SSブログ

「東京の瞳」 [映画]

tokyonohitomi.jpg
〔1958年/日本〕


ホンダモータースで働く青年・堺和男(川口浩)は、
社長令嬢・本田洋子(若尾文子)と、
互いに惚れ合っているが、
洋子には、父・彦次郎(千旦是也)が決めた婚約者・金山(田宮二郎)がいる。


和男の姉で商業デザイナーの晶子(山本富士子)が、
ホンダモータースのポスターのデザイン公募で
見事優勝し、
それがきっかけで彦次郎に気に入られ、
ホンダモータース提供の
テレビ番組に出るようになる。


晶子と同じ事務所で働く恋人・良介(船越英二)は、
そんな晶子を辛い気持ちで見ていた。
良介は晶子に、
もっとデザインの仕事に力を入れてほしかったのだ。


良介と晶子は言い争いが増え、
溝は広がっていくばかり。
2人は愛し合いながらも、
別れを決め、
晶子は、彦次郎と婚約する。


また、晶子と和男の兄・茂(根上淳)が、
神戸からやってきて、
自分の会社の経営が危ういので、
晶子と和男が住む家を、
抵当に入れて金を借りたいと言い出し・・・。





コメディで、
会場内は笑いが絶えず、
私も笑ったけど、


笑いながらも、
複雑な思いで観ていたという、
不思議な映画。


まず、何といっても辛いのが、
山本富士子さんと、船越英二さんの言い争い。


船越さんは、
テレビに出て、歌まで歌うようになった山本さんを、
悲しい気持ちで見ている。


そんな事はやめてほしいと
何度も何度も言うのだけれど、
山本さんはホンダモータースの社長には恩があるからと、
言い返す。


2人の話し合いは、
典型的な平行線で、
男女が別れる時って、こういう段階を踏むんだよなーという思いで、
観ていた。


ただ、それに引き換え、
若尾文子さんと、川口浩様のカップルが、
多少のんきなのが救い。


若尾さんには婚約者がいるけれど、
その婚約者を演じる田宮二郎が、
本当にいけ好かない奴で、
こんなのと結婚するわけないってくらいのチョイ役(笑)。
「あの」田宮二郎がこんな役、気の毒なくらい(笑)。
そんなこんなで、
浩様と結ばれるのは、
容易に想像がつく。


若尾さん、浩様に惚れてるあまり、
風邪で眠っている浩様に、
勝手にキスする場面がある。
可愛い♪


それから、
浩様の兄の根上淳の
図々しい言い分に呆れる。


根上さんは、両親が死んだ時、
動産は、根上さんが、
不動産は、山本さんと浩様という形で分配しようと、
自分で決めたという。


なのに、自分が金に困ると、
家を抵当に入れたいなどと勝手な事を言い出し、
浩様から激しく拒絶される。


「お前たちは俺が困っているのに、
どうなってもいいのか」って、あなた、
それはこっちのセリフだよ、と言いたくなった場面。


短い映画だけど、
その割に、内容盛りだくさん。


評価 ★★★☆☆





この作品で、
若尾文子さんの出演映画、160本中116本を観た事となりました。


(★は観た作品)


