SSブログ

TOHOシネマズのギフトカード [できごと]

先日、私のちょっとした祝い事の日に、
お友達のAちゃんから、
宅配便が届きました。


中に入っていたのは、

tohocinemagiftcard2.JPG

TOHOシネマズのギフトカードです!


なんてなんて、
私にピッタリの贈り物なのでしょう。


私の趣味をよく理解してくださっているAちゃん。
Aちゃんの優しさやご親切は、
いつも感謝してもしきれないくらいありがたく、
こんな私と仲良くしてくださっている事を、
とても幸せに思っています。

tohocinemagiftcard1.jpg


TOHOシネマズのギフトカードが
こんなに可愛いデザインだった事も知りませんでした。
嬉しくて、
PCの机の横に置いて、
一人ニコニコしています。


本来、このような事は、
Aちゃんと私の間だけで、
やり取りすればいいのでしょうけれど、
嬉しすぎる贈り物を、
ブログという記録に残しておきたくて、
こうして記しています。


これから面白そうな映画が目白押しなので、
このカードで何を観ようか、
早速、書き出しては迷っています。
いつも私のブログを見てくださっているというAちゃん。
本当にどうもありがとう。

nice!(88)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「恋妻家宮本」 [映画]

koisaikamiyamoto.jpg
〔2017年/日本〕


中学教師の宮本陽平(阿部寛)は、
大学時代の恋人・美代子(天海祐希)と
デキ婚して27年。


その時の一人息子も結婚し、
これからは夫婦二人だけの生活か、やれやれと思っていた所に、
本棚の「暗夜行路」の間に、
美代子の署名がされた離婚届が挟まれている事に気付き、
ショックを受ける。


この事態を自分だけの胸に納めておけなくなった宮本は、
通っている料理教室で、
同じ班の女性(菅野美穂・相武紗季)に相談するも、
明確な答えは得られない。


また、教え子の家庭で、
ある問題が勃発したため、
そちらの方で奔走し、
家庭の問題ばかり考えてもいられない。


そんな中、
美代子が息子の家に行くと言い出し、
出て行ってしまう・・・。





試写会で観た。


最近、阿部寛さんの10年前のドラマ、
「結婚できない男」のDVDを、
お友達からお借りして、
観たばかりで、
阿部さんの存在が、私の中ですんごく大きくなっていた所だったので、
この試写会はとてもタイムリーだった。


ただ、
「結婚できない男」が、
タイトル通り、
偏屈なあまり、結婚できない男という役だったのに対して、
この映画は、
結婚している阿部さんの、
さらに息子までが結婚するという内容で、
ドラマとは全然違う。


阿部さんに、そんな大きな息子かぁ、と、
なんだか違和感。
いや、実際の彼の年を考えれば、
それくらいの子供がいても、
なんら不思議はないのだけれど、
彼はいつまでも、
おじさんというより、お兄さんというイメージが、
私にはあるようで。


内容も、薄い。


私は阿部さんと天海祐希が、
もっと壮絶なバトルを繰り広げるのかと期待していたのだけれど、
全く平凡な、生ぬるい夫婦の
ちょっとして行き違いが描かれているだけであった。


夫婦の問題より、
学校の場面の方が感情移入できる。


親の事で悩んでいる、ある男子生徒は、
その事を、クラスメイトからからかわれる前に、
自虐的にその話題を持ち出して、
お調子者のフリをして、皆を笑わせる。


つまらない事がきっかけで、
いじめに繋がる今の学校では、
そんな風にする事でしか、
自分を守れないのかと悲しくなる。
まぁ、そのおかげもあってか、
クラスにいじめの空気はなく、
観ていて嫌な気持ちになる事はないのだけれど。


2時間ドラマでいいかな、という作品。


評価 ★★★☆☆

nice!(76)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「暖流」 [映画]

danryutakaminemieko.jpg
〔1939年/日本〕


志摩医院の院長・志摩泰英は、
傾きかけた病院の経営立て直しを、
日疋祐三(佐分利信)に依頼する。


日疋は早速、仕事に取り掛かる。
まずは看護婦の石渡ぎん(水戸光子)を取り込み、
病院の内情を全て自分に報告するようにと
約束させる。


日疋は、志摩院長の娘・啓子(高峰三枝子)に、
思いを寄せるが、
啓子は外科の医師・笹島と婚約する。


笹島の女癖の悪さを知っているぎんは、
それを日疋に報告、
婚約は解消されるが・・・。





先日、劇場で観た、
増村保造監督の「暖流」。


それより18年も前の作品である、
同じ内容のこの映画。
これはもう、記憶の新しいうちに観て、
味わいの違いを確認せねば、という事で、
早速、借りてきた。


何という事だ。
増村監督とは、まるで違う。
ストーリーは同じなのに、
演出の仕方で、ここまで雰囲気が変わるものかと
思うくらい。
増村監督は大好きだけれど、
この作品に関しては、
内容と、演出がマッチしていないような気がする。
こちらの方が、断然いい。


