SSブログ

「マチェーテ・キルズ」 [映画]

image.jpg
〔2013年/アメリカ〕


メキシコの連邦捜査官・マチェーテ(ダニー・トレホ)は、
アメリカ大統領から、
マッドマン(デミアン・ビチル)と呼ばれる、
メキシコ一イカレた男を
暗殺してほしいとの依頼を受ける。


しかし、マッドマンに会ったマチェーテは、
彼の心臓にある細工がされている事にショックを受ける。


それは、マッドマンの心臓が止まった瞬間、
ワシントンD.C.に向けたミサイルが発射されるというもので、
それでは、殺す事はできない。


仕方なく、生きたままのマッドマンを、
アメリカに連れていく事にしたマチェーテだが、
懸賞金を狙う輩が、
次々彼らを狙い・・・。





3年ほど前に観た「マチェーテ」の続編だけど、
最初に言わせて(笑)。
マチェーテ本人より、
チャーリー・シーンがアメリカ大統領を演じている事に、
ビックリした事を。


彼をアメリカ大統領に据えた事で、
この映画の本気度が見えるようだよ(笑)。
最近のニュースで騒がれているけれど、
5,000人斬りの男よ、5,000人。
彼は今50歳。
15歳からとしても、
単純計算して年間142人。
奔放だと思われるハリウッドでも、
この人数はやっぱり凄いんだろうか。
話題になるくらいだから、
凄いんだろうなぁ。


この映画は、もちろん、
そんな彼のニュース以前に作られているのだけれど、
大統領だというのに、
夜、3人の女とベッドで寝ている場面がある事からして、
ハリウッドでは当たり前に知られていた事実なのかも。
彼自身も、自分をパロディにしているという事だものね。


で、この映画、


相変わらず、ダニー・トレホがチャーミング。
いや、チャーミングというと語弊があるか(笑)。
まぁ、とにかく可愛い。
自分で自分の事を、
「マチェーテ」と呼ぶ所なんか、
ミョーに人の心をくすぐる。
ある種の幼児プレイみたいなものか(笑)。


そして不死身。
どんな目に遭っても、彼は死なない。
どうすれば死ぬのかってくらい、死なない。
でも、理屈なんてどうでもいい。
それがマチェーテ。


その分、彼以外の人がどんどん死んでゆく。
「こんなスターが!?」という人まで。
みんな、この映画に出たかったんだろうなぁと想像する。
演じているのが楽しそうだもの。


なんだか続編がありそうで、
しかも宇宙が舞台?
本当に?
「ジェイソンX」じゃないんだからさ(笑)。
でも、そんなものが作られたら、絶対観てみたい。


評価 ★★★★☆

nice!(51)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「裸の町」 [映画]

hadakanomachi.jpg
〔1957年/日本〕


流行歌を嫌い、
クラシック専門のレコード店「ロゴス堂」を営む池部良。
しかし、経営が苦しい上に、
友人の借金まで背負いこんで、
にっちもさっちもいかない所にまで追い詰められている。


高利貸しの森繁久彌は、
池部に金を貸している一人で、
同業者・志村喬より先に、
池部から金を回収しようと、
「ロゴス堂」を手放させ、
それで得た金を巻き上げる。


池部の妻・淡島千景は、
池部のお人好しっぷりに呆れ果て、
別れを切り出す。
淡島は、大恋愛の末、
故郷から池部と出てきたのだが、
もうやっていけないと言う。


一方、森繁の妻・杉村春子は、
森繁の、異常な金への執着が怖くなり、
彼の金を、
最近開業した、
「さくら相互協会」に預けに行く。
ここに預けると、金が倍になると言うのだ。


実は、この「さくら相互協会」は、
志村が経営しており、
翌日には閉鎖され・・・。





昨日、森繁久彌さんの凄さに気付いたと書いたけれど、
偶然、別の名画座で、
森繁さん特集が組まれており、
早速観に行った。


これは昨日の、「裸の重役」とは一転して、
森繁さんは高利貸しを営む、
嫌な男を演じている。


それにしても上手い。
詐欺同様の手口で、
池部良から金を巻き上げるなど、
最低だけど、
本物に見えたわ(笑)。


凄いのは、
森繁さんが家の床下に隠してある現金。
銀行を信用しない彼は、
自分の持ち金は全て家に置く主義だと言う。
それを夜な夜な取り出して、眺めては、
嬉しそうにしている。


