SSブログ

「去年の冬、きみと別れ」 [映画]

kyonennofuyukimitowakare.jpg
〔2018年/日本〕


ルポライター・耶雲恭介(岩田剛典)は、
写真家・木原坂雄大(斉藤工)が、
撮影中に火事を出し、
盲目のモデルを死なせてしまった件を
不審に思っていた。


警察の検証で、
火事は事故だと判断されたが、
木原坂が火を付け、
モデルを焼死させたのではないかと、
耶雲は睨んでいるのだ。


この件を出版社に持ち込んだ耶雲は採用され、
木原坂への取材と、
彼に関係する人物へのインタビューが始まった。


調べが進むにつれ、
木原坂、そして、彼の姉の
幼少期から現在までの、
様々な事が浮かび上がり・・・。





試写会で観た。


入口で、係のかたに、
マスクを渡される。
「♯冬きみの秘密 ネタバレ禁」と書かれた
紙が入っていた(笑)。


確かに、この物語のオチを、
人から聞いてしまったら、
面白くも可笑しくもなくなるだろう。
だから、私も、
ここで核心には触れられない。


原作を読んだ時、
「この内容を映像化するのは難しそうだな」と
思った記憶があるけど、
上手く纏まっていると思った。
オチはちょっと違うけど、
世界観は出ていたのではないでしょうか。


・・・ここまで書いたけど、
これ以上何か書くと、
口が(文章が?)滑りそうなので、
うーん、何を書けばいいんだ(笑)。


うん、そうだ、
斎藤工くん!


やっぱり彼はカッコいい。
お顔がアップになる場面が何度もあるけど、
全然平気。
アップに耐えられる顔って、
彼みたいな事をいうのね。
なんてイケメンなんでしょう。


しかも、世界的な賞を取った事もある
カメラマン役が
板についているというか、
ぴったりハマっているし、


さらに、猟奇殺人者の疑いがあるなんて、
なんて私好み(笑)。


ストーリーを追うのもよし。
斎藤工くんのお姿を堪能するもよし。


評価 ★★★☆☆

nice!(58)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「シェイプ・オブ・ウォーター」 [映画]

shapeofwater.jpg
〔2017年/アメリカ〕


1962年。
政府の秘密研究所で、
清掃員として働くイライザ(サリー・ホーキンス)は、
耳は聞こえるが、
話す事ができない。


ある日、イライザは、
研究所の水槽に閉じ込められている、
不思議な生き物を見る。


それは、アマゾンの奥地で、
原住民から神と崇められている生き物で、
イライザは“彼”と、
心が触れ合えるのを感じ、
密かに“彼”に会いに行くようになる。


しかし、研究のリーダーである
ストリックランドが“彼”の解剖を決め、
その日が近づく。


イライザは、“彼”を連れ出し、
自分の部屋に匿うが・・・。





試写会で観た。


この間、
人魚の映画を観たばかりなのに、
今度は半魚人(笑)。
いや、笑ってはいけない。
これは、究極の
ファンタジーラブストーリー。


アマゾンで神と崇められている、
“彼”を、一目見た時、
3年前に感想を書いた事、
「チュパカブラ」がすぐに思い浮かんだ。
 ↓
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2015-01-30


本当にこの映画の"彼”は、
“チュパカブラ”っぽい。
南米出身というのも、同じだし。
可愛い、とか、
飼ってみたい、とか、
そういうレベルのルックスではないかも(笑)。


いや、「飼う」という言葉は相応しくないかな。
何せ、“彼”には人間と同じくらいの知性がある。
ちょっと狂暴になっちゃう事はあるけど。
(劇中、それは本能だから仕方ないと言っている)


とてもいい映画だと思うけど、
一つ言わせて。
劇中、
イライザと“彼”は恋に落ちる、
そこまでは、まぁ、いい。


ただ、2人を性交させるまでって、
必要なんだろうか。
そんな場面がなくたって、
十分感動できるんじゃないだろうか。
(イライザがその事を親友に打ち明けるセリフが、
 これまた、大変に生々しい(笑))
何度も書くけど、
人間とチュパカブラよ(笑)。