★春の雪 (2005)
★竹取物語 (1987)
★ある映画監督の生涯 溝口健二の記録 (1975)
 幻の殺意 (1971)
★男はつらいよ 純情篇 (1971)
★スパルタ教育 くたばれ親父 (1970)
 座頭市と用心棒 (1970)
★天狗党 (1969)
★千羽鶴 (1969)
★濡れた二人 (1968)
★積木の箱 (1968)
★不信のとき (1968)
★鉄砲伝来記 (1968)
★華岡青洲の妻 (1967)
★砂糖菓子が壊れるとき (1967)
★妻二人 (1967)
★夜の罠 (1967)
★雪の喪章 (1967)
 処女受胎 (1966)
★赤い天使 (1966)
★雁 (1966)
★氷点 (1966)
★処女が見た (1966)
★刺青 (1966)
★妻の日の愛のかたみに (1965)
★不倫 (1965)
★清作の妻 (1965)
★帯をとく夏子 (1965)
 女めくら物語 (1965)
★波影 (1965)
★花実のない森 (1965)
 幸せなら手をたたこう (1964)
 悶え (1964)
★卍(まんじ) (1964)
★獣の戯れ (1964)
★傷だらけの山河 (1964)
★「女の小箱」より 夫が見た (1964)
★温泉女医 (1964)
★新・忍びの者 (1963)
★越前竹人形 (1963)
 女が愛して憎むとき (1963)
★わたしを深く埋めて (1963)
★女系家族 (1963)
 八月生れの女 (1963)
★雪之丞変化 (1963)
★しとやかな獣 (1962)
★秦・始皇帝 (1962)
★瘋癲老人日記 (1962)
★その夜は忘れない (1962)
★やっちゃ場の女 (1962)
★仲よし音頭 日本一だよ (1962)
★閉店時間 (1962)
★爛(ただれ) (1962)
★雁の寺 (1962)
★家庭の事情 (1962)
★妻は告白する (1961)
★新源氏物語 (1961)
★銀座のぼんぼん (1961)
★女は二度生まれる (1961)
★女の勲章 (1961)
★東京おにぎり娘 (1961)
★好色一代男 (1961)
★お嬢さん (1961)
★婚期 (1961)
★花くらべ狸道中 (1961)
★銀座っ子物語 (1961)
 素敵な野郎(1961)
 鎮花祭 (1960)
★偽大学生 (1960)
★安珍と清姫 (1960)
★勝利と敗北 (1960)
★ぼんち (1960)
★からっ風野郎 (1960)
★女は抵抗する (1960)
★女経(じょきょう) (1960)
★初春狸御殿 (1959)
★浮草 (1959)
 実は熟したり (1959)
★美貌に罪あり (1959)
 花の大障碍 (1959)
 次郎長富士 (1959)
★氾濫 (1959)
★山田長政 王者の剣 (1959)
★薔薇の木にバラの花咲く (1959)
★最高殊勲夫人 (1959)
★あなたと私の合言葉 さようなら、今日は (1959)
 新婚七つの楽しみ(1959)
★母(1958)
★娘の冒険 (1958)
★夜の素顔 (1958)
 嵐の講道館(1958)
★一粒の麦 (1958)
★息子の結婚 (1958)
★口笛を吹く渡り鳥 (1958)
 愛河 (1958)
★忠臣蔵 (1958)
 螢火 (1958)
★東京の瞳 (1958)
 妻こそわが命(1958)
★青空娘 (1957)
★夕凪 (1957)
★誘惑からの脱出 (1957)
★永すぎた春 (1957)
★朱雀門 (1957)
★慕情の河 (1957)
 続銀河の都 (1957)
★スタジオはてんやわんや (1957)
 銀河の都 (1957)
 君を愛す (1956)
★四十八歳の抵抗 (1956)
★日本橋 (1956)
★涙 (1956)
 スタジオは大騒ぎ (1956)
 あさ潮ゆう潮 (1956)
★滝の白糸 (1956)
★処刑の部屋 (1956)
★新婚日記 恥ずかしい夢(1956)
★新婚日記 嬉しい朝(1956)
★赤線地帯 (1956)
★虹いくたび (1956)
★新妻の寝ごと (1956)
★花嫁のため息 (1956)
 薔薇の絋道館 (1956)
★弾痕街 (1955)
 七人の兄いもうと (1955)
★珠はくだけず (1955)
★長崎の夜 (1955)
★幻の馬 (1955)
 娘の縁談 (1955)
★薔薇いくたびか (1955)
★月に飛ぶ雁 (1955)
 幸福を配達する娘 (1955)
★螢の光 (1955)
 勝敗(1954)
 荒城の月 (1954)
★月よりの使者 (1954)
 緑の仲間 (1954)
★浅草の夜 (1954)
 慕情 (1954)
★舞妓物語 (1954)
★酔いどれ二刀流 (1954)
★或る女 (1954)
★心の日月 (1954)
 十代の誘惑 (1953)
 無法者 (1953)
 続続十代の性典 (1953)
 春雪の門 (1953)
★祇園囃子 (1953)
 続十代の性典 (1953)
 チャタレー夫人は日本にもいた (1953)
 怒れ三平 (1953)
★十代の性典 (1953)
 彼女の特ダネ (1952)
 街の小天狗 (1952)
 秘密 (1952)
 明日は日曜日 (1952)
 花嫁花婿チャンバラ節(1952)
★母子鶴 (1952)
 猛獣使いの少女 (1952)
★死の街を脱れて (1952)

nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「トゥームレイダー ファースト・ミッション」 [映画]