そんな父親では、子供の教育にも悪いと、
杉村春子さんが、
「さくら相互協会」に持っていくのだけれど、
積み上げられた現金は、
テーブルいっぱいになるくらいの多さで、
観ているこちらは、「何て事を」という気持ちで、
暗澹としてくる。


ニュースで、年に何回か、
自分の虎の子を怪しげな金融機関に預けて、
大騒ぎになるというのを聞くけれど、
なるほど、これがそうなのか、という思いで観る。
「さくら相互協会」も、
「あなたの預けたお金が倍になって戻ります」というのが
うたい文句なのだよ。
もう絶対、そんな上手い話なんかあるはずないのに。


家に帰って、自分のお金が無くなっている事に気付いた
森繁さんは半狂乱。
森繁さんは嫌な奴だけど、
ここは私も同情する。
大切に貯めてきたお金を、
みすみす悪徳金融に取られてしまうなんて、
泣いても泣き切れない。


池部良さんと淡島千景さんの、
どうにも離れがたい男女の縁も考えさせられる。


別れて、二度と会わない夫婦もいるし、
この映画のように、
どうにも別れられない2人もいる。
その違いってどこにあるんだろう。


評価 ★★★☆☆

nice!(61)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「裸の重役」 [映画]

hadakano.jpg
〔1964年/日本〕


日高孝四郎(森繁久彌)は、一流商社で営業部長をするサラリーマン。
仕事一筋の彼は、
自分の思う通りに動けない部下・浜中(宮口精二)や奥田(児玉清)が大嫌いで、
なにかと辛く当たり、クズ呼ばわりしている。


孝四郎は娘・啓子(星由里子)の結婚相手に、
自分が見込んだ部下3人の中の誰かを選ぼうと考えている。
ところが、啓子が奥田と交際している事を知り、激怒。
けれど、啓子の結婚への意志は固い。


すったもんだの挙句、
奥田と啓子は結婚する。
しかし、理想の婿を得られなかった孝四郎は、
ガッカリする気持ちと、淋しさから、
今までのように仕事に燃える事ができず、
ミスを連発する。


最後のチャンスとして、
大きな取引を任せられた孝四郎だが、
それも苦戦する。
そんな彼を慰めたのは、
街角に立つ、娼婦の咲子(団令子)だった。


取引は、絶対絶命と思われたが、
孝四郎を救ってくれたのは、
普段彼が軽んじていた、
奥田や、浜中や、中小企業の社長だった。
彼らのおかげで取引に追い風が吹き始め・・・。





名画座で、
昨日感想を書いた、「美しき母」の次に上映されていて、
連続して観ようかどうしようか迷ったのだけれど、
本当に観て良かった。
面白かった。


凄いなぁ、森繁久彌さん。
今まで森繁さんの事を、
特別好きとは思った事はなかったけれど、
この映画の彼は素晴らしい。
私が知らなかっただけで、
凄い俳優さんだと言われるのにはちゃんと理由があるんだ。


森繁さん演じる孝四郎は、
出世の事しか頭になく、
いずれは社長に、と思っている。
そのためには、無能な部下をあからさまに傷つけても、
全く平気。
会社にこんな上司がいたら、ものすごく嫌な奴だ。


しかも、娘まで、出世の道具にしようとしている。
そんな最低男を演じる森繁さんがめっちゃ上手くて、
スクリーンに見入ってしまう。


前半は、娘の結婚までの顛末を描いていて、
とても面白かったけれど、
後半はさらに面白いと思った。


娘の結婚がショックで、
なんとなくテンションが上がらなくなった孝四郎は、
仕事にも力が入らなくなる。
夜も全く眠れず、
そうかと思えば、
些細な事が気になり、深夜に会社に行ったりもする。


それは、どう見ても、
ある種の心の病を発症しているようにしか見えない。
本人にもその自覚はあるのだけれど、
今まで自分がしてきた事を思えば、
部下には絶対に知られてはならない。


仕事一筋のサラリーマンの辛さが観る者の心にくる。
彼は嫌な奴だけれど、
嫌いにはなれない。
落ち込んだ時の、あの辛さは、
多くのかたも経験がある事だろうし、
きっと「わかる」と思う方も多い気がする。


