SSブログ

「勝手にふるえてろ」 [映画]

kattenifruetero.jpg
〔2017年/日本〕


彼氏いない歴 = 年齢の
24歳OL・ヨシカ(松岡茉優)は、
中学時代好きだった一宮(北村匠海)に、
いまだに片思いしている。


そんなヨシカは、
生まれて初めて男性から告られる。
相手は、会社の同期・霧島(渡辺大知)。


ちょびっとテンション上がったヨシカだが、
私はやっぱり一宮が好き、と、
中学卒業以来、一度も会っていない相手に、
勝手に恋愛妄想。


一宮への思いが募るばかりのヨシカは、
同窓会を開催するのだが・・・。





うーん、すごいな(笑)。
中学の時、好きだった男の子、
それも、付き合ってたとか、
そんな事はまるでなく、
それどころか、ほぼ口をきいた事もない相手を、
24歳までずっと思い続ける女って(笑)。


それはもう、恋っていうより、
妄想でしかないんだけど、
そんな一途(っていうか、意固地?(笑))なOL役・ヨシカを、
松岡茉優が好演。


彼女の、
その駄目っぷりがなんとも可笑しく、
そして、その可笑しさの中にある、
どうしようもない孤独が、
ずっとグルグルしてる。


自分の名前で同窓会を開く勇気がなくて、
勝手に、同級生の名前を騙って、
参加者を募るとか、
決して良い事とは言えないけど、
でも、分からなくもないなぁという感じが、
すごく上手く表されてる。


そしてやって来たお目当ての相手と、
ついにお話するきっかけを得て、
ちょっと「やった!」な感じになるも、
相手のある一言で、
ガーン!となって落ち込んだり。


脇を固める皆様も、
すんごく良い。


特に、片桐はいりさんと、趣里さん。


片桐さんは、相変わらず安定感。
彼女が出てくると、
画面が温かくて、笑えて、
早戻しして、その場合をもう一度観ちゃった。


趣里さんは、
特技のクラシックバレエを生かした役が、
すごくハマってた。
ヨシカは趣里さんに憧れて、
でも、趣里さんの存在でまた、
孤独を再確認したりするわけだけど。


評価 ★★★★☆

nice!(127)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「愛の化石」 [映画]

ainokaseki.jpg
〔1970年/日本〕


報道カメラマンの日比野(高橋悦史)は、
人気デザイナー・沢由紀(浅丘ルリ子)の写真を撮るという仕事を
渋々引き受ける。


由紀は、繊維メーカー・ロンシャンの専属で、
今や、タレント並みの売れっ子。
ロンシャンの企画部長・原田(田宮二郎)も、
彼女を高く買っている。


日比野は謎に包まれた由紀の過去を探るが、
中々正体が掴めない。


そんなある日、
由紀は、かつての恋人・碧川が、
ローマから帰国した事を知り、
必死に探し回るが・・・。





コテコテのメロドラマ。
そして登場人物全員は、
何も得る事がなく、映画は終わる。


おそらく1970年前後、
時代の最先端だったであろう、
デザイナー
カメラマン
パリ
ローマ
ニューヨークなどのアイコンが
いくつも散りばめられていて、
ちょっと華やかな感じがする映画だったのでは、
と想像する。


そして、浅丘ルリ子さんは、
スポーツカーをぶっ飛ばしている。
当時、女性が車を運転するって、
カッコいい事だったんだろうなぁ。


ジャケット写真のイメージからだと、
高橋悦史さんと田宮二郎さんと浅丘ルリ子さんの
三角関係の物語?と思ってしまうけど、
そのような事はなく、
どちらかというと、
高橋さんと浅丘さんと、
高橋さんの恋人が、
微妙な三角関係の様相を見せる。


高橋さんの恋人が、
「私、〇〇さんにプロポーズされたの」と言い、
駆け引きに出るんだけど、
昔って面白いな。
お付き合いもしていないのに、
つまり、恋人同士の期間もないのに、
いきなりプロポーズ。
古い映画を観ていると、
そういう場面は結構多い。


それにしても、
「昨日ローマから帰ってきて、
 今日はニューヨーク」
などと、普通に言える事が、
今は心の底から羨ましい。


まさか、この映画から50年後、
世界が目に見えないウイルスに
振り回される事になろうとは、
誰も想像しなかっただろう。


早く、一日も早く、
何の不安もなく、
ローマやニューヨークに行ける日が来ることを
心から願っています。


評価 ★★★☆☆

nice!(147)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

「殺陣師段平」 [映画]

tateshidanpei1965.jpg
〔1962年/日本〕


「新国劇」の殺陣師・段平(中村鴈治郎)は、
創立者の沢田正二郎(市川雷蔵)から、
もっとリアリティのある立ち回りをしてほしいと言われ、
途方に暮れる。


無学の段平には、
大学出のインテリである沢田の言う意味が、
理解できなかったのだ。


荒れた段平は、酔ってチンピラと喧嘩になり、
すると、そこにリアリズムを発見。
それをヒントにした立ち回りは、
大評判となる。


次の目標は、東京での成功。
女房のお春(田中絹代)を置いて、
沢田について上京した段平だが、
東京では、
段平の殺陣はなぜか受けず、
さらに、お春の具合が良くない、と電報が届く・・・。





