SSブログ

「ツリー・オブ・ライフ」 [映画]

treeoflife.jpg
〔2011年/アメリカ〕


これは何と書いたらいいものか。
カンヌ映画祭でパルムドール賞受賞、
ブラピ主演とくれば、
もう少し評価が高くても良さそうなものだが、
日本ではそれほど盛り上がっていないように思える。


で、昨日、劇場に出向いたわけだが、
私が気が付いただけで、
二人のお客さんが途中で帰っていった。
(映画館のトレイを持って出ていかれたので、
 戻ってくるつもりはないと思われる)


三人の息子を育てるブラピだが、
躾が厳しすぎて、
息子から嫌われるというストーリー、
という知識はあったが、
前半の1時間くらい、
観念的というか、宗教的というか、哲学的というか、
イメージ映像のような場面が延々と続く。


これにハマれれば、
意外と心地良く観ていられるが、
「こんなものを観にきたんじゃない」と思ってしまうと、
どうにも許せなくなってしまうかもしれない。


ブラピの、高圧的だと言われる息子への態度も、
この程度の親父なら、
昔は多数いたという感じがして、
それほど衝撃は、私にはなかったな。
親なんて、元々理不尽なものでしょ。
酒に酔って暴れたり、
妻子に暴力を振るう父親を描いた映画も多数ある中で、
このブラピなんか、まともな方だ。


結論から言えば、
私はそれなりに楽しめた。
理解できたとは言い難いが、
前半の映像に意外と乗れたからかもしれない。
もう一度観ろと言われたら、
躊躇するかもしれないけど(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

「ゴールデンスランバー」 [映画]

GoldenSlumber.jpg
〔2010年/日本〕


堺雅人は、仙台在住。
運送会社でドライバーをする30歳の青年。


ある日、彼は大学時代の友人、吉岡秀隆と久し振りに再会するが、
吉岡の様子がおかしい。
吉岡は、路地に止めた車の中で、
「お前はオズワルドにされる。とにかく逃げろ」と言う。
意味が分からない堺。


同じ時間、すぐそばの大通りでは、
初めての仙台出身の首相が、
凱旋パレードの真っ最中だった。
が、首相は何者かに狙われ、爆死。


堺は吉岡に促されるままに車を降りるが、
その直後、吉岡を乗せた車が、爆発炎上。
近づく警官を振り切って、なんとか逃げた堺だが、
首相殺しの犯人に仕立てられてしまう。
また、首相を暗殺された日本は大騒ぎとなり、
容疑者の堺の写真やビデオが、
連日、テレビで放送される。


そんな中、堺は逃げ切れるのか。
なぜ彼は、首相暗殺の犯人にされたのか・・・。





本来なら緊迫した内容なのだろうが、
登場人物たち全員が、
どこかほんわかとした雰囲気なので、
なんとかなるんじゃないか、と思ってしまう。


一番は、もちろん主人公の堺雅人。
彼って面白いね。
半笑いというか、泣き笑いというか、
笑ってんだか困ってんだか分からないその表情が、
どんな映画でも、いい意味で空気を緩くしてしまう。


彼は一度、極悪人を演じてみたらどうだろう。
連続殺人犯とか。
(私が知らないだけで、演じた事があるのかもしれないけれど)


そんな彼を助けてくれるのが、
堺の元恋人の竹内結子や大学の後輩の劇団ひとり。
そして、知り合ったばかりの柄本明。


堺は二年前に、
強盗に襲われた人気アイドル、貫地谷しほりを助け、
テレビ出演した事があり、
全くの無名人ではないのだ。
彼が犯人に選ばれたのも、
その辺から来ているようなのだが。


貫地谷の話題になると、
堺の友人たちは必ず、
「彼女と関係したのか?(劇中はもっと露骨な言葉だが)」と
聞いてくるのが可笑しい。
なぜに、人の興味の着地点はそこ?
って、私も人の事言えないけど(笑)。
そんな貫地谷も、ラストにいい働きをしてくれる。


原作は伊坂幸太郎の同名小説。
本作もつまらなくはなかったけど、
同じ伊坂幸太郎なら、
「フィッシュストーリー」の方が断然好き。


評価 ★★★☆☆

nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

◆ツリーハウス◆ [本]


ツリーハウス

ツリーハウス

  • 作者: 角田 光代
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2010/10/15
  • メディア: 単行本


新宿にある中華料理店、「翡翠飯店」。
物語は、店を経営する藤代家の祖父が
亡くなる所から始まる。


祖父も祖母も、
自分たちの過去を語りたがらない。
戦前、満州へ渡った二人の彼(か)の地での生活と、
引き上げの時の苦労、
そこに、
現代の場面が交互に出てくる。
大河ドラマと言っていい。
469ページの大作で、読み応え十分だ。