そんな時、道端で声を掛けてきた娼婦とホテルに行く場面が
秀逸。
本来なら、娼婦というだけで眉をひそめそうだけれど、
2人の醸し出す雰囲気が、何とも言えずいいんだな。
娼婦であろうと、なんであろうと、
たった一人の人間が、誰かを救う事もある。
私の文章力では伝えきれないけれど、
観客の方の殆どはあの場面を、
好ましい気持ちで観ていたという気がする。


1964年は、高度成長期と言っていいのだろうか。
孝四郎の部下たちは、
正月になると、孝四郎の家に
新年の挨拶という名目で、
ご機嫌伺いに行ったりする。


「なんで貴重な正月休みまで、上司に会わねばならんの?」と、
現代のサラリーマンならきっと言うだろう。
私だってそう思う。
そういう時代だったのか、
景気が上向いている時期というのは、
そういうものなのか。


森繁さんを見る目が、
すっかり変わってしまった。
これから森繁さんの映画を観る時は、
「私は今、森繁さんを見ているんだ」と、
しっかり心に留めながら、観たいと思う。


評価 ★★★★☆

nice!(58)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「美しき母」 [映画]

uruwashikihaha.jpg
〔1955年/日本〕


6年生の日出夫は、父が事業で失敗したため、
母・光代(原節子)と2人で、
昔、家で働いていた女中の田舎に厄介でなる。


母は近所に、女工として働きに出るが、
クラスメイトに、母の働く工場の社長の息子がいるせいで、
「女工の子」とからかわれ、喧嘩になる。
しかし、近所の上級生たちが結成している、
「海賊クラブ」の面々が日出夫を庇ってくれ、
クラブに入れてもらった日出夫は、
様々な体験を積んでゆく。


母の給料だけでは生活が苦しく、
絵の得意な日出夫は、
灯篭のガラスに絵を描くアルバイトで、
学資を貯めてゆく。


そんなある日、父が家に帰ってきた。
母は嬉しそうだったが、
夜中に日出夫が目を覚ますと、
父が母を殴っており、
日出夫が止めに入ると、父は出ていってしまう。


日出夫の中学の入学試験の日がやって来た。
そこに、父が危篤との電報が入る。
母はそれを日出夫には知らせなかった。
日出夫は合格できるのか、
そして父は・・・。





タイトルは「美しき」と書いて、「うるわきし」と読むそうだ。


先日亡くなられた、原節子さんの、
母子物。
訃報の直後に、「白痴」をビデオで観て、
感想を書いたけれど、
これは名画座で観た。
亡くなられたから、名画座にかかったわけではなく、
それ以前からスケジュールに組み込まれていた作品。
大きなスクリーンで観られて良かった。


やっぱりいいなぁ、母と息子の物語って。
母親と息子には、
何か特別な絆があるといつも感じる。
もちろん、母親と娘にも絆はあるけれど、
また違った種類の愛情がある気がする。


息子の方だって、
よほど特別な確執でもない限り、
みんなお母さんを好きだろうなぁと感じる。
劇場で観ている男性の皆さんは、
どんな気持ちなんだろうと、
その心情を慮ってしまう。


この映画の原さんは、
とにかく優しくて、たおやかで、
息子・日出夫に対して愛情たっぷり。
何かあると、一緒に歌を歌ったりして、
そういう場面に弱いのよ、私(笑)。


夫の事業の失敗で、
生活は困窮しているのに、
決してそれを口に出さないし、
日出夫が、靴がボロボロな事を訴えても、
「そんな事は何でもない事、取るに足らない事」と、
おそらく内心では困っていても、
明るく受け流す。
子供に余計な心の負担をかけない、
そんな母の強さがいい。


日本人の良さも、
とても良く出ている。
みんなで譲り合ったり、助け合ったり、
何かあるとすぐ謝ったり。
何でもかんでも昔が良かったとは決して思わないけれど、
日本人って美しいなぁと、自然にそんな感情が湧きあがる。


ただ、佐分利信さんが、
原さんに暴力を振るう場面はショック。
古い日本の映画は、
昔の日本人の美しさが描かれていて好きだけど、
男性が威張りすぎてるのが難点なのよねぇ。