増村監督が得意とする、
登場人物たち全員が、「どこか変」なのに対して、
こちらは、至極真っ当。
メロドラマだけど、
感動できる。


特にぎんの存在が素晴らしい。
彼女は、日疋に熱烈な片思いをするも、
その気持ちを、どこへ持っていっていいのか分からない。
なにせ彼は、
自分をスパイの手先にくらいしか思っていないし、
さらに、彼が啓子に恋しているのが
明らかに分かるから。


日疋は日疋で、
啓子が笹島と婚約するのを、
黙って耐えなければならず、
こちらも辛い。


啓子とぎんは、女学校時代の友達で、
仲が良い。
この2人が、カフェでする会話が絶妙。
何度かある、山場の一つだと思う。


こちらを観て、本当に良かった。
増村監督版だけだったら、
なんだか奇妙な話という印象だけが残ってしまったと思う。
文春文庫の、
「日本映画ベスト150」でも、
49位にランクインしている。
納得の順位。


本当は、
「暖流 前篇 啓子の巻」
「暖流 後篇 ぎんの巻」
という、2本に分かれた、とても長い映画だったらしいけど、
現存するのは、この124分の、
「再編集版」だけのようだ。
まぁ、再編集だとしても、
観られたのはとても幸せ。


あと1本、
啓子を岩下志麻さんが演じている作品があるようだけれど、
こちらはソフト化されていないようだ。
いつか名画座にかかるといいなぁ。


評価 ★★★★☆

nice!(61)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「キセキ あの日のソビト」 [映画]

kisekianohinosobito.jpg
〔2017年/日本〕


ミュージシャンを目指すジン(松坂桃李)は、
厳格な医者の父(小林薫)から猛反対を受け、
鉄拳制裁に耐える日々。


ジンの弟・ヒデ(菅田将暉)は、
ジンほど反抗的ではなく、
歯科医になるため、大学に入る。
しかし、ジンの影響で友人たちとバンドを組む事に。


ジンのバンドがレコード会社の目に留まるが、
自分たちのやりたい音楽をさせてもらえず、
話は頓挫してしまう。
そんな中、
ジンは、ヒデの作ったデモテープを、
レコード会社の担当に聞かせる。


そのクオリティの高さに、
メジャーデビューが決まり、CDが発売される。
しかし、大学の勉強と音楽活動の両立が難しいヒデに、
迷いが生じ・・・。





試写会で観た。


音楽グループ、GReeeeNの、
誕生からデビューまでの物語。
私はGreeeeNについては、
「まぁ知っている」という程度だけれど、
全く知らないかたでも、
普通の青春映画として楽しめると思う。


バンドや音楽グループを描いた映画っていいな。
特に邦画。
私が一番最初に思い出して、一番好きなのは、
「フィッシュストーリー」だけど、
他にも、
「少年メリケンサック」や「ソラニン」や、
「リンダ リンダ リンダ」や「グッモーエビアン!」などなど、
どれも面白かった事を思い出す。


この「キセキ」は、
話しが面倒くさくないのがいい。
言葉は悪いけど、単純で、
分かり易い。
回想シーンも、時間が前後する事も、
複雑な人間関係もない。
でも、一直線な青春映画はそれでいいんだと思う。


それにしても、運命って面白い。
あんなに必死になって音楽をやっていた兄のバンドは、
結局プロにはなれず、空中分解してしまったというのに、
軽い気持ちで始めた、
弟の音楽グループは、
今は、知らない人はいない(は、大げさか(笑))
GReeeeNになってしまうのだから。


私は、兄のバンドも好きだけどね。
ギターかき鳴らすような、ハードなロック。
レコード会社の人は、
「メタルなんて古い」と、
一般受けするような音楽への変更を求めてくるけど、
私はあれはメタルとは思わないし、
世間が、似たような音楽で溢れかえっていたら、
それこそ面白くないのに。


GReeeeNというグループの事を、
「羨ましい」と友人が言っていた事を思い出す。
歯科医をしながら、プロのミュージシャンとは、
生活の保障があるうえで、
好きな事でも金を稼げる二足の草鞋ではないか、と。
言いたい事は分かるけどね。
他に、そのような形で音楽活動してる人っていただろうかと考えたけど、
私の頭に浮かんだのは、
小椋佳さんくらい。


1つだけ。
いつもいつも、
自分と価値観が合わないというだけで、
有無を言わせず、息子を激しく殴る父親ってどうなのよ。
見るに堪えない、醜悪な場面。
青春映画だから、
最後は和解したみたいに描かれてるし、
現実にも、和解しているのかもしれないけど、
「子供に何をしても、最後は許される」なんて
こういったものを見て、思ってしまう親がいるとしたら、
それは大きな間違いだと思う。


