SSブログ

「ジャングル・ブック」 [映画]

junglebook.jpg
〔2016年/アメリカ〕


父が死に、
ジャングルにたった一人残された
人間の子・モーグリは、
黒ヒョウ・バギーラに助けられ、
オオカミの群れに託される。


バギーラから、ジャングルの厳しさを、
オオカミのリーダー・アキーラから、立派に生きていく知恵を、
母オオカミ・ラクシャから、惜しみない愛情を授けられ、
モーグリはジャングルの子として成長してゆく。


しかし、モーグリを目の敵にしているものがいた。
それは、トラのシア・カーン。
シア・カーンは、モーグリの父を殺した張本人であり、
人間を激しく憎んでいた。


自分がいれば、みんなに迷惑を掛けてしまう。
自らジャングルを去り、
人間の村に行くことを決めたモーグリは・・・。





主人公のモーグリ以外は、
動物も景色も全てがCGだという、
ディズニーのアドベンチャー映画。


これだけの動物たちを、
全て本物を使うというのは到底無理な話だろうから、
CGも致し方ないのかな、という気がする。
半分アニメだと思って楽しんだ方がいいようだ。


これは一体、どこの国を舞台と想定しているんだ?と、
疑問に思いながら観ている私は、
駄目な人間だなぁと思う。
そんな事、どーでもいいから、
モーグリの冒険を楽しめばいいのに。
でも、性分なのよねぇ。


ヒョウがいて、オオカミがいて、トラがいて
象がいて、蛇がいて、サルがいる。
景色だけ見ると、
アフリカではなさそうだし、
南米っぽい気もするけど、
遺跡はカンボジアっぽい。
一体どこだー、
いや、架空の国なのか?と思って、


家に帰って調べてみたら、
原作者のラドヤード・キップリングという人が、
インドで生活していた時に書いた小説との事だ。


なるほど、インドか。
インドなら、上記の条件は全て満たしている(気がする)。


途中、あらゆる動物が集まる水飲み場で、
モーグリだけが自作の道具を使って水を飲んでいる。
私は、
「人間って素晴らしいな。道具を使えるのは人間だけ」と
感動したのだけれど、


何と彼は、オオカミのリーダー・アキーラから、
道具は禁止だと言われてしまう。


「え?何で?」とどうにも解せない。
水は平等に与えられるべきだから?
しかし、世界は弱肉強食。
ましてジャングルなら、
そんな事言ってる場合でない気がするんだけど。
私がおかしいのかな。


で、つまり、
このモーグリが大人になると、
ターザンになるわけね・・・
・・・って、違う!(笑)


でも、それくらい同じ内容じゃない?
なぜ同じ年の夏休み映画に、
こんなに似たような作品が重なったのか、
偶然だろうけど、
面白いなぁ。


世の中は、
どちらが好きか、良かったかで、
盛り上がっているようだけど、
私は「ターザン」の方が好き。


理由は・・・
私がすっかり汚れちまった大人だから、かな(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(85)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「仮面ライダー1号」 [映画]

kamenrider1go.jpg
〔2016年/日本〕


45年前に、悪の秘密結社・ショッカーにより、
改造人間にされた本郷猛(藤岡弘、)は、
世界を放浪していた。


しかし、恩人・立花藤兵衛の孫で、
女子高生の麻由(岡本夏美)の危機を知り、
急遽、日本に戻ってくる。


かつてのショッカー最高幹部・地獄大使(大杉漣)の復活に、
麻由の存在が必要不可欠らしく、
麻由は狙われているのだ。


猛は、ショッカーの真の狙いを探る中、
仮面ライダーゴースト=天空寺タケル(西銘駿)らと出会い、
協力関係に。


しかし、長年に渡って過酷な戦いをしてきた
猛の肉体には限界が近付き・・・。





ブログを始めて6年、
様々なジャンルの映画の感想を書いてきたつもりだけれど、
まさか戦隊ものに手を付けるとは、
自分でも思っていなかった(笑)。


しかし、これは、ただの戦隊ものじゃない。
仮面ライダー45周年の記念作であり、
初代仮面ライダーを演じた、
藤岡弘、さんが70歳にして仮面ライダーを演じるという、
すごい映画という事だ。