評価 ★★★★☆

nice!(55)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「母」 [映画]

haha.jpg
〔1958年/日本〕


戦時中、家族で田舎に疎開した湯浅家だったが、
主の仙吉(見明凡太朗)は、長男・良太郎(根上淳)が
戦死したと思い込み、意気消沈、
東京に帰る気力もない。


仙吉は、良太郎の他に4人の子供がいたが、
良太郎だけを頼りにし、
特に、やんちゃな三男の栄三には冷たく当たる。
仙吉の妻・きよ(三益愛子)は、そんな栄三を不憫に思うが
どうする事もできない。
そんなある日、良太郎が復員してきた。
仙吉は、大喜びで、
やっと東京へ帰る元気が出てくる。


10年後。
仙吉は小さな工場を経営。
良太郎は弁護士に、
次男の清二は画家に、
栄三(川口浩)は大学生になっていた。


しかし、仙吉の工場は上手くいかず、
内情は火の車。
栄三は、アルバイトをして学費を稼ぐが、
仙吉は相変わらず彼を嫌い、
他の兄弟にはかける優しい言葉を、
彼にだけはかけない。


いよいよ、工場の経営が危なくなり、
仙吉が保険金目当てに、家に火を付けてしまう。
ちょうど家に帰った栄三は、
火を消そうとするが全焼。
栄三は、自分が放火したと自供し、
逮捕されてしまう・・・。





女優・三益愛子さんには、
「母もの」というシリーズがあったらしく、
この映画は、
30作目の記念作との事だ。


そのせいか、
メインの登場人物以外のゲストが
豪華すぎ。
若尾文子さん、京マチ子さん、山本富士子さんの
大映3大女優が、
ほんの数分登場したり、
志村喬さんや、菅原謙二さんなども、
チョイ役で出ている。


物語は、母役の三益さんと、
実の息子の川口浩様が、
親子役で共演していて、
それだけで嬉しくて。
ここに載せた写真も、
浩様の可愛い横顔と、
彼を可愛くて仕方ないと思う、
三益さんの愛で溢れている(ように見える(笑))。


浩様演じる、三男の栄三が不憫で不憫で、
泣けてくるわ。
彼はやんちゃではあるけれど、
その行動にはちゃんと理由がある。
なのに父親は、彼の言い分を聞こうともせず、
悪い人間だと決め付ける。


兄弟たちの前で、
いつも栄三を罵倒するもんだから、
いつしか、兄弟たちの中にも、
栄三なら馬鹿にしてもいい、
軽んじてもいい、みたいな空気が流れている。


この兄弟たちが仲良くなれないのは、
この親父のせいだと私は思う。
私は、力で家族を押さえつけるような
暴君の男は大嫌いだ。


それでも浩様は、
親父の放火を、
自分が犯人だと言って、
身代わりに刑務所にまで入るのよ。
可哀相すぎ。
こういう親父は、
そこまで行き着かないと、
自分の間違いに気付けないのかしらね。


評価 ★★★☆☆





この作品で、
若尾文子さんの映画、160本中100本を観た事となりました。
多いようだけれど、それってまだ62.5%。
7割にも達していない。
全制覇目指して頑張ります。


(★は観た作品)


