SSブログ

「アグネスからの贈りもの」 [映画]

agneskaranookurimono.jpg
〔1975年/日本〕


昨日に引き続いて、アグネス。


といっても、昨日はラムで、今日はチャン(笑)。


このアグネス・チャンという人は、
世間で色々言われ過ぎていて、
どう人物評価していいのか分からない。


社会福祉活動をしている、
すごく良い人なのか、
胡散臭い、怪しい中国人なのか。


まぁ、いい。
別にこの人と友達なわけじゃなし、
そんな事、
私の人生には何ら関係ない。


この映画は、
「東宝チャンピオンまつり」で、
他のアニメ映画と一緒に上映されたそうで、
20分くらいの作品。


さすがに、アグネス・ラムのイメージ映画よりは、
1ミリくらいは内容がある(笑)。


といっても、
アグネス・チャンが描いた自画像が
画用紙から飛び出して、
活躍する、といった程度だけど(笑)。


今は、よく分からない彼女も、
この映画の公開時は20歳。
やっぱり可愛い。
変な活動なんかせず、
普通にしてたら、
きっと今でも好感が持てただろうに、
と思うけど、
それこそ余計なお世話でしょうな(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(56)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「太陽の恋人 アグネス・ラム」 [映画]

taiyonokoibitoagnes.jpg
〔1976年/日本〕


何でこんなもの観てんだろ、自分、と、
モニターを眺めながら、
可笑しくなってくる。


友人が貸してくれた何枚かのDVDの中に、
これが混ざっていたので、
これも何かの縁かと、
DVDプレーヤーに乗せてみたのだ。


劇場公開された映画なら、
何でも観てみたいというスタンスは
崩さない(笑)。


アグネス・ラム。
昔、絶大な人気を誇っていた
グラビアアイドルというのは知っているけれど、
このような映画まであったとは知らなかった。


ネットで検索してみると、
ジャンルは、「ドキュメンタリー」。
「ドキュメンタリー」て(笑)。


アグネス・ラムが、
水着で、浜辺で遊んでいたり、
ちょっとしたお買い物をしていたり、
車の運転をしている、そんなイメージビデオ。


私の中の、彼女の印象はお人形。
っていうか、当時、
この人に、パーソナルなものや、
世事に対して、何らかの意見を求める人なんていたんだろうか。


例えば、今でいうなら、
「トランプ政権について、どう思いますか?」なんて、
この人に聞こうと思う人はいないだろう。
可愛くて、従順で、決して逆らわない、
男の言いなりになる女。 ←ここが大事。


実際、ほんの少し、
インタビュアーに質問された事に答えるシーンがあるけど、
何を聞かれても、
放送事故か?と思うくらい、
時間をおいて、
頼りない声で、どーでもいい返答をする彼女は、
白痴的な印象だ。


もちろん、私は本気で彼女の事を
白痴だと思っているわけでは、決してない。
そこはハッキリさせたい。


それもこれも、
イメージ戦略なのだろう。
そして、日本人男性たちは、
そんな彼女のイメージに絡め捕られて夢中になっていた。
そんな気がするんだけど、どうなんだろう。


評価 ★★★☆☆

nice!(61)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「SING シング」 [映画]

sing.jpg
〔2016年/アメリカ〕


動物たちが人間のように暮らす、ここは架空の世界。


今にも潰れそうな劇場の支配人、
コアラのバスター・ムーンは、
劇場を立て直すべく、
歌のオーディションを計画する。


ところが、秘書が誤って、
「賞金1,000ドル」を書くところを、
「100,000ドル」とタイプしてしまったから大変。
当日、外はオーディションを受けるためにやって来た
動物たちで長蛇の列。


高慢なハツカネズミ、
内気なJKの象、
育児に追われる主婦の豚、
犯罪一家の息子のゴリラ、
パンク女のヤマアラシ
などなど、
候補者は個性的・・・。





ジャパンプレミアで観た。

sing2.jpg
※Movie Walkerさんより


映画の前に、舞台挨拶。
日本語の吹き替えをされた、
内村光良さん、大地真央さん、
斎藤司さん、大橋卓弥さん、
木村昴さん、重本ことりさん、
佐倉綾音さん、河口恭吾さん、
そして、日本版楽曲プロデュースを務める蔦谷好位置さんらが
登壇される。


