SSブログ

「ベイマックス」 [映画]

baymax.jpg
〔2014年/アメリカ〕


近未来の東京を思わせる街・サンフランソーキョー。
14歳のヒロは天才的な科学の能力を持つ少年。
しかし、彼は自分の才能を発揮する場が見い出せず、
地下で行われているロボットファイトで賞金を稼ぐなど、
少しやさぐれた生活をしている。


そんなヒロを心配した兄のタダシは、
学ぶことの面白さを教える為、
彼を自分の大学へ連れてゆく。
そこで兄が開発した、
「ベイマックス」という名のロボットと対面したヒロ。
傷ついた心と体を癒す、
優しいロボットと接するうちに、
彼は、この大学で学びたいという気持ちを強くする。


入学資格は、
ロボット工学の第一人者・ロバート・キャラハン教授を
感心させるような発明品を作る事。
数日後、
ヒロは自らが考案した、「マイクロボット」という名の発明を披露し、
アッと言わせる。


ところが、その直後、火災が起こり、
タダシが死んでしまう。
傷心のヒロは、
入学許可の出た大学にも行く気になれず、
引きこもるばかり。


そんな彼を慰めてくれたのが、
ベイマックスだった。
さらにヒロは、
兄が死んだのは事故ではなかったと気付き・・・。





ディズニーアニメの主人公が、
今度は日本人だと聞いて、
楽しみにしていた本作。


まぁ、観てみたら、
100%日本というわけではなく、
架空の都市でのお話で、
舞台はサンフランソーキョーの名前の通り、
サンフランシスコっぽい。
雰囲気は、ロスのリトルトーキョーなんかに近いかも。


「アナ」の直後のディズニー映画だけど、
お姫様映画だった「アナ」に対して、
こちらは普通の少年が主人公。
ファンタジーもいいけど、
私は、感情移入はこちらの方がし易い、と思った。


ロボットとはいえ、
らしくない風体のベイマックスが
観ていて心配になってしまう(笑)。
なにせ彼の体はビニール。
ちょっとした衝撃でもすぐに破けてしまいそうで。
まぁ、元々戦闘用ロボットではないから、
このフワフワ感がいいのだけれど。


それから私は、
ベイマックスよりも、
ヒロの発明品である「マイクロボット」に
めっちゃ感心したなぁ。


それは小指くらいの大きさの
小さな部品なんだけど、
それが無数に集まった集合体になると、
頭で考えたあらゆる形に変化するという、
素晴らしい物で。
(文章力がなく、上手く書けないのがもどかしい)
アニメとはいえ、本当にあのような物が発明されたら、
どんなに凄いだろうと思わされる。


この映画のいい部分は、
どんなに憎んだ相手でも、
完全に叩きのめすのではなく、
どこかに「許し」の心が見える所。
私はそれを、日本人的と思ったのだけれど、
意識してそう作られたのか、
偶然なのかは分からない。


劇場のロビーに、
等身大のベイマックス人形が飾られていた。
観る前はそうでもなかったけど、
観終わった後は、
やはりどんな触感なのか、
確かめてみたくてたまらなくなる。
当然、触りましたよ、触りましたとも(笑)。


普通に空気で膨らませたビニールのお人形でしたけれど、
それでも、「これがベイマックス♪」と、
嬉しい気持ちで帰る事ができました(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(38)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画