SSブログ

「残菊物語」 [映画]

zangikumonogatariennosuke.jpg
〔1963年/日本〕


明治時代。
歌舞伎役者・尾上菊之助(市川猿之助)は、
五代目・菊五郎(嵐寛寿郎)の養子として、
絶大な人気を誇ってはいたが、
陰で人は、彼を大根役者だと笑っている。


それに薄々気付いている菊之助は苛立ち、
弟の若い乳母・お徳(岡田茉莉子)に、
自分の演技について、忌憚のない意見を言ってほしいと訴え、
お得は正直な感想を伝えた。


お徳に全幅の信頼を寄せた菊之助は、
遊びをすっぱり止め、
懸命に芸の稽古をするようになった。
さらに2人は、互いに仄かな恋心を寄せるようになる。


しかし、菊之助の母は、
お徳が歌舞伎の家柄に相応しくないと、
菊之助に内緒で、
彼女に暇を出してしまう。
驚いた菊之助は、
そんな家がほとほと嫌になり、
大阪に出奔、
大阪歌舞伎の舞台に立つようになる。


1年後、大阪にお徳がやってきた。
2人は夫婦として暮らすようになるが、
座長の死をきっかけに、
旅芸人の一座に入るしかなくなった菊之助は、
次第にお徳に辛く当たるようになる・・・。





今まで3回映画化されている、
この「残菊物語」。
この、市川猿之助版で、
3本全部観た。
嬉しい。


ただ、残念なのは、
素晴らしかった前の2本、
花柳章太郎版と長谷川一夫版に比べて、
なんだか面白くない。


まぁ、それは仕方がないのかな。
特に1作目は、
溝口健二監督の最高傑作の一つと言われているそうで、
比較するほうが可哀想なのかも。


全く同じストーリーだというのに、
面白い、面白くないと差が出てしまうのは何故なのだろう。
ど素人の私には、
自分が感じた事だけが評価の全て。
なので、この映画になぜ心が動かないのかの
説明ができない。
もしかして、他のかたが観たら、
感動されるかもしれないし。


もちろん、悪い所ばかりではなく、
ラスト、
「お徳の所に行ってやれ」と言った、
菊之助の義父・嵐寛寿郎の男気演技などは、
凄いなぁと思いながら、見入ってしまう。


この場面は他の2作も同じだけれど、
観る者が心底ホッとできるシーン。
そんな風に許すのなら、
最初から菊之助とお徳を一緒にさせてやってよ、と思うけど、
それではこの悲恋の物語は成り立たないから仕方ない(笑)。


菊之助を演じた市川猿之助さんって、
香川照之さんのお父さんよね。
こんな風に若い頃の映像を見てみると、
やっぱり香川さんに似ている。
香川さんより、キリッとした感じかも。


評価 ★★★☆☆

nice!(112)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」 [映画]

godzillakingofmonsters.jpg
〔2019年/アメリカ〕


ゴジラが、巨大生物・ムートーと戦ってから5年。
その時、息子を失い、
夫・マークとも別居した科学者・エマ(ヴェラ・ファーミガ)は、
今は中国にある
秘密特務機関「モナーク」で、
怪獣とコミュニケーションがとれる装置の開発をしている。


ある日、モスラの幼虫と交信していたエマは、
環境テロリスト・アラン・ジョナに、
娘・マディソンと共に拉致されてしまう。


「モナーク」の科学者・芹沢(渡辺謙)は、
マークに協力を要請、
エマとマディソンの救出にあたるが・・・。





ゴジラが大好きな方、詳しい方、
ゴジラだけでなく、
他の怪獣もお好きなかたなら、
めちゃくちゃ楽しめるんだろうなぁと思いながら観る。


残念な事に、
私は、怪獣にはまるで詳しくなく、
ゴジラはまぁ、いいとして、
キングギドラ?
モスラ?
ラドン?
など、名前を挙げられても、
なんとなく、その容貌が浮かんでくる程度。


