SSブログ

「大人の見る絵本 生れてはみたけれど」 [映画]

otonanomiruehon.jpg
〔1932年/日本〕


麻布から東京郊外へと引っ越してきた、
お父さん、お母さん、小学生の長男、次男の四人家族。


長男と次男は、外に遊びに行くが、
そのあたりは、近所の悪ガキたちが幅をきかせており、
特にリーダー格の少年とはソリが合いそうにもない。


「学校で殴ってやる」と言われた兄弟は、
サボりを決め込み、
原っぱで習字をし、家に持って帰るが、
お父さんは路上で会った担任の先生から、
二人が学校に来なかった事を告げられており、
家に帰って二人を叱る。


お父さんは子供たちに常々、
「勉強して立派な人間になれ」と諭しているのだ。


そして、そんなお父さんは、上司にゴマを擦るのに忙しい。
そこに引っ越してきた理由も、
上司の家が近所だからなのだ。


兄弟は、少しずつ、悪ガキたちと馴染んでゆき、
その中の一人、お父さんの上司の息子から、
「今日は家で映画会があるから来ないか」と誘われる。


喜んで付いていくと、
そこにはお父さんも来ており、
上司に必死に媚びを売っていて、
さらには、会社の様子を映したという、その映像には、
普段の厳格なお父さんではなく、
まるでピエロのように、必死におちゃらけて
卑屈なまでに周囲を笑わせる別人のような姿があった。


兄弟はショックを受け、
家に帰ってハンストを決行。
彼らに、お父さんの苦労は伝わるのか。
そして、両者の間に立つお母さんは・・・。





小津安二郎さんの、初期のサイレント映画。
良いです。
とっても。


昔のお父さんや、学校の先生が、
いかに尊敬されていて、
そして、本人たちもそれを意識してか、
立派で威厳があって、
多少の事には動じない風格がある事が分かる。


けれど実はそれは、家族に見せる顔であって、
外に行けば、色々あるんだ、
大人だって辛いんだよ、と、
そんな気持ちを、ユーモアたっぷりに描いてある。


いつも父親から、「“甲”を取れ」と言われている兄弟は、
原っぱで書いた習字に、
「先生みたいな字で、“甲”と書いてよ」と、酒屋の小僧に頼む。
しかし、小僧が書いたのは、“申”。
観ているこちらは、「あはははは~、それじゃサルだよ~」と大笑い。


それから、5歳くらいの男の子の背中一面に何か紙が貼ってあり、
観る者に「何だろう?」と思わせておいて、
アップになってみると、
「お腹をこわしやすいので、食べ物を与えないで下さい」とあり、
これまた大笑い。


そしてこれは笑えると同時に、
昔の大人は、知らない子供にも、
お菓子なんかを普通にくれたんだろうな、
そして親も、子供も、疑うこともなく、
それ受け取ったり食べたりしていたんだろうなと想像でき、
そののどかな様子がとても羨ましい。


他にも様々な小ネタ満載で、
またブラックな味付けもありで、
まさに、「大人の見る絵本」だ。


評価 ★★★★☆

nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画