SSブログ

「ジャンゴ 繋がれざる者」 [映画]

djangotsunagarezarumono.jpg
〔2012年/アメリカ〕


南北戦争の2年前。
黒人奴隷のジャンゴ(ジェイミー・フォックス)は、
シュルツ(クリストフ・ヴァルツ)に買われ、
足かせを外される。


シュルツは、歯科医を名乗っていたが、
既に廃業しており、実は賞金稼ぎなのだ。
ジャンゴを買ったのは、
彼が賞金首の顔を知っているからで、
以来2人は、主従関係ではなく、
相棒として旅を続けながら、
賞金を得てゆく。


ジャンゴには、奴隷市場で別れ別れになってしまった、
妻・ブルームヒルダ(ケリー・ワシントン)がいた。
ブルームヒルダを深く愛する彼は、
その消息を気にしていたが、
シュルツは、ジャンゴの日ごろの働きへの
報酬の気持ちから、
ブルームヒルダを探してやると約束する。


やがて、彼女は、
大農園の経営者・カルビン・キャンディ(レオナルド・ディカプリオ)の
邸宅にいる事が分かる。


なんとかカルビンと近づきになる事に成功した2人だが、
カルビンの残虐さには声を無くす。
それでも、ブルームヒルダを奪回しようと、
手を尽くし、
上手くいきかけるが、
奴隷頭・スティーブン(サミュエル・L・ジャクソン)の
邪魔が入り・・・。





相変わらずのタランティーノ節炸裂。
血が飛び散るというより、
肉片が飛び散ると言った方がいいくらいの、
バイオレンスっぷり。


タランティーノの映画を観るからには、
それは承知の上だから、
どうって事はないのだけれど、
黒人奴隷の一生の方に、
心が暗くなる。


どんな人間に買われたかで、
多少の運命の違いはあるのだろうけど、
特に、プリオが演じるような、
サディストの男に買われたら、もう最悪。


彼は、奴隷同士を死ぬまで闘わせたり、
(奴隷だって、そんな事はしたくないだろうが、
 きっと拒否したら、殺されるのだろう)
犬に・・・
・・・これ以上は書きたくない。


それでも、映画として、
大変に面白く、楽しめる。
バイオレスもそうだけど、
人間同士の、やり取りも見逃せない。


互いに顔は笑っているけれど、
何とも言えない腹の探り合い。
そのギリギリのやり取りに、
大変な緊張を覚える。
これもタランティーノらしい。


奴隷頭のスティーブン、
あんたは黒人だというのに、
なぜに黒人の味方をしてやらない?と、
ちょっとムカつく。
70年以上も白人に仕えていて、
心はすっかり白人になっちまったのか?


黒人を、自分と全く同等に扱う、
シュルツの態度が好き。
そして、黒人であることを卑下する事なく、
泰然としている主人公ジャンゴも、もちろんいい。


評価 ★★★★☆

nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

「ジャックと天空の巨人」 [映画]

jacktotenkuunokyojin.jpg
〔2013年/アメリカ〕


幼い頃、お父さんに読んでもらった絵本で、
天空の世界には巨人が住んでいる事を知ったジャック。


10年後、青年になったジャック(ニコラス・ホルト)は、
馬を売りにいくが、
追われていた司祭に懇願され、
馬と数粒の豆とを交換してしまう。
その際、
「豆は絶対水に濡らさぬように」と注意を受ける。


家に帰り、その事をお祖父さんに話すが、
お祖父さんは怒り、
豆を投げ捨てる。


その夜、冒険好きの王女・イザベル(エレノア・トムリンソン)が、
道に迷い、ジャックの家に助けを求めてくる。
外は雨。
投げ捨てられた豆が触れた瞬間、
激しい勢いで芽が出て、
上空へと伸び、
イザベルごと、天空へ進んでいった。


王様は、娘のイザベルを助ける為、
兵隊たちに、豆の木に登るように指示。
ジャックも一緒に行くが、
天空には、絵本に描かれていた通りの巨人の国があった・・・。





試写会で観た。


子どもの頃読んだ絵本の中でも、
「ジャックと豆の木」は、
かなり胸ときめかせた記憶がある。


地面に捨てられた豆から出た木が、
一夜にして雲の上まで届き、
そして雲の上には別の世界があるなんて、
想像しただけでワクワクしたものだ。


なにより、主人公のジャックが、
馬と豆を交換するシーンに、
胸がつぶれる思いがした。
子供心にも、「なんて馬鹿な事を」と思った。
その頃から私は、小心で冒険のできない性格だったようだ(笑)。


その「ジャックと豆の木」をモチーフにした、この映画。
元のネタをかなり膨らませてはいるが、
ストレートで、なかなか面白かった。


話が単純で、捻りがないのがいい。
とにかく、人間対巨人という構図だけで、
余計なサイドストーリーがない。
イザベルの婚約者が、
実は悪者だったというのが、
捻りといえば、捻りだけれど、
どう見てもアホっぽい奴なので、
こやつの運命は、おおよそ見当がつく。


