SSブログ

テスト3 [テスト]

3
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「滝の白糸」 [映画]

takinoshiraito.jpg
〔1956年/日本〕


明治時代。
旅芸人一座、「滝の白糸」は、
水芸で人気を博し、
特に座長の滝の白糸太夫(若尾文子)の人気は絶大だった。


ある日、一座は、
乗合馬車に乗り、金沢へ向かうが、
他の旅芸人一座から嫌がらせを受け、
馬車が壊れてしまう。
早く行かなければと焦る太夫に、
馭者の村越欣弥(菅原謙二)は、
裸馬に太夫を乗せ、猛スピードで走り出し金沢に送った。


それ以来、なぜか太夫は心ここにあらずといった
様子を見せるようになった。
彼女は欣弥に恋してしまったのだ。
3日後の夜、彼女が川のほとりを散歩していると、
小舟で眠っている男に気付いた。
それは欣弥で、太夫の胸は高鳴る。


欣弥は、この間の一件で馬車屋の勤めを解雇されたと言う。
「東京に出て法律の勉強がしたいが金がない」と
聞かされた太夫は、
「自分が仕送りをするから、思う存分勉強してください」と申し出、
欣弥は驚くが、それを受け入れる。


その日から、2人の遠距離恋愛が始まった。
仕送りをする太夫の期待に応え、
欣弥は真面目によく勉強し、
法律家になれる日が目前に近付く。


しかし、昨今の不景気から、
一座の経済状態が思わしくなくなり、
太夫は、スポンサーの上林から金を借りる。
ところが、以前から太夫を狙っていた上林は、
太夫を手籠めにしようと襲い掛かり、
逃げようとした太夫は彼を刺殺してしまう・・・。





泉鏡花原作で、
6回も映画化されているという「滝の白糸」。


たった一度、一緒に馬に乗ったというだけで、
相手の男気に惚れ、
学費を出してやると申し出る滝の白糸太夫。


恋ってそういうものなんだろう。
相手が金に困っていたなら、
私が何とかするわ!って意気込み。
欣弥は不思議がって
なぜそこまでしてくれるのかと言うけれど、
察してほしいところだわ(笑)。


そんな恋する女を演じる若尾さんが
可愛くて。
彼女は旅芸人一座のスターだけれど、
とっても純情な所があって、
欣弥の事を考えてぼんやりしてしまうし、
誰かが雑踏の中で欣弥を見掛けたと言うと、
慌てて外へ飛び出すような、
一途な様子を見せる。


欣弥が太夫からもらったお金で、
遊び呆ける可能性もある・・・
とは、映画を観ていて全く不安はなかった。


彼はどう見ても真面目で、
一点の曇りもない男に感じられる。
実際、下宿先で女の子に誘惑される事もあるんだけど、
太夫を思い、きっぱり撥ね退ける。
なんとも理想的な男。


そして起こる事件。


上林を殺してしまった太夫は、
裁判を受ける事になるんだけど、
その時、検事を務めるのが偶然にも欣弥で。


しかし、昔は分からないけど、
現代では、そんな事ってあるんだろうか。
被告の金で学校に行っていた検事が、
その被告を法廷で裁くなんて。


それから、家に帰って、
調べてビックリ。
映画は原作と正反対のラスト。
泉鏡花もあの世でビックリだ(笑)。
映画化された他の作品はどうなんだろう。


評価 ★★★☆☆

nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「まごころ」 [映画]

magokoro.jpg
〔1939年/日本〕


小学校6年生の富子(加藤照子)と信子(悦ちゃん)は、
大の仲良し。


富子は、母・蔦子(入江たか子)と祖母の3人暮らしで、
母の着物の仕立てで生計を立てている。
一方、信子の家は金持ちで、
父の啓吉は入り婿だ。


今日は夏休み最後の日。
通信簿をもらった2人は、
互いに成績を報告し合う。
富子は1番だったが、信子は10番。
それを知った信子の母は、
学校に乗り込んで文句を言うが、
逆に、信子は我儘な所があると諭されてしまう。