それらの怪獣たちが暴れるのを、
すげーな、という思いで観ているだけという、
この手の映画を観る資格のない人間。


で、いつものように、
わけが分からなくなってくると、
つまらない事を考え出す(笑)。


キングギドラって、
頭が3つある怪獣だけど、
それぞれが気が合わなかったら、
辛かろうなぁ、と(笑)。


気の合わない相手と、
365日24時間一緒にいるなんて、
拷問に近い。
想像しただけで、気が狂いそう。


それに、たとえ仲が良くても、
人間(人間ではないが(笑))、
一人になりたい時もある。
なのに、常に2人がもれなく付いてくる。


どんなに仲のいい兄弟だって、
行きたい所や、したい事が、
毎回全て同じではあるまい。
それらを決める時、
キングギドラはどうするんだろう。
ジャンケン・・・じゃ決められないよね、
頭は3つだけど、
体は1つなんだから・・・


すみません、
こんな感想しか書けませんでした。
スケールの大きな映画なのに、
キングギドラの人生だけが気になるって、
人間が小さいにもほどがあります。


評価 ★★★☆☆

nice!(111)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

シャンシャン2歳のお誕生日。 [できごと]

6月12日。
2か月ぶりにシャンシャンに会いに行ってきました。


この日は、シャンシャンの2歳のお誕生日。
別に狙って行ったわけではなく、
むしろ混みそうなので、
他の日がいいかな、と思っていたのですが、
この日、ちょうど都合がついたので。

IMG_48721.jpg

2歳になっても、
体重が60キロを超えても(笑)、
可愛い可愛い、可愛すぎのシャンシャン。

IMG_48781.jpg

この子のおかげで、
どれだけ心が和み、幸せな気持ちでいられる事か。
本当に、その存在には感謝しています。

IMG_48821.jpg

IMG_48831.jpg

IMG_48851.jpg

IMG_48881.jpg
なんか、カメラ目線っぽい?(笑)
ありがと、シャンシャン。



IMG_4894.JPG

IMG_4895.JPG
隣のお部屋には、
お父さんのリーリーがいました。
これからお食事のようです。



IMG_4896.JPG

IMG_4900.JPG
そのまた隣では、
お母さんのシンシンが竹を食べていました。
シャンシャンと離れても、
肝っ玉かあさんっぷりは健在です(笑)。





シャンシャンは、東京都と中国の協議の結果、
来年の12月まで日本にいられる事が決まりましたね。
本当に嬉しくてたまりません。


あと1年半、できる限り、会いに行きたいです。
そして、中国に帰ってしまったとしても、
この目で見た、中国のパンダセンターの、
あの伸び伸びとしたパンダたちの様子に、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2019-05-16
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2019-05-17
中国に行く事は、決して悪い事じゃないと知ったので、
淋しがるのはやめようと思います。
どこで暮らしていても、
シャンシャンが幸せならそれでいいのです。

nice!(138)  コメント(28) 
共通テーマ:映画

「稲妻」 [映画]

inadumabaishouchieko.jpg
〔1967年/日本〕


会社勤めをする清子(倍賞千恵子)の家庭は複雑だ。
長男・嘉助(柳沢真一)、
長女・縫子(稲垣美穂子)、
次女・光子(浜木綿子)、
そして三女の清子の、四兄妹は、
全員、父親が違うのだ。


さらに、光子の夫・呂平(田口計)は、
縫子と昔恋仲で、いわばお下がり。
そして、そんな呂平が交通事故で死ぬと、
赤ん坊をおんぶした愛人が現れ、
保険金を寄越せと言う。


そんな中、清子を見初め、
結婚したいという、綱吉(藤田まこと)がいた。
しかし、綱吉は、
いつしか縫子と出来上がり、
さらに、光子とも出来上がる。


清子は、そんなだらしのない家庭がほとほと嫌になり、
家を出るべく、
部屋を探し始めるが・・・。





いやー、すごいわー、藤田まこと(笑)。
調子のいい男は、
どこまでも調子よく、図々しく、
他人からどう思われようと、
意に介さない。


なにせ、長女と出来上がり、
長女の夫が怒鳴り込んできたというのに、
普通に風呂に入っていて、どこ吹く風。


そして、次女に喫茶店の開店資金を出してやり、
いつの間にか、
その喫茶店の二階で、
次女と寝泊まりしている。


さらに、嫉妬した長女が、
喫茶店に押し込んできて、
次女と、取っ組み合いの喧嘩をしている最中、
なんと、三女を口説く始末(笑)。


ただ、こんな男でも、
商売だけは上手いようで、
金を稼ぐ才覚は優れているようだ。
金持ちになるには、
これくらい厚顔無恥でなければ駄目なのかもしれない(笑)。


原作は、林芙美子さんの小説で、
高峰秀子さん版に続いての映画化。
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2012-02-04

