SSブログ

「花のれん」 [映画]

hananoren.jpg
〔1959年/日本〕


銀座シネパトスの現在のテーマは、
「巨匠・豊田四郎に見る男と女」。


ところで、シネパトスは、
来年の3月いっぱいで閉館になる事が決まったそうです。
銀座の外れの地下街にある、
怪しげなあの雰囲気(笑)、
いまどき珍しいような、昭和なスクリーンと座席、
映画を観ていると、響いてくる地下鉄の音、
全てが、なんだか好きでしたので、
残念な気持ちでいっぱいです。

kyoshotoyotashiro.jpg

大阪・船場の呉服問屋の主・河島吉三郎(森繁久弥)は、
3度の飯より寄席や芸者遊びが大好き。
商売には身が入らず借金だらけ。
借金取りへの応対は、
全てしっかり者の妻・お多加(淡島千景)がしている。


お多加は、ふと、
「そんなに寄席が好きなら、
いっそ好きな事を商売にしたらどうか」と思い立ち、
呉服屋を畳んで、寄席を買い取る。
寄席は軌道に乗り、生活は安定してくる。


ところが、そんな日々も束の間、
吉三郎は愛人の家で腹上死してしまう。
未亡人になったお多加は、
生涯、吉三郎以外の男とまみえる事はすまいと決意、
女手一つで、寄席を経営してゆく事を決める。


お多加には商売の才覚があったようで、
金はそれなりに回ってゆく。
しかし、その為には犠牲になる事もあった。
息子の久雄の世話は、幼い頃から女中のお梅(乙羽信子)に
任せたきりで、淋しい思いをさせてきた。


また、市会議員の伊藤(佐分利信)と、
恋愛の一歩手前まで行くが、
商売が優先だと、
その心を打ち消してしまう・・・。





山崎豊子の同名小説の映画化。
現在のよしもと興行の、
創成期の物語だそうだ。


お多加の商売の才覚は素晴らしいものがあり、
見入ってしまう。
女だてらに寄席を経営し、
流行りのものがあると、
すぐにそれを取り入れる。


頭を下げる必要があれば、すぐに実行し、
強く出なければならない場面では、
絶対に引かない。
そんな女を淡島千景が好演。


ただ、母親としては、ちょっと違和感を感じるんだな。
お多加は、幼い久雄の世話を、
完全にお梅に任せている。
いや、私は別に、それをとやかく言いたいのではない。


仕事をする、
まして、才覚のある女なら、
子育てに手が回らないのは当たり前だ。
外注に任せる人もいよう。
それは構わない。


しかし、その後の言い草が嫌い。
色々と、自分の意見を言うようになった久雄に
腹を立てたお多加は、
「こんな風に育ったのは、お梅のせいだ」みたいな事を言う。
自分は幼い久雄と食事をする事からも逃げてきたのに、
今になって、どの口でそんな事を言うか。


久雄は、大学に行く事を懇願するが、
お多加はそれも認めない。
勝手に試験を受けに行った久雄を、
「呼び戻してこい」とまで言う。


傍から見ても、久雄は立派な青年に成長している。
勉強したいという気持ちも素晴らしい。
お梅が良い躾をしてくれたのが、
明らかに分かる。
もっとお梅に感謝しなければ駄目なんじゃ・・・
と思うのは私だけか。


なーんて、この映画のテーマは、
子育てじゃないんだけどね(笑)。
何だか久雄とお梅が可哀想になったものだから。


評価 ★★★☆☆

nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画