もちろん、ロマンティックではある。
それは、言葉を超えた愛。
イライザは口がきけないし、
“彼”は言葉を持たない。


それが運命だったら、
必ず惹かれ合う。
相手が誰であっても。


私は、この映画を撮った、
ギレルモ・デル・トロ監督の、
「パンズ・ラビリンス」が好きで好きで、
だから、めっちゃ期待大だったし、


さらに、この映画、今年のアカデミー賞の
作品賞にノミネートされている。


そういった情報に、
左右されたくないけど、
楽しめたので、この点数。


評価 ★★★★☆

nice!(65)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」 [映画]

seinarushikagoroshi.jpg
〔2017年/イギリス〕


外科医のスティーブン(コリン・ファレル)は、
美しい妻・アナ(ニコール・キッドマン)と、
14歳の娘・キム、
8歳の息子・ボブと幸せに暮らしている。


スティーブンは、
以前、酒に酔った状態で手術をし、
患者を死なせてしまった過去がある。


その後ろめたい気持ちからか、
その時の患者の息子で16歳のマーティン(バリー・コーガン)と、
個人的付き合いをするようになる。


ある日、マーティンを家に招いたスティーブンだが、
その日を境に、奇妙な事が起こる。
ボブの足が、突然麻痺し、
歩けなくなってしまったのだ。


数日後、キムも同じ症状となる。
どんなに検査をしても原因が分からない・・・。





試写会で観た。


不気味、
とにかく不気味。
映画の最初から、
「何かが起こりそう」という
空気で満ちているし、
案の定、それは起こる。


この不気味さは、
バリー・コーガン演じるマーティンに因る所が大きい。
彼は、別に何をするわけでもない。
ただ、何かがおかしい。
彼は、人との距離感が掴めないといった風で、


突然スティーブンの病院に訪ねてきたり、
また、別の日には、
「10分後に待ってますから」みたいなことを、
断れない雰囲気で言ったりと、
大人しいのに、微妙に強引で、
どう対処していいのか分からない、
危うさがある。


スティーブンの家を、
外からずっと見ていたりもする。


そういうのって、
悪魔や、霊よりずっと怖い。
じわじわと締め付けられるような恐怖。
しかも、スティーブンには負い目があり、
強く出る事もできないし。


それから、マーティンの存在とは別に、
我が子が2人とも、
同じ症状で、
寝たきりになってしまった、
スティーブンとアンの気持ちに心が痛んだ。


姉弟が、同時に同じ症状になったら、
私だったら、まず、
何らかのウィルスの感染を疑うだろう。


そうでなかったら、
シックハウス症候群や公害などの環境問題、
それも違うなら、
遺伝性の病気か?
などなど、
あらゆる理由を模索し、
なんとか治してほしいと、
医師に縋り付くだろう。


結局、
マーティンが何らかの呪い(?)をかけた事が、
子供たちの病気の原因だと
分かってくるのだけれど、


どうやら、事態は、
子供のどちらかを殺さない限り、
収まらないと分かる。


無理だ。
子供たちのどちらかを選ぶなんて、
誰にだってできっこない。
そこで、スティーブンはある方法を考え出すのだけれど、
それ以上は書かない。


評価 ★★★☆☆

nice!(69)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

「セリーナ 炎の女」 [映画]

serena.jpg
〔2014年/チェコ〕


1929年。
グレート・スモーキー山脈の
奥深い場所で、
ジョージ・ペンバートン(ブラッドリー・クーパー)は
製材所を営んでいる。


ある日、ジョージは、
火事で焼け出され、
家族を失った、
美しい女・セリーナ(ジェニファー・ローレンス)と出会い、
結婚する。


二人の愛は、揺るぎないものに思われたが、
セリーナは流産し、
2度と子供を産めない体になってしまう。


セリーナの気持ちは荒れ、
いつしか、その憎しみが、
ジョージの昔の恋人で、
彼の子供を産んだ女に向けられ・・・。





ブラッドリー・クーパー命の女友達に
誘われ、
急遽、観に行くことになった。


私はもう、
どんな映画でも観たいので、
他の事ならともかく、
「映画行こう」と言われると、
すぐ付いて行ってしまう(笑)。
幼児だったら、誘拐されているところだ。