この中で私が知っているのは、
内村さん、大地さん、トレエン斎藤さんだけだけれど、
そのほかの方がご挨拶されるときも、
声援があったので、
きっと人気の方々なのだろうと思います。
(すみません、まるで他人事(笑))


内村さんは、
「国際フォーラムは、ポケビでライブをした会場。
 感慨深いです」と仰られたのが印象的。
内村さんは、私の中で、
とても腰の低い方というイメージがあるのだけれど、
生で見ても、本当に物腰が柔らな、
イメージ通りの人で、素敵でした。


映画は、といえば、
個性的な動物たちが、
歌で人々を魅了するのだけれど、


やっぱりクライマックスのショーは圧巻。


吹き替えとはいえ、
やはり皆さん、歌が上手く、
聞き入ってしまう。


全体を通して、
60曲以上のヒット曲が使われているのだそうだ。
今度は、字幕版を観てみたい気がする。


ところで、最近、
谷村新司さんの「昂」を聞いた時や、
(スマスマの終了直前にゲスト出演された時)
この映画で、「マイ・ウェイ」を聞いた時に、
この2曲に対する、
私の感じ方が違ってきている事に気が付いた。


私は今まで、この2曲を、
おっさんが陶酔しながら歌う歌だと、
勝手に決め付けて、軽んじてきた部分があったのだ。


ちゃんと聞いてみると、なんていい曲なんだろう。
今まで真面目に聞かなかったとは、
なんて勿体ない事をしてきたんだろう。
いや、それとも、私がおっさん化してきたという事か?(笑)


映画が終わって、
帰るつもりでいたら、
ライブの余興があってビックリ。
映画後に、そのような催しがあったのは初めて。
舞台挨拶も、映画も、ライブも、
全部タダで観させていただくとは、
確かに得した気分だけれど、
半面、申し訳ないような、勿体ないような、
そんな気持ちになりました。
ありがとうございました。


評価 ★★★☆☆

nice!(65)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ハナ子さん」 [映画]

hanakosan.jpg
〔1943年/日本〕


ハナ子さん(轟夕起子)は、
お年頃の明るい女性。


ハナ子さんは、ご近所の五郎さん(灰田勝彦)と
結婚の約束をしている。
早く一緒になりたいな。
お父さん、いいでしょ?


晴れて夫婦となった2人は、
ボーナスの日に、
お父さんたちをお食事に招待するが、
お邪魔でしょうと断られる。


やがて、ハナ子さんは、
可愛い男の子を産む。
その子が歩き始めた頃、
五郎さんに、召集令状が届く。
ハナ子さんは、五郎さんを明るく送り出すように、
陽気にはしゃぐ・・・。





この映画の事は知っていた。
戦時中に、戦意高揚のために作られた映画だと。


もし、その事を知らずに観たとしたら、
ヘンテコな映画だなぁ、と思っただけで終わっていただろう。


なにせ、これはミュージカル。
登場人物たちが、何かというと歌ったり、
ダンサーさんたちのレビューが挟まっていたり、
めっちゃテンション高い。


この映画は、捉え方も人それぞれのようだ。


・わざと明るい内容にして、人々の気持ちを洗脳している。
・軍の要請で作られたけど、精一杯の抵抗でわざと明るく作られた。
・そこまで深読みする必要はない。単なるミュージカル
などなど


私は、「そこまで深読みしない」派かなぁ。


だって、むしろホッとするのよ。
現代の、日本の戦争映画に辟易する作品が多いから。
今、作られる戦争映画は、
登場人物たちが、ただひたすらしゃっちょこばって、
家族に対しても敬語、
背中に物差しでも入ってるんじゃないかってくらい、
直立不動で、
笑う事さえ許されない感じ。