★春の雪 (2005)
 竹取物語 (1987)
 ある映画監督の生涯 溝口健二の記録 (1975)
 幻の殺意 (1971)
★男はつらいよ 純情篇 (1971)
★スパルタ教育 くたばれ親父 (1970)
 座頭市と用心棒 (1970)
★天狗党 (1969)
★千羽鶴 (1969)
★濡れた二人 (1968)
★積木の箱 (1968)
★不信のとき (1968)
 鉄砲伝来記 (1968)
★華岡青洲の妻 (1967)
★砂糖菓子が壊れるとき (1967)
★妻二人 (1967)
★夜の罠 (1967)
★雪の喪章 (1967)
 処女受胎 (1966)
★赤い天使 (1966)
★雁 (1966)
★氷点 (1966)
★処女が見た (1966)
★刺青 (1966)
★妻の日の愛のかたみに (1965)
★不倫 (1965)
★清作の妻 (1965)
★帯をとく夏子 (1965)
 女めくら物語 (1965)
★波影 (1965)
★花実のない森 (1965)
 幸せなら手をたたこう (1964)
 悶え (1964)
★卍(まんじ) (1964)
★獣の戯れ (1964)
★傷だらけの山河 (1964)
★「女の小箱」より 夫が見た (1964)
★温泉女医 (1964)
★新・忍びの者 (1963)
★越前竹人形 (1963)
 女が愛して憎むとき (1963)
★わたしを深く埋めて (1963)
★女系家族 (1963)
 八月生れの女 (1963)
★雪之丞変化 (1963)
★しとやかな獣 (1962)
★秦・始皇帝 (1962)
★瘋癲老人日記 (1962)
★その夜は忘れない (1962)
★やっちゃ場の女 (1962)
★仲よし音頭 日本一だよ (1962)
 閉店時間 (1962)
★爛(ただれ) (1962)
★雁の寺 (1962)
★家庭の事情 (1962)
★妻は告白する (1961)
★新源氏物語 (1961)
★銀座のぼんぼん (1961)
★女は二度生まれる (1961)
★女の勲章 (1961)
 東京おにぎり娘 (1961)
★好色一代男 (1961)
★お嬢さん (1961)
★婚期 (1961)
★花くらべ狸道中 (1961)
★銀座っ子物語 (1961)
 素敵な野郎(1961)
 鎮花祭 (1960)
★偽大学生 (1960)
★安珍と清姫 (1960)
★勝利と敗北 (1960)
★ぼんち (1960)
★からっ風野郎 (1960)
★女は抵抗する (1960)
★女経(じょきょう) (1960)
★初春狸御殿 (1959)
★浮草 (1959)
 実は熟したり (1959)
★美貌に罪あり (1959)
 花の大障碍 (1959)
 次郎長富士 (1959)
★氾濫 (1959)
★山田長政 王者の剣 (1959)
★薔薇の木にバラの花咲く (1959)
★最高殊勲夫人 (1959)
★あなたと私の合言葉 さようなら、今日は (1959)
 新婚七つの楽しみ(1959)
★母(1958)
★娘の冒険 (1958)
★夜の素顔 (1958)
 嵐の講道館(1958)
★一粒の麦 (1958)
★息子の結婚 (1958)
★口笛を吹く渡り鳥 (1958)
 愛河 (1958)
★忠臣蔵 (1958)
 螢火 (1958)
 東京の瞳 (1958)
 妻こそわが命(1958)
★青空娘 (1957)
★夕凪 (1957)
★誘惑からの脱出 (1957)
★永すぎた春 (1957)
★朱雀門 (1957)
 慕情の河 (1957)
 続銀河の都 (1957)
★スタジオはてんやわんや (1957)
 銀河の都 (1957)
 君を愛す (1956)
 四十八歳の抵抗 (1956)
★日本橋 (1956)
★涙 (1956)
 スタジオは大騒ぎ (1956)
 あさ潮ゆう潮 (1956)
★滝の白糸 (1956)
★処刑の部屋 (1956)
 新婚日記 恥ずかしい夢(1956)
 新婚日記 嬉しい朝(1956)
★赤線地帯 (1956)
 虹いくたび (1956)
 新妻の寝ごと (1956)
 花嫁のため息 (1956)
 薔薇の絋道館 (1956)
★弾痕街 (1955)
 七人の兄いもうと (1955)
★珠はくだけず (1955)
★長崎の夜 (1955)
★幻の馬 (1955)
 娘の縁談 (1955)
★薔薇いくたびか (1955)
★月に飛ぶ雁 (1955)
 幸福を配達する娘 (1955)
★螢の光 (1955)
 勝敗(1954)
 荒城の月 (1954)
★月よりの使者 (1954)
 緑の仲間 (1954)
 浅草の夜 (1954)
 慕情 (1954)
★舞妓物語 (1954)
★酔いどれ二刀流 (1954)
 或る女 (1954)
★心の日月 (1954)
 十代の誘惑 (1953)
 無法者 (1953)
 続続十代の性典 (1953)
 春雪の門 (1953)
★祇園囃子 (1953)
 続十代の性典 (1953)
 チャタレー夫人は日本にもいた (1953)
 怒れ三平 (1953)
★十代の性典 (1953)
 彼女の特ダネ (1952)
 街の小天狗 (1952)
 秘密 (1952)
 明日は日曜日 (1952)
 花嫁花婿チャンバラ節(1952)
 母子鶴 (1952)
 猛獣使いの少女 (1952)
★死の街を脱れて (1952)

nice!(52)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画