SSブログ

「大鹿村騒動記」 [映画]

ooshikamurasoudouki.jpg
〔2011年/日本〕


長野県、大鹿村。
この村で300年も続く伝統芸能、“大鹿村歌舞伎”。
その出演者たちは、5日後の公演に向けて、
練習に余念がなかった。
村で食堂を営む原田芳雄は、
メンバーの中でも、特に力が入っており、
皆のリーダー格だ。


そんな折、村に着いたバスから、
何やら曰くありげな中年男女が降り立った。
サングラスを掛け、人目を避けてはいたが、
バスの運転手、佐藤浩市は、
彼らが、村を捨てて出ていった、
大楠道代と岸部一徳である事に気付く。


大楠は原田の妻だったが、
18年前、原田の親友、岸部と恋愛関係に陥ってしまい、
原田を裏切り、駆け落ちしたのだ。


原田に会った岸部は、
大楠を原田に返すと言う。
大楠には、認知症のような症状があらわれており、
物忘れが激しく、また、物事を認識する能力が欠如してきていて、
岸部の手には負えなくなったのだ。


そのまま村を去るという岸部に原田は、
歌舞伎を見ていけと言う。
ところが、舞台に立つはずの佐藤が、
バスの事故で入院してしまう。
そんな状況で歌舞伎は成功するのか。
そして、原田、大楠、岸部の関係は・・・。





これはコメディであるが、
全然別の部分で考えさせられた。


原田芳雄を裏切り、岸部一徳と出奔した大楠道代が、
認知症になった時、
頭に残ったのは、原田への激しい罪悪感。


彼女は一瞬、正気に戻った時、
泣き崩れるくらいの後悔の念に襲われ、
また、痴呆の症状が現れている時は、
村を出て行った日、最後に会った松たか子に平手打ちを食らわしたりする。
「あなたを見ると、何かイヤな事を思い出す」と。


醤油も箸も覚えておらず、
商店で金を払うという概念さえ失っているのに、
店から無断で持ってきてしまうのは、
原田の大好物だというイカの塩辛だ。


どう考えても、自業自得なんだけど、
彼女は苦しみ抜いているのだろうなぁと想像できる。
人はよく、「人生はやり直せる」と言うけれど、
やっぱり、人を裏切ってまでやり直すのは、
相当なリスクを覚悟しなければならないのだろう。


コメディなんだから、もっと楽しめばいいのに、自分(笑)。
もちろん、笑える場面は沢山あった。
大鹿村も大鹿歌舞伎も、架空のものだと思っていたら、
エンドロールで、本当に存在する事を知った。


良いな、と思ったのは、
男たちが出征中は、女が歌舞伎を守ってきたというエピソード。
男だ女だと諦めず、
臨機応変に急場を乗り越えた知恵は素晴らしいと思うな。


評価 ★★★☆☆

nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

◆Y氏の妄想録◆ [本]


Y氏の妄想録

Y氏の妄想録

  • 作者: 梁 石日
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2010/12
  • メディア: 単行本


DVDで「家族シネマ」を観て以来、
梁石日熱が再燃したようで、
新しい本を何冊か借りてきた。


本書は、60歳の中年男、Y氏が、
定年退職した日から始まる小説である。


相変わらずの梁さん節炸裂だが、
主人公は、珍しく在日朝鮮人ではなく、
日本人である。


Y氏は、定年後、
不安定な妄想に取り付かれているが、
それは、サラリーマン時代に彼が犯した、
絶対に誰にも言えない出来事に起因しているようで、
忘れているようでも、
心の奥底で、罪悪感に苦しめられている。


私はとても面白く読んだが、
今まで梁さんの本を読んだ事のない方には、
絶対にお勧めしない。


「これが梁石日か」、と思われるのは、
ちょっと違和感がある。
特にY氏の息子の職業は、
とてもここには書けないような内容のもので、
梁さんの本がいつもこんななのかと思われるのは、
私が辛い(笑)。

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ: