい女とは言えないんだろうなぁ、と(笑)。


評価 ★★★☆☆





-------------


2019年も今日で終わります。
穏やかで、楽しく、幸せな一年でした。


「したい事リスト」に載っているいくつかの事、
プラチナシートで映画を観たり、
中国にパンダに会いに行ったり、
ディナーショーに行ったりなどなどを
叶える事もできました。


来年の目標。
それは、毎年同じ、


「溜めない」。


です。


仕事を溜めない。
片付けを溜めない。
脂肪を溜めない、など(笑)。
毎年思うけど、
毎年できていません(笑)。
つい楽しい事や遊びが優先になり、
他の事は後回し。
まぁ、おかげでストレスだけは溜めていないのですが(笑)。
来年は頑張りたいけど、
どうでしょう(笑)。


こんな私に、
優しく、親切に接してくださる皆様に、
心から感謝しています。
ありがとうございました。


「我以外、皆、師なり」
この言葉を忘れずに、精進していきます。
来年も、いい年になりますように。

nice!(110) 
共通テーマ:映画

「噛みついた若旦那」 [映画]

kamitsuitawakadanna (2).jpg
〔1960年/日本〕


日本橋の酒屋「ちよだや」の
女主人・絹子(清川虹子)は、
息子の新太郎(高島忠夫)が、
もうすぐ大学を卒業し、
家業を継いでくれるのが、楽しみで仕方なかった。


ところが、実は新太郎は、
絹子に内緒で、
大手自動車メーカーの就職試験を受け合格していた。
問題は、それを、絹子に中々言い出せない事だ。


さらにその事では、町内会のお馴染みさん・勇蔵(森川信)も、
困っていた。
彼は、新太郎の就職に当たり、
絹子に内緒で保証人になっているのだ。


勇蔵から、事実を知らされた絹子は怒り、
「酒屋を継ぐのが嫌なら家を出ていけ」と・・・。





いいなぁ、清川虹子さん。
日本には、「お母さん女優」と呼ばれる女優さんが、
何人かおられるけれど、
(森光子さん、山岡久乃さん、京塚昌子さんなど)
私は、清川さんがとっても好きだなぁ。


私が清川さんを知った頃には、
バラエティ番組でたまに見る人というイメージで、
高田純次氏から、
指輪にガムをくっつけられて(笑)、
怒り狂っているような、
印象しかなかったのだけれど、
古い映画を観ていると、
昔は、いいお母さん役をしていたんだなぁ、と、
つくづく思う。


この映画は、
由緒ある酒屋を息子が継いでくれるのを
楽しみにしている母親と、
サラリーマンになりたい息子との
衝突を描いた作品なわけだけど、


自営とサラリーマン、
決して、どちらがいい、というのではないけれど、
映画やドラマでは、
その問題が、
結構、取り沙汰されることが多い。


そして、人は、
自分が生まれ育った環境を、
「普通」と考えてしまうんだろうなぁとも思う。


例えば、私自身、
身近な血縁者は全て、
サラリーマンや公務員など、
いわゆる、お給料をもらって生活しているという者しか
いないので、
「息子がサラリーマンになりたいと言っているのだから、
 許してやりなよ」と思ってしまうけど、


これがもし、
実家が自営で、
さらに、それが老舗で、
商店街の真ん中で暮らしているような環境に育っていたりしたら、
「お店は大事にしないと」と思っていたかもしれないし。


この映画の場合、
現実離れしているくらい、
ハッピーな方向に
話がどんどん進んでいくわけだけど。


評価 ★★★☆☆

nice!(110) 
共通テーマ:映画

12月25日のシャンシャン。 [できごと]

12月25日。
私にとって、今年最後の、
シャンシャンに会いに行ってきました。


IMG_6053.JPG
お部屋の中を、ぐるぐる動き回っています。


IMG_6055.JPG
とっても元気。


IMG_6051.JPG
相変わらずの可愛いお顔。


IMG_6065.JPG
「歩き回ったら、お腹が空いたでしゅ」。


IMG_6067.JPG
「誰かいましぇんか?」


IMG_6069.JPG
「すみましぇーん、ご飯はまだでしゅかー?」。






IMG_6073.JPG
お母さんのシンシンは中庭でお散歩。



IMG_6075.JPG
やっぱり、ぐるぐるしています。


IMG_6076.JPG
なんだか楽しそうです。






IMG_6080.JPG
お父さんのシンシンも起きてました。


IMG_6082.JPG
お、こちらに向かってやって来ました。


IMG_6083.JPG
やっぱりイケメン。



シャンシャン、シンシン、リーリー、
一年間どうもありがとう。
3人のおかげで、
とても和やかで、幸せな1年でした。


今日で、パンダ舎のライブ中継が終了だと、
ニュースになっていますね。
仕事中も、ずっとシャンシャンの姿をモニターで見ている
私にとって、
それはとても淋しい事ではありますが、
でも、少し「子離れ」しなさいという事なのかもしれないと、
そう思うようにしています。


シャンシャンが日本にいるのは、予定通りなら、
あと1年。
来年も、
できるだけ多く会いに行きたいと思っています。



pandalive.jpg
今日のパンダ舎のライブ映像の
スクリーンショットを追加します。
こんな映像を見ながら仕事したり、
ブログ書いたりしてました(笑)。

nice!(136)  コメント(24) 
共通テーマ:映画

「あなた好みの」 [映画]