正直、私は、
「仮面ライダー」というものを観るのは、
生まれて初めてで、
上記の粗筋も、あっているのかどうか、
自信がない。
でも、「仮面ライダー」に対して無垢だからこそ、
過去の作品と比べてどうの、という事もなく、
純粋な気持ちで観られるという気もする。


で、観始めたこの映画、
時々、声をあげて笑ってしまう。


女装した竹中直人がカラオケしたり、
天空寺タケルが麻由の高校の教師になって、
(学校の許可は得たのかよ!(笑))
プリクラ撮ったり、
それを見た、
タケルのガールフレンド(?)が
激しく嫉妬したり、
藤岡弘、が、ひそかに道路工事のバイトしてたり、


仮面ライダー素人の私には、
戦闘場面より、
そういった場面が面白くてたまらない。


こういった観方が邪道なのかどうか、
私には分からないけど、
どんな楽しみ方をしたって、
映画は映画だ。


最初、タケルの仲間にお坊さんのような青年がいるのが
不思議だったけど、
それは、「仮面ライダーゴースト」だから?
幽霊だから、お坊さんが必要なの?
(このお坊さんがまた、なかなか面白くて良い)


地獄大使の役を、大杉漣さんがされている事にもビックリ。
最初、「似てるなー」と思って、
DVDを一時停止して、
ネットで確認しちゃった。


肝心の藤岡弘、さんは、といえば、
70歳とは思えないような、立派な体格で、
アクションも、それなりにこなしているように見えたのだけれど、
どうなんでしょう。


それに、笑顔がとっても優しい。
この人って、
邪な事を考えたりする事があるんだろうか、と思うくらい。
(人間なんだから、無いわけないが)


仮面ライダーに思い入れのあるかたは、
きっと全然違う感想があるのでしょうけれど、
私は私なりに、結構楽しめた。


評価 ★★★☆☆

nice!(67)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「浅草の夜」 [映画]

asakusanoyoru.jpg
〔1954年/日本〕


浅草の、ある劇場の踊り子・節子(京マチ子)と、
劇場専属の作家・進(鶴田浩二)は恋人同士。


節子の妹・波江(若尾文子)は、
おでん屋の女中をしている。
波江は、高名な画家の養子・紫水(根上淳)と
深く愛し合っており、
結婚を望んでいるが、
節子は「身分が違う」と言うばかりで、
その話になると怒り出す。


劇場の持主の息子・駒吉(高松英郎)は、
波江に激しく惚れており、
なんとかモノにしたいと思っている。
その為、ある事で節子に恩を売り、
節子を味方に付ける事に成功する。


相変わらず、
波江と紫水の結婚に猛反対する節子に、
進がその理由を尋ねると、
彼女は驚くべき事実を告白し始める・・・。





若尾文子さんの初期の出演作で、
観るのは難しいと思っていた映画だったので、
本当に嬉しいです。


それにしても、この映画、
幻のフィルムみたいに思っていたけれど、
観てみると、
映像には全くの乱れもなく、
何も問題のない、新品みたいな画像で、
なぜこのような映画が表に出ないのか、
本当に勿体ないと思う。


他にも埋もれているフィルムがあるなら、
もっと蔵出しして、
名画座にかけるなり、
ソフト化するなりしたら、
ファンも喜ぶし、
儲かりもすると思うんだけどなぁ(笑)。
それとも、何らかの事情があるのかしら。