天空の巨人たちは、
人間を食うのが楽しみらしい。
見つけたらその場で、
という場合もあるけど、
丁寧に料理する場面もある。
それほど空腹ではないのか(笑)。


一度、一件落着みたいになり、
「終わるには早いなぁ」と思わせておいて、
でも、もう一波乱、大きな波が来る。
そこからが面白い。


豆から伸びる木というのが、
ポスターでも分かるように、
一本の巨木というのではなく、
何本もの蔓が絡み合うようになっている。
そして、それが倒れる際は、
蔓が鞭のようにしなる。
その様子がとても面白くて好き。
まるで木が、意志を持っているみたいだった。


これは、幼い子供でも楽しめそう。
私の近くの席には子供がいなかったので、
その表情を見られなくて残念。


評価 ★★★☆☆

nice!(31)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ピラニア3D」 [映画]

piranha3D.jpg
〔2010/アメリカ〕


アメリカの南西部の湖の町。
地震により湖底が割れ、
進化した凶暴なピラニアが上がってくる。


町はフェスティバルの真っ只中。
若者は浮かれ、大変な騒ぎ。
保安官・エリザベス・シューの
高校生の息子・スティーブン・R・マックイーンは、
シューから幼い弟妹の面倒を頼まれていたが、
ポルノビデオの撮影助手のバイトを頼まれ、
弟たちを家に残して出掛けてしまう。


弟たちは、兄の言いつけを聞かず、
船で沖へ出てしまい、孤島に辿り着く。


ピラニアは若者たちに襲い掛かってきた。
逃げまどう人々で、ビーチは阿鼻叫喚。
現場は地獄さながらの様相だ。


一方、ボートで沖に出たポルノ撮影隊だが、
こちらもピラニアに襲われる。
監督や女優たちは次々餌食になってゆく。


マックイーンは母に連絡。
子供たちの危機に母はボートで駆け付け、
決死の救助が始まる・・・。





これが劇場公開された時のタイトルは、
「ピラニア3D」だったと思うのだけれど、
自宅での2D鑑賞の場合は、
どうタイトルを付けたらいいのか、
ちょっと迷った。
(原題も「3D」と付いているようだ。
 1978年の「ピラニア」と区別をつけるためにも、
 2Dで観ても「3D」と付けるのが正式なのだろうか)


物語の進行は、
一般的な動物パニック物を見事に踏襲している。
リゾート地、
浮かれる人々、
警察が止めるのも聞かず海から出ない人、
極めつけは、
いざとなるとエンジンのかからないボート。


ただ、絶対的に違うのが、
裸の多さ(笑)。
とにかく女の子たちが裸になる。
なにせ、主人公の男の子が、
誘われてひょこひょこ付いていってしまうのが、
ポルノ映画の撮影現場ってんだから、
想像が付くってもんだ(笑)。


ポルノビデオ撮影の為の船というのがまた、
船底に窓が付いていて、
そこから全裸で泳ぐ女優が撮影できるという優れもの(笑)。


しかも、女優たちは、
「息継ぎしないんかい!?」と言いたくなるくらい、
長い時間、水中を楽しそうに遊泳。
まるで人魚のようだ。


肝心のパニックの部分はといえば、
ピラニアに食われた人々は、
上半身人間、下半身骨だけ、みたいな、
凄惨な状況を極めておった。
そういうのが苦手な方は観ない方がいいかも。


ピラニアが、ある物を食いかけるんだけど、
吐き出すシーンが笑える。
「そっか、不味くて食えないのか」と。
(観た方なら、分かりますよね(笑))


エリザベス・シューと一緒に、
子供たちの救助をする俳優さんを見た瞬間、
「あー、見た事あるー」(ローラ風(笑))と思ったのだけれど、
(しかも、つい最近の映画で)
どうしても思い出せず、
調べてみたら、「バチェロレッテ」に出ていた人だった。
次に見る時は、ちゃんと覚えていようと思う。
(自信ないけど(笑))


評価 ★★★☆☆

nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「炎の肖像」 [映画]

honoonoshouzou.jpg
〔1974年/日本〕


ラピュタ阿佐ヶ谷で観た。

subarasikikanashowbizlaputa.jpg


血まみれのままボートで漂う、
人気ロック歌手・鈴木二郎(沢田研二)。


ホテルに帰った彼は、
恋人・小林絵里(中山麻里)と、
激しく体を重ね合う。
絵里は、「あんたなんか死ねばいい」という言葉を発し、
数日後、線路に横たわって死ぬ。


別の日、二郎の部屋にきりこ(秋吉久美子)という、
若い女がやって来て、
絵里の妹・ひろ(原田美枝子)に二郎に会わせる。
絵里の死を告げられ、
「絵里が死んだのは、あなたのせいだ」と言われる二郎。
しかし、彼はその言葉を意に介さず、
「食事でもどう?」と誘い殴られる。