原作があるので、
高峰さん版と基本は同じだけど、
多少のアレンジがされてある。


特に、藤田まことさんの顔。
登場人物の皆さんは、
藤田さんの写真を見ても、
直接会っても、
みんな口を揃えて、
「顔が長い」を繰り返す(笑)。
本人も、自嘲気味に言う。


これは、藤田さんの特徴であり、
原作とは関係ないから、
きっと、笑いの要素を入れたのだろう。
・・・って、藤田さんの事ばっかり。
だって、強烈なんだもん(笑)。


それにしても、
父親の違う子を四人も生む女の気持ちって、
どんななんだろう。


母親は、清子と二人きりになった時、
「あんたのお父さんに、一番惚れていた」と言う。


なるほど、父親が違うと、
子どもの顔を見ながら、
心で、そんな事を思うわけか。


男の順位で、
子供への待遇も違ったりするんだろうか。
いや、生んでしまえば、
誰が父親だろうが関係なく、
どの子も可愛いんだろうとは思うけど。


評価 ★★★☆☆

nice!(124)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「さよなら、退屈なレオニー」 [映画]

sayonarataikutsunaleonie.jpg
〔2018年/カナダ〕


カナダの田舎町で暮らす、
17歳のレオニー(カレル・トレンブレイ)は、
高校卒業を控えながら、
苛立っていた。


この町を出たいけれど、
具体的な計画があるわけでなく、
将来はどうするのと聞かれても、
何のビジョンもありゃしない。


母親の再婚相手は大嫌いだし、
頼りになる実父は遠くに住んでるし、
何をやっても、1か月以上続いたためしがない。


そんなある日、
レオニーは、行きつけのダイナーで、
年上の男・スティーブ(ピエール=リュック・ブリラント)と出会う。
自宅でギターを教えているというスティーブから、
レッスンを受ける事を決め、
また、野球場でバイトを始める事にするのだが・・・。





試写会で観た。


若いのね、お嬢ちゃん。
色々な事を、
片方の意見しか聞かず、
信じ込んで、
もう片方にだって理由がある事を
まだ考える事ができない。
17歳だもんね、仕方ない。


だから、両親の離婚が、
母と、義父だけのせいだと思っていたところが、
実父にも原因があったと知った時のショックったら、
そりゃあ、ビックリだったわね。
男と女がくっつくのに理由は必要ないけど、
別れる時の理由は1つじゃない、
と、解かるまでに、
あと20年くらいは必要ね。


・・・と、エラソーに書いてみた(笑)。
けど、私だって、立派な事は言えない。
17歳のレオニーが、
意味もなく、年を重ねただけの姿が、
今の自分のような気もするし。


物語は、起承転結が殆どなく、
ダラダラッとした、
17歳の少女の日常が描かれる。


ギターを教えてくれるスティーブと、
どうにかなるのかな、と思っていたけれど、
恋愛には発展しないようだし。


このスティーブに、
レオニーが、
夜、勝手にバイトする野球場に入れてあげて、
グラウンドでギターを弾かせてあげた場面が
大好き。

sayonarataikutsunaleonie2.jpg

sayonarataikutsunaleonie3.jpg

めちゃくちゃギターの上手いスティーブは、
しがないギター講師に甘んじてはいるけれど、
きっと若い頃はミュージシャンを夢見た事もあったのではないかと
想像でき、
だから、広い野球場で、
大音響でギターを弾く事が、
どれほど嬉しい事かと思ったりして。
観客がいないのが、残念だけど。


この、スティーブを演じる、
ピエール=リュック・ブリラントって何者?と
本気で気になる。
冗談抜きで、ギターが上手い。
それに、エアドラムも凄い。


検索すると、
俳優であり、
ミュージシャンでもあるという。
やっぱり。


レオニーが、
これからどんな女性になってゆくのかは
分からないけど、
17歳のモヤモヤはよく伝わってくる。


評価 ★★★☆☆

nice!(109)  コメント(6) 
共通テーマ:映画