SSブログ

「博徒七人」 [映画]

bakutoshichinin.jpg
〔1966年/日本〕


片目の極道・柏木半次郎(鶴田浩二)は、
遊郭で寝ているところを、
2人組の男に狙われるが、
綺麗に片付ける。


それを見ていた、
片腕のやくざ・鉄砲松(藤山寛美)は、
半次郎の腕に惚れこみ、
兄弟分の盃を交わそうと申し出る。


一方、片足の坊主・一貫(山本麟一)は、
無銭飲食で吊るしあげられているところを、
めくらの按摩・勝(待田京介)に助けられる。


半次郎ら四人は、
沖ノ島の井戸政一家の組員に、
用心棒になってほしいと頼まれ、
島に渡る。


島には、
顔のただれた安(大木実)、
せむしの弥吉(小松方正)と
その息子で聾唖者の五郎(山城新伍)がおり・・・。





今日は、放送禁止用語満載。


なにせ、この「博徒七人」の「七人」というのは、
全員が、
体のどこかに障害を持つ者たちで、
そんな内容のせいで、
DVD化もできない、
貴重な作品らしい。


けれど、DVD化はできなくても、
ここはブログだ。
ド素人が書く、
自由なブログだ。
だから書く。
(と開き直る(笑))。


片目に、
片腕に、
片足に、
めくらに、
ただれに、
せむしに、
おしでつんぼ・・・


こんな面子が結束して、
悪をやっつける。
小気味いい話ではないか。
観ている側だって、
彼らを差別の対象だなんて
1ミリも思っちゃいない。
変な気遣いは、
むしろ、世の中を歪ませる。


粗筋は、ものすごく簡単に書いてしまったけど、
本当はもっと、色々あって、
説明するのが難しい。


沖ノ島の石切り場の採掘権を巡る争いをメインに、
鶴田浩二の過去や、
藤山寛美の女性問題が絡んで、
ごちゃごちゃと(笑)。


ここはもう、
ストーリーより、
7人の障害者の演技を楽しみたい。


とはいえ、
七人が一堂に会する場面は、
思い出す限り、一度もなく、
多くても4ショットくらいだった気する。
一度くらい、勢揃いの場面が見たかった。
ちょっと残念だ。


すごくいいと思ったのは、
彼らの言葉。
彼らは皆、
それぞれの出身地のお国言葉で
話している。
関西弁やら、名古屋弁やら、博多弁やら。


障害も、
一人一人違っていて個性的だけど、
言葉も個性的。
みんな違って、みんないい。


評価 ★★★☆☆

nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:映画