で、内容は、といえば、
京マチ子さんが、
若尾さんと根上淳さんとの結婚に反対する
驚きの理由と、
その後の顛末がメインで、


それ以外に、
鶴田浩二さんと高松英郎さんの、
決闘のシーンも見どころ。


高松さんって、
あの眼力のせいか、
時々物凄く嫌な役をして、
それがピッタリはまるから怖い。
この映画でも、
惚れている若尾さんに迫る様子が、
すんごく嫌な感じ。


6年間ブログをしてきて、
一度も触れた事はなかったけれど、
浦辺粂子さん存在は凄い。


この映画では、
若尾さんが働くおでん屋の
おかみさんを演じているのが、
浦辺さんなんだけど、


古い邦画を観ていると、
もう、全部の作品に出てるんじゃないかと思うくらい、
浦辺さん率は高い。
出演作の数をきちんと数えたら、
女優さんの中で一番なんじゃないだろうか。
で、浦辺さんが出てくると、
「あ、浦辺さんだ♪」と思って、なんだか嬉しくなる。


評価 ★★★☆☆





この作品で、
若尾文子さんの出演映画、160本中111本を観た事となりました。


(★は観た作品)


★春の雪 (2005)
 竹取物語 (1987)
 ある映画監督の生涯 溝口健二の記録 (1975)
 幻の殺意 (1971)
★男はつらいよ 純情篇 (1971)
★スパルタ教育 くたばれ親父 (1970)
 座頭市と用心棒 (1970)
★天狗党 (1969)
★千羽鶴 (1969)
★濡れた二人 (1968)
★積木の箱 (1968)
★不信のとき (1968)
★鉄砲伝来記 (1968)
★華岡青洲の妻 (1967)
★砂糖菓子が壊れるとき (1967)
★妻二人 (1967)
★夜の罠 (1967)
★雪の喪章 (1967)
 処女受胎 (1966)
★赤い天使 (1966)
★雁 (1966)
★氷点 (1966)
★処女が見た (1966)
★刺青 (1966)
★妻の日の愛のかたみに (1965)
★不倫 (1965)
★清作の妻 (1965)
★帯をとく夏子 (1965)
 女めくら物語 (1965)
★波影 (1965)
★花実のない森 (1965)
 幸せなら手をたたこう (1964)
 悶え (1964)
★卍(まんじ) (1964)
★獣の戯れ (1964)
★傷だらけの山河 (1964)
★「女の小箱」より 夫が見た (1964)
★温泉女医 (1964)
★新・忍びの者 (1963)
★越前竹人形 (1963)
 女が愛して憎むとき (1963)
★わたしを深く埋めて (1963)
★女系家族 (1963)
 八月生れの女 (1963)
★雪之丞変化 (1963)
★しとやかな獣 (1962)
★秦・始皇帝 (1962)
★瘋癲老人日記 (1962)
★その夜は忘れない (1962)
★やっちゃ場の女 (1962)
★仲よし音頭 日本一だよ (1962)
★閉店時間 (1962)
★爛(ただれ) (1962)
★雁の寺 (1962)
★家庭の事情 (1962)
★妻は告白する (1961)
★新源氏物語 (1961)
★銀座のぼんぼん (1961)
★女は二度生まれる (1961)
★女の勲章 (1961)
★東京おにぎり娘 (1961)
★好色一代男 (1961)