別の日、
ひろと一緒にモーターボートで沖に出た二郎は、
彼女を残し、
別のモーターボートで帰ってしまう・・・。





名画座に行くと、
たいていは、男性客が殆どで、
女性はちらほらな感じなのだが、
この映画の回は違った。
今まで見た事がないくらい、
女性が多い。
ちょっと戸惑ったくらい。


もしかして、それって、
皆さん沢田さんが目的なんだろうか。
きっと、そうなんだよね。
凄いなぁ、
現在は64歳で、
すっかり太ったおじさんといった風情の沢田さんだけれど、
昔からの熱狂的なファンは、
彼を愛する気持ちは変わっていないのだろうし、
それから、結構若い女性も来ていた。
同じ世代でなくても、
私が川口浩様を好きになったのと同じように、
新しいファンがいるのかもしれない。


この映画は、
ストーリーがあるようでないような、
ちょっと変わった内容。
ドキュメンタリーのようでもあるし、
でも、全部がそうというわけでもないし。


ウィキペディアによると、
絶大な人気を誇っていた沢田研二の
初主演映画で、
虚像と実像をまぜたような、とある。


また、王子様的存在だったジュリーのイメージを、
大人の男へと変えた内容みたいな事も書いてある。
たしかに、中山麻里とのベッドシーンなども、
かなり激しい。
当時のファンはきっとショックだったんじゃないかなーと
勝手に想像する。


ジュリーはなんだか虚無的で、
スターではあるけれども、
風の吹くまま生きているといった様子を見せる。
それが当時の「カッコいい」という事だったのかもしれない。


樹木希林さんが、
食堂のおばちゃん役で出ているのが笑える。
樹木さんは、
ドラマ「寺内貫太郎一家」で、
ポスターの前で「ジュリ~」と身悶えしていたんだよね。
調べてみたら、
この映画とあのドラマは、
同じ1974年の作品だ。
当時、劇場でこの映画を観た人は、
笑ったに違いない。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「男十九の渡り鳥」 [映画]

otokojuukunowataridori.jpg
〔1958年/日本〕


ラピュタ阿佐ヶ谷の現在のテーマは、
「素晴らしき哉、SHOWBIZ人生!」。

subarasikikanashowbizlaputa.jpg


ナイトクラブのバンドでトランペットを吹く川口浩・19歳。
10年前に父を亡くし、
母・三宅邦子と2人きりで暮らしてきたが、
母の再婚話が持ち上がり、
鬱屈した気持ちを抱えている。


横暴なバンドマスター・高松英郎とは日頃から折り合いが悪かったが、
仲間の野口啓二が高松と衝突したのをきっかけに、
一緒にバンドを辞める。


東京にいるのが嫌になった川口と野口は、
ドサ回りのダンシングチームに入り、
地方に行く事を決める。
川口に惚れている、バンドの歌手・仁木多鶴子も
一緒に行く予定だったが、
急に田舎から父が出てきたせいで、
列車に乗り遅れてしまう。


下関に流れ着いた川口一行だったが、
マネージャーに金を持ち逃げされてしまい、
地元の興行主・見明凡太朗に掛け合いにいく。
すると驚いた事に、見明の家には仁木がいた。
彼女は、無理矢理見合いをさせられ、
三明の息子と結婚させられそうなのだ。


仁木を連れ、神戸に逃げた川口と野口。
ナイトクラブの仕事を見つけ働き出すが、
仁木の居所が三明に知られてしまう。
三明に命令された、神戸のチンピラたちは、
仁木をさらおうとし、
助けようとした川口は・・・。





変なタイトルだなぁ(笑)。
何も知らずにタイトルだけ見たら、
小林旭あたりが主演だと勘違いしそうだ。


話も、正直退屈。
川口浩様が主演じゃなかったら、
もっとつまらなく感じた事だろう。
昔、映画が量産されていた頃に作られた、
やっつけな感じが伝わってくる。
こんな風に埋もれている作品は、
まだまだ沢山あるのだろうと想像する。


浩様がトランペットを吹く様子が見られるのが、
可愛くて嬉しい。
あれは吹き替えなんだろうか。
まぁ、なんでもいいや(笑)。
そのわりに、ポスターでは、
なぜかギターを持っているのよね。
ギターを弾く場面も、ないわけではないけれど。


それから彼は、喧嘩がめっちゃ強い(笑)。
神戸のチンピラと、割と互角に戦う。
トランペット吹きのどこにそんな力が、っていうくらい(笑)。
チンピラの方も、そう阿漕なマネはしないけどね。
拳銃が出てくるわけではないし。


評価 ★★★☆☆

nice!(27)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画