『ゆびきり』 [ドラマ]
先日、
昭和のドラマ「ありがとう」3部作の事を
書いたけれど、
「婦人警官編」 ⇒ https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2020-08-01
「看護婦編」 ⇒ https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2020-08-25
「魚屋編」 ⇒ https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2020-09-25
私の昭和のドラマ好きを知っている友人が、
「ゆびきり」というドラマのDVDを貸してくれたので、
ありがたく見てみた。
このドラマは、
1973年1月25日から4月19日までの、
全13話。
「ありがとう」と同じ、
木曜日の20時から放送されたそうで、
ウィキペディアによると、
最高視聴率が49.8%を記録し、
1972年の『ありがとう』に次いでTBSのドラマ部門では第2位、
なのだそうだ。
物語は、といえば、
石坂浩二さんと、長山藍子さんご夫婦に、
小学生の子供が5人もいるという、
「貧しいけれど、楽しい我が家」もの(笑)。
石坂さんは、薬科大学の学生だった昔、
長山さんと知り合い、大学を辞め、結婚。
車に食品を乗せて団地で売る、
いわゆる、移動スーパーのような事をしていて、
正直、あまり生活力のある男とは言えない。
長山さんは、自宅でコロッケパンや、調理パンを作り、
売っている。
家族のために懸命に働く、肝っ玉母さん。
長山さんは、自分のために薬科大を辞めた夫の事を、
ひどく気にしていて、
彼に、もう一度、受験させて、
大学に入れる事に必死になっていて、
子供たちも、それを応援している。
この、7人家族の住まいが凄い(笑)。
一部屋しかない貸間の壁に、
3段ベッドが二つ設えてあり、
5人の子供はそこで寝起きしている。
食事は、
クッキーの缶のような物に、
ご飯、みそ汁、おかずを乗せ、
各自、自分のベッドで食べる。
「昭和の貧乏」としか言いようのない生活。
それでも、皆素直で、
そこに、隣の仕立て屋さんの皆様や、
そのまた隣の床屋さんなどが絡んで、
お互い、助け合いながら、
笑ったり、泣いたり、
心温まるエピソードが描かれる。
ただ、このドラマ、
登場人物たちは、
何一つ、何か達成する事なく、
物語が終わる(笑)。
石坂浩二さんは、
薬科大に合格するも、
家族を犠牲にして、
自分だけ学校に通うなどできない、と、
入学を取りやめるし、
石坂さんの友人が、
大きなスーパーを開店するので、
移動販売はやめて、
そこで働かないかと誘われるも、
断ってしまう。
子供たちのために、
もっと広い家に引っ越そうという案が出て、
いい物件が見つかったのに、
やっぱり今の家がいい!と、
引っ越す事もせず、
勉強がめっちゃできるという設定の長女に、
中学受験の話が出るけど、
彼女は公立中学へ。
そして、一家ととても仲の良い、
尾藤イサオさんが、
熱烈に片想いしている上村香子さんと、
最後に結ばれるのかな、と思うも、
それもなし(笑)。
今日は、昨日の続きでしかなく、
明日もずっと同じ事の繰り返しなのか・・・
と拍子抜けするような最終回であった(笑)。
〓