ちなみに、サブタイトルの、
「ソビト」とは、
「素人・空人」と書いて、
「自由に新しい事に挑戦してゆく人」という意味の
GReeeeNによる造語なのだそうだ。


評価 ★★★☆☆

nice!(64)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「暖流」 [映画]

danryu.jpg
〔1957年/日本〕


日疋祐三(根上淳)は、
余命幾許もない志摩博士から、
病院の立て直しを依頼される。


志摩博士の長男・泰彦(船越英二)は、
医師とは名ばかりの無能な男で、
病院の内部は腐敗しきっていた。


日疋は、病院の深い内情を知るために、
看護婦の石渡ぎん(左幸子)に声を掛け、
スパイのような行動を頼む。
ぎんはそれを引き受けるが、
それは、日疋を愛するが故であった。


しかし、日疋は、
志摩博士の娘・啓子(野添ひとみ)に
好意を寄せていた。


志摩博士の死後、
日疋の尽力で、新院長が決まり、
泰彦や、仕事のできない者は、
追放されたのだが・・・。





長編だという、原作小説を、
94分という短い映画に押し込んだせいか、
駆け足な感じがして、
深みはあまりない。


話がどんどん進むので、
感情移入がしにくいのだと思う。
それに、根上淳演じる主人公が、
恩人の博士の頼みとはいえ、
安い報酬で、
なぜ人々からこれほど憎まれることを
懸命にしなくてはならないのか、
よく分からない。


原作はきっと、
もっと面白いんだろうなぁと思う。


船越英二の馬鹿っぽさが可笑しい。
いつも変な歌を歌っていて、
とても医者とは思えない、っていうか、
あんな医者は嫌だ(笑)。


で、やっぱり彼は医者には向いていなかったらしく、
病院を追放されたあとは、
バレエスタジオだか、
芸能プロダクションだか、
そんなものを経営するようになる。
うん、そっちの方が絶対合ってるって(笑)。


しっかし、いくら病院を追放されたとはいえ、
息子には変わりない。
根上がどんなに頑張ったって、
結局、血縁者には勝てない。
観ていて、虚しくなる。


本当は、もっとメロドラマなんだろうけど
増村保造監督の、いつもの演出のせいか、
なんだか奇妙な味わい。
真面目何だか、ふざけてるんだか、
よく分からない映画になっちゃってて(笑)。
まぁ、野添ひとみさんが大変に美しく、
それを見られただけで満足。


評価 ★★★☆☆





以前、リクエストをいただきましたので、
増村保造監督の映画を観た際は、
必ずリストを載せる事にしました。


(★は観た作品)


★くちづけ(1957年)
★青空娘(1957年)
★暖流(1957年)
★氷壁(1958年)
★巨人と玩具(1958年)
★不敵な男(1958年)
★親不孝通り(1958年)
★最高殊勲夫人(1959年)
★氾濫(1959年)
★美貌に罪あり(1959年)
★闇を横切れ(1959年)
★女経 第一話 耳を噛みたがる女(1960年)
★からっ風野郎(1960年)
★足にさわった女(1960年)
★偽大学生(1960年)
 恋にいのちを(1961年)
★好色一代男(1961年)
★妻は告白する(1961年)
★うるさい妹たち(1961年)
★爛(1962年)
★黒の試走車(1962年)
★女の一生(1962年)
★黒の報告書(1963年)
 嘘(オムニバス・第1話プレイガール)(1963年)
 ぐれん隊純情派(1963年)
 現代インチキ物語 騙し屋(1964年)
★女の小箱より 夫が見た(1964年)
★卍(1964年)
★黒の超特急(1964年)
★兵隊やくざ(1965年)
★清作の妻(1965年)
★刺青(1966年)
★陸軍中野学校(1966年)
★赤い天使(1966年)
★妻二人(1967年)
★痴人の愛(1967年)
★華岡青洲の妻(1967年)
★大悪党(1968年)
★セックス・チェック 第二の性(1968年)
★積木の箱(1968年)
★濡れた二人(1968年)
★盲獣(1969年)
★千羽鶴(1969年)
★女体(1969年)
★でんきくらげ(1970年)
 やくざ絶唱(1970年)
★しびれくらげ(1970年)
★遊び(1971年)
★新兵隊やくざ 火線(1972年)
★音楽(1972年)
 御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年)
★悪名 縄張荒らし(1974年)
★動脈列島(1975年)
★大地の子守歌(1976年)
★曽根崎心中(1978年)
 エデンの園 Il giardino dell'Eden(1980年)
★この子の七つのお祝いに(1982年)

nice!(81)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画