TOMBRAIDERFirstmission.jpg
〔2017年/アメリカ〕


ロンドンの女子大生・ララ・クロフト(アリシア・ヴィキャンデル)は、
慎ましく暮らしてはいるが、
実は、父親は大企業の社長というお嬢様。


その父は、
ララが子供の頃、
行方不明となっており、
書類にサインさえすれば、
遺産を引き継げるのだが、
それは父の死を認める事になり、
ララは拒否し続けている。


そんなある日、
ララは父の隠し部屋から、
彼女に宛てたビデオメッセージを発見する。


そこには、
「日本の初代女王・卑弥呼の墓に、
人類を滅ぼすほどの邪悪な力がある。
それが秘密組織に渡る前に封印せよ」
とのミッションが残されていた。


かくしてララは、
父が示した日本の島に向かうのだが・・・。





いやー、知らなかったわぁ。
あの卑弥呼の墓が、
日本のどこかの孤島にあって、
そこには、
人類を滅ぼすほどの邪悪なパワーが宿っているなんて(笑)。


しかも、その卑弥呼のパワーを我が物にしようと企む白人集団が、
7年間も勝手に島を占拠して、
東洋人らしき人々を、
奴隷のようにこき使って、
肉体労働させてるなんて、
そんな事があったら、
大問題になると思うんだけど(笑)。


まぁ、いい。
これは映画。
ゲームを原作にした映画。
深く考えてはいけない。
それに、どんな形にせよ、
ハリウッド映画で、日本が舞台になるって、
悪い気はしない。


この「トゥームレイダー」、
元々は、2001年と2003年に、
アンジェリーナ・ジョリーがララを演じていて、
女性が主人公の冒険物として、
中々面白い映画だったと記憶しているのだけれど、


今回の主演アリシア・ヴィキャンデルに、
緊張はなかったのだろうかと、
勝手に心配。
今やハリウッドの重鎮、
アンジェリーナ姐さんの役を
まだ若い彼女が演じるなんて、って。


でも、アリシア、悪くなかった。
アンジェリーナ姐さんよりは、
ずっと線が細いけど、
それはそれ、
見応えあるシーンを懸命に演じていた。


特に、川にかかった、
朽ち果てた飛行機に飛び移り、
そこから脱出する場面は、
見せ場の一つ。
CGとは分かっているけど、
ドキドキしちゃって。


その飛行機の下には、
大変な水量の滝があって、
ドードードードーと、
水が落ちている。


えっと・・・たしかそこは日本よね?
南米じゃないよね?(笑)
私は滝が好きで、
時々、
「日本の名瀑百選」みたいな写真集を見ているけれど、
あんな凄い滝は見た事ないなぁ(笑)。


それから、卑弥呼の墓の中ってのが、
そりゃあもう、
大変な装置だらけ。
卑弥呼の時代に、
一体誰がこんな仕掛けを作れたんだと、
小一時間、問い詰めたい(笑)。


イメージとしては、
卑弥呼の墓、というより、
中東の遺跡やピラミッドの内部といった方が近いかも。


途中、ララは、
割とあっけなく、
死んだと思っていた父と再会する。


生きていたのか!父。
まぁ、それはとっても嬉しい事なんだけど、
ただ、残念な事に、この父がちょっと情けないのよ。


「墓暴き隊」のリーダーに自分の研究を盗まれて、
隠れるように島の洞窟で、
まるで原始人のように暮らしている。
ララが来なかったら、
何も成し遂げる事がないまま、
一生をそこで終えていたと思われる。


