SSブログ

「家なき子 希望の歌声」 [映画]

ienakiko.jpg
〔2018年/フランス〕


フランスの田舎町で暮らす11歳の少年・レミは、
貧しいながらも母と幸せに暮らしていたが、
出稼ぎから帰ってきた父から、
「お前は拾いっ子だ」と告げられる。


レミを邪魔に思う父は、
彼を孤児院に連れて行こうとするが、
途中で旅芸人のヴィタリスが、
金を出してレミを引き取り、
一緒に旅をすることに。


最初は怖いと思っていたヴィタリスが
実はとても良い人だと知ったレミは、
彼に懐き、
金持ちの家などを回りながら、
芸を見せる日々。


ある家で、
レミは、一人の少女・リーズと親しくなる。
リーズは、レミの持っていた産着の柄が、
さる金持ちの家で使われている柄と
同じだと気付き・・・





試写会で観た。


「家なき子」
「母を訪ねて三千里」
「フランダースの犬」など、
この辺りの児童文学は、
なんだか混乱してしまって、
どれも正確なストーリーを言えと言われたら、
ちょっと困る。


で、今回、
「家なき子」の実写を観て、
そうだ、こういう話だったと、
思い出した次第。


自分が孤児だと知らされ、
売られてしまったレミ少年だけど、
まずホッとするのは、
レミを買った旅芸人のヴィタリスが
めっちゃ良い人だった事。


もしもヴィタリスが、
子供を虐待するような男だったら、
物語が悲惨極まりない事になっていただろうけど、
そのようなこともなく、
安心して観ていられる。


この映画で重要な役割を果たすアイテムが、
レミが拾われていた時に着ていた産着。


途中、紆余曲折あるけれど、
産着が証拠となり、
レミは、実の親と再会できる。
とてもいいお話だと思う。


一つ思うのは、
人間の最大級の幸せってのは、
結局、
「大金を持つ」
「名家と呼ばれる家に生まれる」
ことなのだと、
人は、こういう物語を子供の頃から、
観たり、聞いたり、読んだりしていくうちに、
刷り込まれていくんだなぁ、って事。


この映画を観た人は、
ほぼ全員が、
実はレミが、
大金持ちのお坊ちゃまだった事に
大きな喜びを感じるだろうし、
私もそうだった。


大金持ちになったレミは、
孤児院を作って、
孤児たちに囲まれて、
幸せな晩年を過ごすというオチだけど、
それだって、
お金があるからこそ、できる事なわけで。


評価 ★★★☆☆

nice!(119)  コメント(10) 
共通テーマ:映画