IMG_5843 (1).JPG
〔1969年/日本〕


大きな農家で育った薮内武志(川崎敬三)は、
女嫌いで、結婚する気配もない。
心配した祖母・お久(飯田蝶子)と、
父親・権作(伴淳三郎)は、
花嫁学校を買い取り、武志を教頭に据える。
生徒の中から、武志の嫁を探そうという計画なのだ。


学校には、以前から、住み込みで
雑用をこなしている女・えみ子(渥美マリ)がいた。
権作は、えみ子に、
生徒たちの日常生活やら、身元調査やらを頼む事にした。


しかし、中々、
武志に合う生徒がいない。
ついに権作は、
最優秀生徒に、
武志との結婚を条件に、
マイホームと、世界一周旅行券を
進呈すると言い出し・・・。





♪あなたと会ったその日から
 恋の奴隷になりました
 あなたの膝にからみつく 
 子犬のように♪


奥村チヨさんのヒット曲、「恋の奴隷」は、
昭和の名曲などの番組で、
何度も聞いた事があり、
1番だけなら、歌詞を見ずに歌えると思う。


ただ、そんな「恋の奴隷」が主題歌になった映画があるとは、
知らなかったので、ビックリ。


まぁ、ストーリーは、
この歌詞とは、あまり関係ない(笑)。
この歌に出てくるのは、
タイトル通り、
男にかしずく女って感じだけど、


川崎敬三さんが教頭をする花嫁学校の生徒たちは、
なんというか、
ガサツで、あまり品がよろしいとは言えず、
男より、よっぽど強い。
つまり、嫁探しのために開いた学校なのに、
全然目的を果たせないってわけで(笑)。


ただ、ヒロインは渥美マリさんなので、
結末は誰でも想像できるんだけど(笑)。


ところで、
「恋の奴隷」の歌詞なのだけれど、
まぁ、恋の初めは、
こんな気持ちになるかもなぁ、と、
それなりに微笑ましい気持ちで
聞いてはいるけれど、
やっぱり、引っ掛かるのが、
「あの」箇所。


「悪いときは どうぞぶってね」
 

今、こんな歌を作ったら、
怒られるだろうなぁ(笑)。


「あなた好みの女になりたい」は
ともかくも、
ぶたれるのは絶対に嫌だ。
昔は、女を殴る男が、
男らしいと言われたのかもしれないなぁ。


評価 ★★★☆☆

nice!(110)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

「おとうと」 [映画]

otouto.jpg
〔1976年/日本〕


-------------

ヒロミ・ゴーのディナーショーが
あまりに感動だったので、
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2019-12-24
下書きに入っていた、
このレビューを引っ張り出してきました(笑)。
内容は、書いた時のまま、
手直しはしていません。

-------------



18歳のげん(浅茅陽子)と、15歳の碧郎(郷ひろみ)姉弟は、
暗い家庭で暮らしている。
小説家の父と、父の後妻の仲はいいとは言えず、
しかも、この継母は体が弱く、
宗教に傾倒して、
家事全般は、げんの役目だ。


碧郎は、次第に不良化してゆき、
ついに退学になる。
継母は、そんな碧郎を嫌い、
家族の空気は、ギスギスするばかり。


ところが、18歳になった碧郎が、
肺結核に罹る。
げんは、病院に泊まり込みで、
看病を続けるが・・・。





市川崑監督の名作「おとうと」のリメイク。


市川監督版では、
姉を岸惠子さんが、
弟を川口浩様が演じていて、
どちらかというと、
岸惠子さんに目が行くような作りになっているけれど、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2016-01-17


こちらの主役は、
やっぱりヒロミ・ゴー(笑)。
生まれながらに、
主役しかできない人ってのが、
世の中には、いるのよね。


で、感想を書きたいのだけれど、
川口浩様命のわたしは、
どうしたらいいのか(笑)。


ヒロミ・ゴーも悪くはないけど、
浩様の、
あの学ラン姿の可愛さと、
すねたような表情に、
勝てるはずもなく。
(結局、好き嫌いで決める女(笑))。


この物語は、
バラバラだった家族が、
碧郎の病気によって、
わだかまりが解ける、という流れなのだけれど、
ネタバレしてしまうと、
ラストに、碧郎は死ぬ。


げんは、ショックのあまり気を失ってしまうのだけれど、
すぐ、意識を取り戻して、
碧郎の死後の後始末のために、
起き上がって、エプロンを身に付け、
継母に、「お母さんは休んでいてください」と言う。


ここの解釈が様々なようで、
「弟のために、健気に立ち上がった姉」という見方もあれば、
「弟の事は、自分が全てやる。特に継母には介入させない」
という気持ちの表れ、との見方もある。


ちなみに、テレビドラマ版もあり、
そちらでは、
姉を斉藤由貴が、
弟を拓哉が演じているのだけれど、


ラスト、気を失った斉藤由貴が起き上がって、
エプロンを付けるのを止めるのは、看護婦なので、
継母への対抗心のようなものは描かれてはいない。


評価 ★★★☆☆

nice!(107)  コメント(10) 
共通テーマ:映画