SSブログ

「北村透谷 わが冬の歌」 [映画]

img60992977.jpg
〔1977年/日本〕


明治時代。
詩人の北村透谷(みなみらんぼう)の妻・美那が、
欠勤中の夫に代り、
勤務先の女学校に給料を受け取りに行くと、
透谷は、一週間ほど前に学校を辞めていると知らされる。


その頃、透谷は、
自分の首を小刀で刺し、
自殺を図るが、
寸での所で、美那に発見される。


透谷の自殺未遂を知った友人たちが、
北村家に集まってきた。


透谷は、自分の過去の出来事を語り始めた。
彼は民権運動に参加していた時、
討伐隊に追われ、逃げ込んだ娼館で、
蝶という名の女郎に助けられたのだと言う。


蝶と一夜を共にした透谷は、
彼女がしている柘榴の入れ墨を
自分にも入れたいと願い、
それを実行する・・・。





北村透谷という人は、
世間でどの程度の認知度なのだろうか。
私は、名前を聞いた事があるかないな、という程度だけれど、
それは私が物知らずなせいなのか、
世間もそんなものなのか、
そこがよく分からない。


では、なぜこの映画を観たのかって、
それは沖雅也さんが出ているからという
理由以外にない。


透谷という人はよく知らないけど、
この人の役を、
俳優でない、みなみらんぼうさんが演じたというのは、
何か意味があったのだろうか。
セリフが棒読みすぎて、
微笑ましいくらい(笑)。


このみなみさんが、
討伐隊に追われて、
娼館に逃げ込んだ時、
なんと、女装して追手の目を誤魔化すのだけれど、
本当に無理があった(笑)。
百歩譲っても、千歩譲っても、
女には見えなくて。


透谷が自殺未遂をして、
友人たちが集まった家に、
女性が一人、見舞いにやって来る。
その女性が、
「樋口一葉と申します」と名乗ったのが、
わたし的に、ちょっと受けた。
樋口一葉が普通にやって来る家って(笑)。


それから、個人的な最大のヒットは、
北村家に獅子舞がやって来た場面。


私は以前、このブログで、
獅子舞について疑問に思った事を、
レビューに書いているのだ。
 ↓
http://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2015-10-05


このレビューに書いてある、
モヤモヤした気持ちが、
パァーと晴れるような場面があって、
本当にスッキリ。


本当に昔は、
獅子舞の押し売りがあったのだと。
それだけでも、この映画を観た甲斐があったというものだ。


評価 ★★★☆☆

nice!(57)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画