SSブログ

「はじまりへの旅」 [映画]

hajimarihenotabi.jpg
〔2016年/アメリカ〕


アメリカ北西部の森林で暮らす、
キャッシュ一家。
父親・ベン(ヴィゴ・モーテンセン)は、
6人の子供たちを学校には行かせず、
独自の教育法で育てている。


ベンの教育のおかげで、
子どもたちの知識は豊富で、
複数の国の言葉を操り、
また、身体能力はアスリート並み。


ところが、ある日、ベンに、
入院していた妻・レスリーが、
自殺したとの連絡が入る。


ベンは、子供たちを、
小型バスに乗せ、
葬儀が行われる、
レスリーの実家へ向かう。


ところが、レスリーの葬儀は、
レスリー自身が望んでいたものとは全く違っていた事から、
彼らは墓を掘り起こし、
遺体をバスに乗せ、
新たに葬儀をやり直す・・・。





主人公に感情移入できるか否か、と、
映画としての面白さとは全く別物だという、
典型的みたいな作品。


キャッシュ一家の描き方が、
映画的に、とても面白い。


野生の動物の殺し方、
捌き方、
ロッククライミング、
言語や知識の習得などなどを、
このキャッシュ一家は、
父親が一人で、子供たちの教えている。


その甲斐あってか、
長男のボウは、
高校に通っていないというのに、
ハーバード、プリンストン、MIT、スタンフォードなど、
アメリカの、ありとあらゆる有名大学に合格する。
けれど、それは、ベンに内緒で受験した結果であり、
ボウは、その事をベンに打ち明けられずにいる。


あぁ、映画的な面白さと、
感情移入のできなさは、もうここから始まっている。
一般的な親なら、
我が子がそんなに優秀だったら、
狂喜乱舞、
もう、親戚中、近所中に触れ回りたい衝動に駆られる事だろう。
なのに、快挙を褒めてもらえない、
ボウが可哀想すぎる。


レスリーの葬儀に参列するため、
レスリーの実家のある街へ繰り出した一家だけれど、


「(いくら知識が豊富でも)あの子たちは、社会に出られないぞ!」


との、レスリーの父親の言葉には、
私もハッとする。
さすが、真っ当に暮らしている、
父親の意見。
反論のしようがない。


親が、
自分のエゴで、
子どもたちを学校にもやらず、
社会と無縁の生活をさせていたら、
たとえ10か国語話せたとしても、
それが一体何になるというのか。


葬儀の場面、
遺体を盗み出す場面などは、
常識では考えられない事だけれど、
映画として、
とても面白い絵だった。


現代の、
消費社会、学歴社会に
一石を投じたかと言えば、
そこまでの深みはないけど、
2時間、飽きずに楽しめた。
ヴィゴ・モーテンセン、好きだし(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(60)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

nice! 60

コメント 6

hatumi30331

あれ?デジャブ?
どこかでこの記事見たような?
感想、中身の紹介は全く違うけどね。^^
人はそれぞれ・・・感じ方が違ってあたりまえですからね。^^

多分、WOWOWでもやると思うので・・・
観る!^^
by hatumi30331 (2017-04-07 13:51) 

don

ふーむ、考えさせられるテーマですね。
社会的成功と、「人徳」は違いますしね・・


by don (2017-04-08 11:16) 

裏・市長

あ!青山実花さんもご覧になりましたか!。

ボクも偶然ですが観ました!劇場で!。
ボクが劇場に足を運ぶなんて、よほどめずらしいのか、
入り口で係員に呼び止められました。

まぁ、これはご一緒した方が、
入場券をモギリの姉ちゃんに見せずに入ろうと
したからなのですが…。

言い訳させてもらうなら、その時ボクは両手に
ウローン茶チャチャ!を持っていたため、
どうしようもなかったのです。

閑話休題。

やっぱり違うのぅ。
もう、すいません!と全裸で土下座したい気分だ。
同じ映画を同じような時期に、
同じ時間、同じ日本国で観ていながら、
記事としての完成度が違う。

まぁ、ボクのブログはもともとペットがメインだから。

この映画は世間ではヒューマンドラマの
カテゴリーに分類されると思うのですが、
個人的には「ファンタジー」かな。

だって、こんな一家が親族にいたら…。
考えるだけでも怖ろしい。

「普通ってなに?」と問いかけられるけれど、
子供を学校に行かせない、
窃盗を働かせる・・・これが「普通」なのか?。

「普通」のワクに収まりきらないオレ、カッケー!は、
ケッコーだけれど、第三者に迷惑をかけない範囲なら
いくらでもどうぞ。なのである。

70年代、学生運動に明け暮れた同志が、
長髪を切る事により、もう若くないさと、
青春からの卒業を描いたように、
ここでも父親がヒゲを剃るシーンがあった。

でも、やっぱり根本的に持って生まれたものは、
どうあっても変わらないようだ。

トイレには紙以外のモノは流さないで下さい。
これ、万国共通のお約束だぜ。
シェケナベイベー!。

by 裏・市長 (2017-04-08 18:54) 

青山実花

hatumi30331さん
コメントありがとうございます

現在、上映中の映画ですので、
同じ映画を観たブロガーさんのレビューと
ネタがカブっているようですね^^;

hatumi30331さんも、きっといつか
観てみてくださいね。

by 青山実花 (2017-04-08 23:02) 

青山実花

donさん
コメントありがとうございます

社会的成功をした、人徳のある人、
という人になれるよう、頑張ります^^

by 青山実花 (2017-04-08 23:02) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます

映画館の入り口で止められた?
ちゃんと料金払ったんですか?
え?入場券を見せずに入ろうとしたと?

あのぉ・・・こう言っては失礼ですが、
裏・市長さんのそのお友達、大丈夫ですか?
まさか、「俺様はどの映画館でも顔パスだぜい」とか
言ってませんよね。
そんな人とお友達でいいんですか?


何を仰いますか。
私のレビューなど、
未完成なままで、外に出してしまったような
薄い内容で、
恥ずかしくてたまりませんわ。
なぜもっと深みのある文章が書けないのかと、
悩んでおりますが、
人間の底が浅いので、仕方ありませんわね。

裏・市長さんの感想を読ませていただきましたが、
私のレビューより、
1000倍くらい内容が濃いではありませんか。

特に長男の、
半日で終わった恋愛のエピソードなど、
言われるまで忘れておりましたわ。

長男の挙動不審な恋愛と、
奈良県の男性を絡ませたお話は、
大変参考になりました。
私も十分注意しなければという思いを強くいたしました。
ためになるお話をありがとうございます。


私も、この映画のような親は、
「有り得ない」と思っています。

子どもが自ら学校に行く事を拒んだのならともかく、
親のエゴで行かせないなど言語道断。

父親の妹の家で、
小さい娘が、何とかって憲章(?)を、
得意気に披露した場面も、うんざりでしたわね。

ベンチをお立ちの際は、お忘れ物のないようご確認下さい。
これ、万国共通のお約束だぜ。
ロケンロール!。

by 青山実花 (2017-04-08 23:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1