★お嬢さん (1961)
★婚期 (1961)
★花くらべ狸道中 (1961)
★銀座っ子物語 (1961)
 素敵な野郎(1961)
 鎮花祭 (1960)
★偽大学生 (1960)
★安珍と清姫 (1960)
★勝利と敗北 (1960)
★ぼんち (1960)
★からっ風野郎 (1960)
★女は抵抗する (1960)
★女経(じょきょう) (1960)
★初春狸御殿 (1959)
★浮草 (1959)
 実は熟したり (1959)
★美貌に罪あり (1959)
 花の大障碍 (1959)
 次郎長富士 (1959)
★氾濫 (1959)
★山田長政 王者の剣 (1959)
★薔薇の木にバラの花咲く (1959)
★最高殊勲夫人 (1959)
★あなたと私の合言葉 さようなら、今日は (1959)
 新婚七つの楽しみ(1959)
★母(1958)
★娘の冒険 (1958)
★夜の素顔 (1958)
 嵐の講道館(1958)
★一粒の麦 (1958)
★息子の結婚 (1958)
★口笛を吹く渡り鳥 (1958)
 愛河 (1958)
★忠臣蔵 (1958)
 螢火 (1958)
 東京の瞳 (1958)
 妻こそわが命(1958)
★青空娘 (1957)
★夕凪 (1957)
★誘惑からの脱出 (1957)
★永すぎた春 (1957)
★朱雀門 (1957)
 慕情の河 (1957)
 続銀河の都 (1957)
★スタジオはてんやわんや (1957)
 銀河の都 (1957)
 君を愛す (1956)
★四十八歳の抵抗 (1956)
★日本橋 (1956)
★涙 (1956)
 スタジオは大騒ぎ (1956)
 あさ潮ゆう潮 (1956)
★滝の白糸 (1956)
★処刑の部屋 (1956)
★新婚日記 恥ずかしい夢(1956)
★新婚日記 嬉しい朝(1956)
★赤線地帯 (1956)
★虹いくたび (1956)
★新妻の寝ごと (1956)
★花嫁のため息 (1956)
 薔薇の絋道館 (1956)
★弾痕街 (1955)
 七人の兄いもうと (1955)
★珠はくだけず (1955)
★長崎の夜 (1955)
★幻の馬 (1955)
 娘の縁談 (1955)
★薔薇いくたびか (1955)
★月に飛ぶ雁 (1955)
 幸福を配達する娘 (1955)
★螢の光 (1955)
 勝敗(1954)
 荒城の月 (1954)
★月よりの使者 (1954)
 緑の仲間 (1954)
★浅草の夜 (1954)
 慕情 (1954)
★舞妓物語 (1954)
★酔いどれ二刀流 (1954)
 或る女 (1954)
★心の日月 (1954)
 十代の誘惑 (1953)
 無法者 (1953)
 続続十代の性典 (1953)
 春雪の門 (1953)
★祇園囃子 (1953)
 続十代の性典 (1953)
 チャタレー夫人は日本にもいた (1953)
 怒れ三平 (1953)
★十代の性典 (1953)
 彼女の特ダネ (1952)
 街の小天狗 (1952)
 秘密 (1952)
 明日は日曜日 (1952)
 花嫁花婿チャンバラ節(1952)
★母子鶴 (1952)
 猛獣使いの少女 (1952)
★死の街を脱れて (1952)