まぁ、これは、
父と娘の物語でもあるわけだから、
それはそれで、いいんだけど。


何も考えずに楽しめる一作。


評価 ★★★☆☆

nice!(61)  コメント(16) 
共通テーマ:映画

「四月の永い夢」 [映画]

4gatsunonagaiyume.jpg
〔2018年/日本〕


現在、蕎麦屋でバイトをしている初海(朝倉あき)は、
恋人を亡くし、
教師を辞めた過去がある。


ところが店主の忍(高橋由美子)が、
店を閉めると宣言したため、
初海は無職の危機に。


大学時代の友人・朋子が、
初海を自分の働く学校に推薦してくれるが、
教師に戻っていいのか迷う初海は、
返事は保留のまま。


店によく来る、
染物工場で働く志熊(三浦貴大)が、
初海に仄かな恋心を抱いており、
次第に親しくなってゆく。


そんなある日、
初海はかつての教え子・楓と再会し・・・。





試写会で観た。


ゆったりと時間が流れるような、
静かな映画。


それは、
主人公の初海を演じる朝倉あきさんの
雰囲気のおかげなのかもしれない。


初海は、物事に白黒付けるというような、
ハッキリした事をしない。
少なくとも、
自分の人生については。


いつも、何か迷っているように、
先に進む事をせず、
「まだいい」と
思っているように見受けられる。


それは、3年前に恋人を亡くした事と
関係があるんだろうけど、
案の定、
恋人の実家を訪ねた時、
自分が隠していた、ある事実を、
恋人の母に告白する。


初海はその事を、とても気にしているようだけれど、
私のようにいい年になると、
そんな事は、本当に些細な事、本当にどうでもいい事だと
思える。
それもこれも、運命。
彼はきっと感謝している。
そして先に進んでほしいと、きっと願っているよと
エラソーだけど、言ってあげたくなる。


初海は静かな女性だけど、
一箇所、とても激しい場面があった。


それは、
教え子の楓が、同棲相手から暴力を振るわれていると
知った時、
部屋に駆け付け、
男に立ち向かっていったシーン。


それこそ、私にはできない事だわ。
怖いし、
逆恨みを考えると、
多分、心配はしても、
行動には移せない。


相手役の三浦貴大さんも良かった。


朴訥で真面目で、
初海に恋する青年の役が
上手くハマっていた。


静かな気持ちになりたいとき、
観るといいかも。


評価 ★★★☆☆

nice!(55)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「戦いすんで日が暮れて」 [映画]

tatakaisundehigakurete.jpg
〔1970年/日本〕


子供向け漫画家の佐倉秋子(岡田茉莉子)は、
人気も上昇、
連載が決まるなど、
勢いに乗っている。


けれど、画家の夫・哲(川崎敬三)の絵は売れず、
生活は秋子の腕にかかっている。


そんなある日、
哲は、ある美術出版社から、
社長になってほしいと頼まれる。


普段の自分の不甲斐なさを情けなく思っていた哲は、
その話に飛びつくが、
すぐに会社は倒産。
莫大な借金を背負ってしまう・・・。





佐藤愛子さんが直木賞を受賞された同名小説の
映画化なのだけれど、
正直、友人からこのソフトをお借りするまで、
このような映画がある事を知らずいたのでに驚いた。


佐藤愛子さんの事は大好きで、
小説やエッセイは
沢山読んでいる方だと思うし、
もちろん、この「戦いすんで日が暮れて」も読んでいるけれど、
なぜか、佐藤さんの作品と映画を結び付けて考える事は
今まで一度もなかったから。


これを機会に調べてみると、
あれだけ著書のある佐藤さんの小説で、
映画化されたのは、2本だけ。


おそらく、佐藤さんの小説は、
映画にしにくいのではないかと想像する。
どうしても映像化するのなら、
きっと映画よりドラマの方が向いている。


佐藤さんのファンのかたなら、
誰もが知っている話だけれど、
お若い頃の佐藤さんは、
世間知らずでお人好しの夫が作った
莫大な借金のせいで、
押しかけて来る債権者の対応に追われ、
壮絶な日々を送られていた時期がある。