信子は夜、父と母が言い争っている声で目を覚ます。
最初は信子の成績の事だったが、
激昂した母が、
「どうせあなたは蔦子さんと一緒になりたかったんでしょ!」
と言うのを聞いてしまう。


翌日、信子は、その事を富子に告げる。
富子は驚き、ショックを受ける。


その後、近所の川で遊んだ富子と信子だが、
信子が足を怪我してしまい、
富子が薬を取りに帰ると、
心配した蔦子が一緒に付いてきた。
川に戻ると、そこに信子の父がいて・・・。





繊細で、良い映画だった。
「私は日本が大好きだ、
 そして、こんな風に日本が描かれている映画も大好きだ」と
強く感じた作品。


仲良しの少女2人の、父と母が、
昔、恋仲だったらしいという、
描き方によっては、生々しい話になりそうな題材を、
とても綺麗にまとめてある。


2人が6年生という設定も、とても効いている。
子供なんだけど、そう幼いというわけでなく、
でも、大人というには早い、
そんな年頃。


そんな少女2人が、
親の過去を知ってショックを受ける様子が素晴らしい。
信子は多少ドライだけれど、
富子の動揺は大きく、
家に帰って、母に確認する。


子供目線の映画だけれど、
川で、蔦子と啓吉が再会する場面は、
実はこちらもドキドキした(笑)。
2人は結婚後、初めて会ったらしく、
普通に、大人としての会話をする。
軽口なんかは叩かないし、
過去を知らない人が見たら、
昔恋仲だったなんて、気付きもしないくらい節度を持った応対。
とても素敵な2人だった。


それに対して、
信子の母は、性格に多少難ありというように描かれている。
娘の成績が下がった事を、
学校に抗議に行く母。
モンスターペアレントって、
最近の風潮かと思ってたけど、
こんな昔にも、いなくはなかったんだと確認。


でも、この場面が可笑しくて、
劇場内からはクスクス笑いが聞こえる。
先生の指摘は辛辣で、
母はグーの音も出ない。
そのやり取りが実に楽しい。


そんな母も、
ラストはきちんと反省の様子を見せる。
ラストだから急転直下という感じではなく、
とても自然な流れでそうなる。
自分の非を認めるって、
難しい事だけれど、
それが出来た母も、
本当はいい人なんだと、
ホッとするような気持ちになる。


召集令状が来た事が、
誇らしい、喜ばしい事のように描かれていなければ、
満点なんだけどな。


評価 ★★★★☆

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「スーパー!」 [映画]

super.jpg
〔2010年/アメリカ〕


太った、冴えない中年のおっさん・フランク(レイン・ウィルソン)が
人生でラッキーだったのは、たった2度、
美しい妻・サラ(リヴ・タイラー)を娶った事と、
強盗が逃げて行った先を警官に教えた事だけ。


しかも、ラッキーのうちの1つがアンラッキーになりつつあった。
過去、薬物中毒だったサラが、
ドラッグディーラー・ジョック(ケヴィン・ベーコン)と出来上がってしまい、
フランクを捨てて出て行ったのだ。


このままではサラが薬漬けにされてしまう。
焦るフランクは、突然神から啓示を受ける。
神の指が直接、彼の脳を撫でたのだ。


その日から、フランクは、
自分で縫ったコスチュームを身につけ、
スーパーヒーロー「クリムゾンボルト」となる。


もちろん特殊能力などあるはずもなく、
武器はレンチのみ。
そして彼とコンビを組みたいと願い出たのが、
コミックショップの店員リビー(エレイン・ペイジ)。


街の悪人たちを次々倒してゆく2人。
フランクはサラを救出できるのか・・・。





映画は、なるべく予備知識を入れずに観るようにしているのだけれど、
それでも自然に入ってきてしまう情報を総合すると、
この映画は、
「もしかして、お食事をしながら観ない方がいい?」って、
うっすら、そんな風に感じられた。


でも、お食事しながら観たけど(笑)。
人によって、
何を気持ち悪いと感じるのかは違うと思うのだけれど、
一箇所だけ、直視できない場面があって、
一度DVDを止めて、
食べ終わってから、再開した(笑)。
他は平気。