いくらなんだって、それはないだろうといつも思う。
親に軽口叩いたり、
笑ったり、
当時だって、みんなしていただろう。
戦争って、
そんな市井の人々が巻き込まれたからこそ、
悲しいものなんじゃないのかなって。


私がこの映画で、一番好きなのはお父さん。
婚約しているハナ子さんに、
「そんなにすぐに結婚しなくても。婚約時代とはいいものだよ」
みたいな事を言う。


これは、かなりショックだった。
私は戦時中は、
「産めよ、増やせよ」のスローガンのもと、
とにかく早く結婚して、子供を産めと、
皆が言っていたのだと思っていたから。


そんなお父さんに、
なんとか結婚OKの言質を取りたいハナ子さんは、
お父さんの背中に、熱いお灸をしてあげて、
どさくさに紛れて、結婚の許可を。
そこに、お父さんの威厳などは微塵もない(笑)。


さらに、お父さんが、子供たちと一緒になってかくれんぼしたり、
新婚の五郎さんが、お掃除をする場面まである。
私が今まで聞いてきた、
戦時中の男性像とは、全然違う。
やっぱり今と大差ないじゃないか。


まぁ、このような映画でも検閲が入ったらしく、
ラストは、ある場面がカットされたらしく、
意味合いが変わってしまったらしいけど。
戦争がなかったら、
この平和な家族は、
平和なままだったんだろうなぁ。


評価 ★★★☆☆

nice!(62)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「花と蛇2 パリ/静子」 [映画]

hanatohebi2.jpg
〔2005年/日本〕


美術評論家の遠山(宍戸錠)には、
年若い妻・静子(杉本彩)がいるが、
年齢のせいで、
体は思うようにならない。


ある日、遠山は、
静子に「パリに行ってほしい」と頼む。
パリには、遠山がスポンサーをしている
画家・池上(遠藤憲一)が住んでいるが、
絵を描いていないようなので、
様子を見てきてほしいと言うのだ。


パリの、池上のアパートに行った静子は、
廃人のようになった彼に会う。
池上は、静子をモデルに描きたいと言い出し、
静子は言われるがままに、恥辱的なポーズを取るうちに、
いつしか2人は結ばれる。


完成した絵を、
日本に持ち帰る前に、
ブラックマーケットに出して、
実力のほどを知りたいと言う池上に抗えず、
古城で開催されているオークションに行った静子。


しかし、オークションに掛けられた池上の絵を
贋作だと決め付けられた静子は・・・。





昨日書いた「花と蛇」の「2」。
しかし、「1」と、
ストーリーの接点はなく、
全くの別物。


「1」よりいい。
「1」は、ショー的な部分が大きかったけれど、
こちらには、それなりのストーリーがあるし、
何より、「心」がある。


遠藤憲一と杉本彩姐さんの
気持ちの動きがいいんだな。


パリでやさぐれた生活をしていた遠藤さんだけど、
彩姐さんをモデルに絵を描くうちに、
ある種の感情が芽生えてきたのが
伝わってくるし、
彩姐さんも、それは同じ。


男女の間に、
どんな関係があっても
自由だと思うけど、
できればそこに「心」があってほしいと思うのは、
私が甘いのか。
でも、「心」のない性愛なんて淋しい。


実は、その後、
遠藤さんの事情が分かってくるのだけれど、
私は彼の一瞬の「心」を信じたい。


オークションの場面も、
「1」より雰囲気があっていい。
パリの古城が舞台なのが、
より気分を盛り上げる。
何だかよく分からないけど、とにかく怪しい、みたいな(笑)。


彩姐さん、本作でも頑張ってる。
とにかく体当たりで、
迷いがない。
凄い事だ。


夫役を宍戸錠にした事で、
映画に重みが出た。
彼の年齢による悩みも、
説得力がある。
前作の野村宏伸では、
申し訳ないけれど、軽すぎる。


「花と蛇」は、
過去にも、この映画の後も、
何度か映画化されているけれど、
いくら全制覇病の私でも、
これを制覇しようとは、ちょっと思わないかな(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(63)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画