過去の物語は、
実際にあった事件
(浅間山荘立てこもりやら、オウム真理教やら)
を絡めながら、現代に近づいてゆく。


一見、何の変哲もなさそう見える、
余所の家庭も、
実は様々な深い物語があるのだという、
当たり前の事だが、
普段、考えもしないことを思い出させてくれる。


祖母は、息子と孫に連れられ、
中国に行く。
満州時代、世話になり、
どれだけお礼を言っても言い足りない、
そして、
どれだけ謝っても謝り足りないくらい、
申し訳ない事をしたと思っている、
中国人家族を探す為に・・・。

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「ドライブ・アングリー3D」 [映画]

driveangry.jpg
〔2010年/アメリカ〕


3D映画は、今まで何本か観てきたが、
今回ほど、「3Dで良かった~♪」と思った事はない。


だって、だって、あのニコラス・ケイジが飛び出して見えるという、
有り難いんだか、有り難くないんだか、なんだかよく分からないその映像が、
馬鹿馬鹿しくて、可笑しくて、
私にはとても嬉しかったのだよ。


最近のニコラス・ケイジは、
借金地獄、自己破産、韓国系嫁へのDV疑惑などなど、
スキャンダルまみれ。
そこへきて、今度は息子の暴れん坊ぶりまでもが話題となり、
なんだかもう、どうしようもない感丸出しなのだが、
結局それも、ハリウッドのお話となれば、
所詮は海の向こうの出来事、
なぜか憎めない、不思議な存在。
借金の額が多ければ多いほど、大スター感も増すってもんだ(笑)。


それに、そんな酷い噂の割に、
仕事は途切れていない感じ。
(借金返済の為に、仕事を選んでいる場合ではないという説もあるが(笑))
私は彼が好きだから、
映画に出てくれれば、他の事はもうどうでもいいや。





で、この映画。
カルト宗教の教祖、ビリー・バークに娘を殺され、
孫を誘拐されたニコラス・ケイジが、
復讐の鬼と化すという内容なのだが、
わたし的にウケたのは、
ニコラス・ケイジに孫、というその設定。
ショックなような、感慨深いような(笑)。


話は逸れるけど、
じゃあ、彼と同年代の大スターたち、
ジョニー・デップ、ブラッド・ピット、トム・クルーズ、キアヌ・リーブスなども、
そろそろ孫がいる役をしてもおかしくはないって事か。


で、ケイジは、
途中で拾った若い女、アンバー・ハードと一緒に
ビリー・バークを追いかけるんだけど、
このアンバー・ハードという女優は、
綺麗な上に、元気があって中々よろしい。
女の私が見ても、結構好き。


ところがなぜか、ケイジを追いかけてる男、ウィリアム・フィクトナーがいる。
実はケイジにも、フィクトナーにも、
とんでもない秘密があって、笑えるんだな。
そのとんでもなさこそが、ニコラス・ケイジの持ち味。
やっぱり彼は良いよ。


評価 ★★★☆☆

nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「エレンディラ」 [映画]

Eréndira.jpg
〔1983年/メキシコ・ドイツ・フランス〕


エレンディラ(クラウディア・オハナ)。
14歳。


彼女は、彼女を家政婦のように扱う、
鬼のような祖母(イレーネ・パパス)と二人暮らし。
今夜も、様々な用事を言いつけられ、
返事はしたものの、
疲れ切って、眠ってしまう。


ところが、蝋燭の火がカーテンに燃え移り、
火事を出してしまい、
怒った祖母は、
償いの為だと、彼女に売春を強要。
初めての客は、村で商店を営む中年男。
以来、エレンディラと祖母の、
売春行脚が始まる・・・。





なんとも、有り得ない内容。
14歳の少女が、
砂漠に張ったテントで、客を取り、
それを仕切るのが、実の祖母。


祖母を演じるイレーネ・パパスが強烈。
見た目も怖いし、
全ては自分中心。
次の商売の場を求めて、旅する時も、
エレンディラを歩かせて、
自分は籠に乗って、ふんぞり返ってるよ。


エレンディラの若さと可愛さが、
男たちの間で大評判になって、
テントは連日、長蛇の列。
近所の売春宿は、閑古鳥が鳴く始末。


けれど、そんな内容でも、
エレンディラにそれほどの悲壮感がないんだな。
それどころか、
知り合った同じ年くらいの美しい少年、ユリシス(オリヴィエ・ウェーヘ)に、
自分から体を与えちゃったり。


南米の女は、そんな事では挫けないんだろう。
とにかく強い。


原作は、ノーベル文学賞作家、ガブリエル・ガルシア=マルケスの
中編小説。


評価 ★★★☆☆

nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画