冴えない男が手縫いのコスチュームで悪と戦うといえば、
「キックアス」を思い出すけれど、
似ているようで似てないかなぁ。


この映画の「クリムゾンボルト」は、
悪を倒すといっても、
その悪というのが、
極悪人ではなく、
映画のチケット売り場の列に割り込んだ、とか、
車に傷つけた、とか、
最初はそんな奴らをやっつけるんだな。


それも、たったそれだけの事に対して、
レンチで頭をぶっ叩いたりして、
過剰な正義の味方(笑)。


まぁ、映画のチケット売り場の列に割り込むような輩は、
それくらいされても仕方ない・・・
・・・って、違う違う(笑)。
やっぱり暴力は駄目ですね。


もちろん、フランクの最終目的は、
そんなチンケな犯罪じゃなくて、
愛する妻の救出にあるんだけど、
こっちは本物の悪党なだけに、
一筋縄ではいかない。


この本物の悪党・ケヴィン・ベーコンがまた、
いい味出してて。


彼はフランクと接する時はいつも薄笑いで、
完全に小馬鹿にしている感じだし、
そして、リブ・タイラーをこます時は(下品ですみません(笑))
野卑という言葉がピッタリのヤクザ者で、
彼女にドラックを与えて言いなりにさせている。


なんて上手いんだ、ケビン・ベーコン。
「フットルース」の時の
爽やか青年のイメージは、欠片もありゃしない(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「二十一歳の父」 [映画]

nijuissainochichi.jpg
〔1961年/日本〕


21歳の大学生・山本圭は、
裕福な家に育ったが、
東大卒で日銀に勤める兄と、
幼い頃から比較されてきた事に嫌気が差し、
家を出る。


父・山形勲が山本のアパートを訪ねると、
そこに若い全盲の女・倍賞千恵子がいて驚く。
なんと山本は、もう既に倍賞と籍を入れ、
夫婦として暮らしているのだと言う。


そんな中、母・風見章子が末期がんで、
余命いくばくもない事が分かる。
山本と倍賞は、風見が亡くなるまで実家に泊まり込み、
看病する。
特に倍賞はマッサージ師な為、
風見に施術し、喜ばれる。


倍賞に妊娠の兆しがみられ、
風見が亡くなったあと、女の子を出産する。
貧しい夫婦は、
生まれた子供に希望を託すのだが・・・。





曽野綾子さん原作小説の映画化。
曽野さんらしいお話だと思う。


センセーショナルな雰囲気を煽るようなタイトルだけど、
主人公の山本圭が、
「二十一歳の父」として動く場面は一箇所しかない。


それは、彼が就職試験の会場に、
生まれた子供を連れてゆく場面。
ただ、いくら古い時代の話とはいえ、
そのような場に子供を連れてゆく人とは非常識だろうと思うし、
もしいたら、めっちゃ好奇の目で見られると思うんだけど。


原作は分からないけど、
この映画に関しては、
若い父親の話というより、
一人の青年の人生の物語というように見受けられる。


山本は、人生に諦念しているように見える。
まだ二十一歳だというのに。
愛する女を得、
子供も生まれて、これからだというのに、
どこか淋しげだ。


それは彼が育ってきた家庭と過程にあるのだろうけれど、
映画で観る限り、彼の両親は、
とても理解があって素敵に見える。


父・山形勲は紳士で、
決して声を荒げず、山本にも倍賞千恵子にも、
それなりの節度を持って接してくれている。
母・風見章子だって、めっちゃ穏やかで優しい。


一番の問題は、兄なんだろうな。
弟の嫁の家柄がどうのとか、
全盲だから親戚に会わせられないとか、
親より口を出してくる。
きっと山本は、幼い頃から、
この兄から重圧を受けてきたんだろうと察する。


人の性格って、
親はもちろんだけど、
兄弟関係によっても、
大きく変わるものなんだとあらためて思う。


途中で「えっ!?」と驚く事件が起こり、
それがまた、山本の運命を決定づける。
詳しくは書かないけれども。


評価 ★★★☆☆

nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画