nice!(62)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ベトナムの怪しい彼女」 [映画]

vietnamnoayashiikanojo.jpg
〔2015年/ベトナム〕


ベトナムで暮らす70歳の老女。
彼女は女手一つで息子を立派な大学教授に育て上げた
自負がある。


しかし、彼女のあまりのキツい性格に、
息子の嫁が薬をオーバードーズ。
それがきっかけで、
家族は老女を田舎の親戚の家に行かせようと相談する。


ショックを受けた老女は、
街を彷徨い、ある写真館に入り、
写真を撮ってもらう。
すると、何という事か。
彼女は20歳に若返ってしまったではないか・・・。





カリコレで観た。

karicolle.jpg

4枚の招待券で、70本の映画の中から
どれを観ようか悩んだけど
これは本命。
これだけは迷わなかった。


というのも、
以前にここにも書いた、
日本版「あやしい彼女」や
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2016-04-29
韓国版「怪しい彼女」の
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2016-04-30
これは、ベトナム版なのだ。


元々、韓国で作られたこの映画、
お話が面白いせいか、
アジアを中心に、
何か国もでリメイクされているらしい。


そう聞くと、
全部観ないと気が済まない私の性格からして、
この映画を一番に選ぶのは当然の事で(笑)。


それにしても、
安易なタイトルだなぁ(笑)。
「怪しい彼女」に国名を乗っけただけ。
これなら、無限にタイトルが考えられる。
「アメリカの怪しい彼女」とか、
「ブラジルの怪しい彼女」とか、
「北朝鮮の怪しい彼女」とか、
「イスラム国の怪しい彼女」とか、
「火星の怪しい彼女」とか。


ストーリーは、
オリジナルのほぼ完コピ。
リメイクなのだから当然で、
そこに不満はない。


ただ、日本版と韓国版に比べると、
ちょっと面白味に欠けるかなーと思いながら観ていた。


そしたら、ラスト・・・泣いちゃった。
日本版も韓国版も、
面白かったけど、泣きはしなかったのに。


ラストの演出が特別良かったのか、
私の心情に何らかの変化があったのか、
それは分からないけど、
涙がちょっとの間止まらなかった。


近いうちに、中国版を観てみるつもり。


評価 ★★★☆☆

nice!(61)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ノストラダムスの大予言」 [映画]

nostradamusnodaiyogen.png
〔1974年/日本〕


環境学者・西山良玄(丹波哲郎)は、
公害による、人体への影響を研究する傍ら、
代々西山家に伝わる、
ノストラダムスが記した「諸世紀」の研究をしている。


地球の環境汚染は進み、
干ばつや冷害、
洪水、人口増加、食糧不足などは、
ノストラダムスの予言通りとなってゆく。


そんな中、良玄の娘・まり子(由美かおる)の恋人で、
カメラマンの中川(黒沢年雄)が
海外から帰ってくる。
まり子は再会を喜ぶが、
良玄は2人に、
「子供は作るな」と言い渡す。


その後、アジアで起こった異常現象の調査のため
ニューギニアに、調査団が送り込まれるが、
全員が消息不明になる。
良玄、中川、その他数名が、
現地に赴くと・・・。





「何もそんなに煽らなくても」、と言いたくなるくらい、
地球の未来が悲観的に描かれている、
「日本沈没」の別バージョンみたいな映画。


ウィキペディアによると、
当時は文部省の推薦映画だったと書かれてある。
ビックリ。
こんなもの、子供が見たら、
不気味すぎてトラウマになるんじゃない?(笑)


しかも、文部省推薦映画って、
エロ場面の無い映画が選ばれるんじゃなかったっけ?
映画の中で、
由美かおると黒沢年雄は、
特に必要のないラブシーンを演じていて、
その際、由美さんはしっかりヌードになっている。
ネットを調べると、
「小学生の頃、それ目的で観にいった」と書かれているかた多数。
当時、「文部省」を信じて子供を劇場に連れていった親は、
困ったんじゃないだろうか(笑)。


丹波哲郎(通称・タンバリン)が
しつこくてたまらない。


学者のタンバリンは、
総理大臣もいるような会議の席で、
自分の説をガーガー捲し立てる。


他の誰かが異を唱えても、
それに被せるように、
さらに、がなり立てる。
とにかく暑苦しい(笑)。


そんなエラソーな態度のわりに、
家では、由美さんと黒沢さんに向かって、
「お前たち、もう済んだのか?」って、
そんな気持ちの悪い事を聞く実の親父がどこにいる。
何プレイ?(笑)


1974年に、
これほど終末観を煽っていたけど、
40年後の今、
人間はまだ普通に生きている。
良かった、ノストラダムスの予言が当たらなくて(笑)。
一体何だったんだ、あの予言とやらは。


一体何だったんだ、と言えば、
本作で、一番無意味と思われるのが、
由美かおるが、砂丘で突然踊り出すシーン。
しかも妊娠中。
新しい生命を讃えるダンスとでも言いたいのだろうか。
しかし、観ているこちらは、
お腹の子がどうにかなるのではないかと、
気が気じゃない。
ラブシーンより、必要のないシーンであった(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(54)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画