その体験を小説にしたのが、
「戦いすんで日が暮れて」で、
それをさらに映画化したのが本作だ。


佐藤さんは「怒りの佐藤」というくらい、
いつも怒っておられるイメージだし、
ご自身も、
「怒りが自分を突き動かす」言っておられるくらいだけれど、


演じる岡田茉莉子さんがたおやかで、
それほど怒っているように見えないので、
莫大な借金を背負ったというほどの
悲壮感もなく、話は進む。


川崎敬三さんは、
気の弱い夫役がピッタリ。
お若い頃より、
アゴの辺りが、大分二重になっているけれど、
イケメンなのは
相変わらず。


ラストはハッピーエンド。
小説とは違うけど、
映画の雰囲気からして、
そこに着地しないと、
逆におかしいからであろう。


現在94歳の佐藤さん。
2016年に出版された、
「九十歳。何がめでたい」は
いまだに売れに売れているというし、
図書館も予約の順番は中々回ってきそうにもない。


凄い事だ。
佐藤さん、いつまでもお元気で、
私を、そして世の中を
ずっと叱っていてほしいなぁ。


評価 ★★★☆☆

nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「きみへの距離、1万キロ」 [映画]

kimihenokyori1man㎞.jpg
〔2017年/カナダ〕


ゴードン(ジョー・コール)は、
デトロイトから、1万キロ離れた、
北アフリカの石油パイプラインを
ロボットで遠隔警備する仕事をしている。


ある日、ゴードンは、
ロボットの目を通して、
北アフリカの女の子・アユーシャの存在を知る。


アユーシャにはカリムという恋人がいるのだが、
両親から、無理矢理別の男と結婚させられそうになっていて、
いつも暗い顔をしている。


アユーシャとカリムが
駆け落ち計画を立てていると知ったゴードンは、
それを手助けしようとするのだが・・・。





試写会で観た。


開催されたのは、
なんと、カナダ大使館の中の映写室。

IMG_3695.JPG

建物に入る際、
身分証明書の提示が求められ、
手荷物チェックがあった。
もちろん、それは当然の事なのだけれど、
ちょっと緊張。
珍しい体験ができて、
楽しかった。


映画も、面白かった。
ちょっと今までの記憶にないような、
新しい物語な気がする。


アメリカに住む青年が、
北アフリカの石油パイプラインで
警備ロボットを遠隔操作しているうちに、
若い女の子を見つけ、
淡い恋心を抱く、という物語。


ポスターにもある、
このロボットというのが、
地面を這う、
ちょっとヤドカリを思わせる造形で、
石油泥棒を見つけると、
攻撃する機能も備えている。


しかも、
翻訳機能まであるようで、
こちらから英語で話しかけると、
相手にはアフリカの言葉で伝わるようになっている、
大変な優れものだ。


このようなロボットが、
現実でもあるんだろうかと思ったけど、
おそらく、まだそこまでの技術はないんじゃないかと
思ったりする。
間違っていたら、申し訳ないのだけれど。


それから、
操作するゴードンは優しい青年で、
警備だけでなく、
盲目の老人が道に迷っているのを見つけて、
ロボットで誘導してあげたりもする。


ネットの発達で、
昔なら知り合うはずのなかった男女が
知り合える世の中になったとは、
よく言われる事だけれど、
この映画は、
ネットとはまた別の方法で出会う男女の可能性を
秘めているように思える。


ラストが、とってもいい。


それから、以前観たドキュメンタリー映画、
「ソニータ」と、
そっくりそのまま同じような
強制結婚のシーンがあり、
 ↓
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2017-10-13
「ソニータ」に描かれていた事は
本当なんだなぁ、と、
あらためて実感した。


アユーシャが結婚させられそうになっているのは、
父親と同世代の男性。
恋人がいるアユーシャにとって、
それは耐えがたい事だけど、
両親は「生活のため」と、
アユーシャの意志は無視。


遠いアフリカの事で、
私にはどうする事もできないけど、
いつまでそんな事が続くのかと、
映画とはいえ、考えさせられてしまう。


評価 ★★★★☆

nice!(65)  コメント(4) 
共通テーマ:映画