この映画、
「世界にひとつのプレイブック」や
「アメリカン・ハッスル」の、
クーパーと、ジェニファー・ローレンスのコンビだというのに、
上映しているのは、
日本で1館だけ。
「未体験ゾーンの映画たち2018」という企画の中の
1本らしい。


人気の2人だというのに、
抱き合わせ販売みたいな風にされるって、
どういう事なんだろう。
いや、別に憤っているわけではなく、
映画業界のからくりって、
よく分からないなぁと思って。
二人ともアメリカ人なのに、
チェコ映画というのも不思議だし、
2014年の作品を今頃?とも思うし。
まぁ、ヒットが見込めないというのが、
一番の理由なんだろうけど。


で、映画。


深い愛情で結ばれていたはずの夫婦が、
流産をきっかけに、
妻が狂気に変わり、
夫の昔の恋人を
殺そうとまで
思い詰める物語。


ただの「昔の恋人」というのなら、
そこまで憎しみを向けないんだろうけど、
決定的なのは、
永遠に子供を持てなくなってしまった妻に対して、
恋人は、夫の子供を産んでいるという事実。


しかも、夫は、
隠してはいるけれど、
その子供に対して、
断ち切っても、断ち切れないほどの
愛情を持っているらしいことが、
嫌でも伝わってくるのだから、辛い。


嫉妬の感情は理屈ではないし、
心で荒れ狂う、
その嵐を持て余し、
追い詰められるのだから、
始末が悪い。


この映画の面白い所は、
夫は結構、
ワルというか、
保身のためなら、
何をしても構わないと思っている所。


「そ、それをしたら駄目でしょ」と思う場面が、
何度もある。


でも、私は、
不思議とそれがイヤではなかった。
良い面ばかりの人間はいない。
表の顔もあれば、
裏の顔もある。
誰だって、自分が一番大事だろう。
それが人間なんだろうなぁ、と。


評価 ★★★☆☆

nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「ゆれる人魚」 [映画]

yureruningyo.jpg
〔2015年/ポーランド〕


ポーランドの海岸に打ち上げられた、
人魚の姉妹。


ゴールデンとシルバーと名乗る2人は、
ワルシャワのナイトクラブで
デビューする。
水槽につかり、歌うその姿に、
人々は驚く。


シルバーは、
ナイトクラブのベースプレイヤーと恋に落ちる。
ゴールデンは、
町で男を襲い、
心臓を食いちぎる。


人魚は、
恋した男が別の女と結婚すると、
泡になってしまうという伝説があり・・・。





この映画の事を知った時から、
公開されたら、絶対観に行こうと決めていた作品。


人魚のお話とはいえ、
世間で知られている、
ディズニーの「リトル・マーメイド」のような、
可愛いものではなく、
もっとずっと毒々しい。


海から、
ナイトクラブに連れてこられた姉妹の人魚は、
普段は人間と同じように、
足がある。


姉妹と初対面した経営者が
「裸になれ」と命令し、
服を脱ぐ2人。
観ているこちらは一瞬、
「そ、そのポーズはマズいんじゃない?」と思うのだけれど、
心配することはない。
彼女らの股間には、
女性器もない、
肛門もない。


映画のセリフを借りるなら、
そう、まるで、
「バービー人形のよう」に。


そんな2人は、
足に水をかけられると、
足はなくなり、人魚になる。
ポスターでも分かるように、
下半身の魚になった質感がリアルで、
光る魚が苦手なかたは
直視できないかも。


人魚の片方、シルバーは恋をし、
めちゃくちゃ大胆な、
人生が変わってしまうような、
ある決断をする。
それもこれも、みんな彼のため。


好きな男が、
別の女と結婚すると、
男を殺さなければ、
泡になってしまうというのは、
人魚の物語の悲しいラストだけれど、


切ないな。
自分だったらどうするかな。


もし彼を殺して、
泡にならずに済んだとしても、
彼を失ったその後の人生を、
腑抜けのように暮らすのなら、
それは泡になったのと
大差ない気がする。


それなら、
自分が泡になって、
彼に幸せになってもらった方がいいかな。


この映画の場合、
なるほど、というラストがあるわけだけど。


評価 ★★★☆☆

nice!(71)  コメント(16) 
共通テーマ:映画