SSブログ

「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」 [映画]

kisekinokyoshitsu.jpg
〔2014年/フランス〕


パリ郊外のレオン・ブルム高校。
この学校の中でも、
特に落ちこぼれが集められたクラスに、
歴史の教師・アンヌ・ゲゲン(アリアンヌ・アスカリッド)が赴任してくる。


教員歴20年のアンヌは、
熱心に生徒たちを指導するが、
彼らは、
アンヌの気持ちそっちのけで問題行動ばかり。


ある日、アンヌは、
生徒たちに提案した。
「歴史コンクールに出てみないか」、と。
しかし、テーマがアウシュヴィッツだと知った生徒たちは
そんな難しい事は無理だと反発する。


アンヌは、
教室に、レオン・ズィゲルという
初老の男性を連れてきた。
彼は、10代半ばで強制収容所に入れられたが、
何とか生き残った一人だった。
彼の体験談を聞いた生徒たちの目からは
自然に涙が溢れ・・・。





試写会で観た。


映画の前に、映画監督・井筒和幸さんのトークショーがあった。

kisekinokyoshitsu2.jpg
※映画ナビさんより


なぜ、このような教育映画っぽい作品に、
井筒監督?と思ったけれど、
監督は、ワルシャワにある、
アウシュヴィッツの強制収容所を訪れた事があるのだそうです。


ここに送られてきたユダヤ人たちは、
それこそ、本当に「手際よく」「選別」され、
ガス室に送られていった事が見て取れ、
ショックで息ができないと言うか・・・、
他に来ていた見学者の皆さんも、
言葉も発せず、
写真を撮る事もできないようだった・・・と
貴重な体験を話して下さいました。


で、映画は、と言えば、
舞台はパリの高校だというのに、
生徒の殆どが有色人種ばかりという、その様子に、
まずハッとする。


東洋人らしき生徒も2人いる。
多少は察していたけれど、今や、フランスの底辺層といえば、
有色人種を指すのかと、
リアルな現実を見た気分。


その高校生たちは、
勉強しようなどという気は更々無く、
教室でする事といえば、
男子は喧嘩、
女子はマニキュア(笑)。


そんな彼らが、
教師の提案とはいえ、
アウシュヴィッツの研究をしながら、
一つになってゆく様子は、
なかなか興味深い。


人は、できれば、
あくまでもできればだけど、
たった一つでも
何か夢中になれるものがあると、
一瞬でも、
辛いことや、悲しい事も忘れられて、
その人のためにも良い事なんじゃないかと、よく思う。


この生徒たちが、まさしくそう。
ちょっと残念だったのは、
生徒一人一人が抱えている問題が
殆ど描かれていなかったので、
感情移入がしにくかった事。
まぁ、そういう映画ではないから、
仕方ないんだけど。


評価 ★★★☆☆

nice!(68)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画