昨日書いた、
1955年の「殺陣師段平」のリメイク。


この映画のタイトルと、
市川雷蔵主演、と聞いた時は、
てっきり雷蔵が段平という人の役を演じているのだとばかり
思い込んでいた。


でも、1955年版を観て、
雷蔵が段平の役って変だ、
おそらく段平は、中村鴈治郎で、
雷蔵は、沢田を演じるのだろうと、
察しがついた。


大学を出た、インテリで、
「新国劇」の創設したという
沢田の役が雷蔵にピッタリだ。
眼鏡姿も決まっている。


もちろん、段平を演じる、
中村鴈治郎さんもいい。
私は鴈治郎さんが大好きだ。
大阪の飄々としたおっさんの役をさせたら日本一。
たまに、標準語の役をされている映画を観ると、
ガッカリしてしまう(笑)。


段平と、女房のお春とのやり取りは、
55年版の方が断然いい。
山田五十鈴さんと、田中絹代さんの
違いもあるのかもしれないけど。
やっぱり山田五十鈴さんって、
色気があって、可愛い。


難を言えば、こちらの方は86分、
55年版は103分なので、
かなり短く、
なんだかダイジェスト版を観ている気がしないでもないけど。


この映画、
1955年に、
森繫久彌さんが段平役を演じる、
「人生とんぼ返り」というタイトルの作品もある。
女房役は、山田五十鈴さんが再演しているようだ。


うーん観たい。
レンタル店にあるのは分かっているので、
借りに行かなくちゃ。


評価 ★★★☆☆

nice!(127)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「殺陣師段平」 [映画]

tateshidanpei1950.jpg
〔1950年/日本〕


大正時代。大阪。
「新国劇」で、役者たちに殺陣をつけていた
殺陣師・市川段平(月形龍之介)は、
創立者の沢田正二郎(市川右太衛門)から、
もっと、殺陣にリアリティがほしいと言われてしまう。


文字も読めない段平は、
リアリティとか、写実とか言われても、
意味がわからず苦しむが、
それでも、沢田が気にいるような殺陣を考え出す。


そんな段平を、
女房のお春(山田五十鈴)は
力強く支えている。


そんなある日、
段平は、
「新国劇」の東京公演のため、
大阪を離れるが・・・。





殺陣に生涯を捧げた、
男の物語。


市川段平というのは、
実在の人物なのだそうだ。


無学だけれど、
芸に賭ける情熱は誰にも負けない
段平という人は、
「芸のためなら女房も泣かす」
という歌を地でいっている。


いや、別に、
女房に酷い仕打ちをするわけじゃないんだけど、
色々あって、
やっぱり女房も寂しさを覚える事も
あったのではなかろうかと。


その女房を演じる、
山田五十鈴さんがとってもいい。


彼女は髪結いをしながら、
段平を支えている。
段平の気性を知り抜いていて、
彼が、意地を張っていると、
わざと反対の事を言って、
彼が次の行動に移りやすいように、
仕向ける。
さすがとしか言いようがない。


段平は、
仕事柄、女性から恋文などをもらう事もあるのだが、
水に濡れたそれを、
ちゃんと乾かして、
渡してやったりもする。
うーん、すごい。
私に、そんな真似ができるだろうか(笑)。
いや、段平は文字が読めないから、
そこまで心配していなかったのかもしれないが。


この映画、
12年後の1962年に、
リメイクされている。


段平役を中村鴈次郎さんが、
沢田役を市川雷蔵さんが演じているようだ。


次はそちらを観るつもり。
お二人とも大好きだから、
めっちゃ楽しみ。


評価 ★★★☆☆

nice!(124)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

「人生万歳!」 [映画]

jinseibanzai.jpg
〔2009年/アメリカ〕


かつてノーベル賞候補といわれ、
順風満帆の人生をおくってきたボリスも
今は落ちぶれ、
偏屈で冴えない中年のおっさんに成り下がっている。


そんなある日、彼は、
南部から家出してきた若い女・メロディを拾い、
数日間、泊めてやることに。


親子ほども年齢が違い、
生き方も、考え方も、知性も、教養も、
全てが違うボリスとメロディだったが、
なぜか、結婚してしまう。


1年後。
幸せな結婚生活を送っている2人のアパートに、
突然メロディの母親が訪ねてきた。
まさか娘が、
こんな年の離れたおっさんと結婚しているとは
想像もしていなかった母親は、
ボリスを紹介された途端、
気絶してしまい・・・。





映画には、
様々なジャンルがあり、
好みも人それぞれ。


アクション、SF、ラブロマンス、
ドラマ、サスペンス、ミュージカル、戦争、
コメディ、ホラー、アニメ、などなど。


ただ、私はなんだか、
上記のようなジャンルの他に、
特別枠で、「ウディ・アレン」というのを
入れたくなってしまう。


それくらい、アレン監督の映画は別格というか、
他のどの映画にも当てはまらない、
何か別物、という感じがする。


この映画も、
やっぱりアレン監督らしい、
軽妙で、シニカルで、
それでいて、
タイトル通り、
「人生万歳!」な作品。


なにせもう、
登場人物たちが、
最初に出てきた時とは、
キャラが変わっていって、
新しい自分を見つけて、
人生の方向転換を図る。


その流れが、
「えぇ!?そうくるか」って感じで、
笑える。


人って、
「自分は○○な人間だ」と、
何となく、自分自身を決め付けて
生きているような気がするけど、
案外それって、
出会う人や、環境で変わってしまうものなのかもしれない、
と、そんな風に思えてくる。


しかも、それは年齢に関係なく、
誰にでも起こり得るような。


この幸せな映画を観ると、
こちらまで幸せな気持ちになれる。


評価 ★★★★☆

nice!(157)  コメント(8) 
共通テーマ:映画