SSブログ

「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」 [映画]

battleofthesexes.jpg
〔2017年/アメリカ〕


1973年。
全米女子テニス女王のビリー・ジーン・キング(エマ・ストーン)は、
女子の優勝賞金が、
男子の8分の1である事に驚き、
抗議するも、協会は無視。


こうなったら、
女子だけの協会を作るしかない。
有言実行のビリーは、
男たちの「無理に決まってる」の声に反して、
ついに、女子だけの大会を開催する。


そんな中、
元男子世界チャンピオンの
ボビー(スティーブ・カレル)が、
試合を申し込んでくる。


一度は断ったビリーだが・・・。





いい映画だった。
涙が出た。


スポーツものではあるけれど、
テーマは、男女差別。
1970年代といえば、
女性が男女平等を求めて
立ち上がった頃かなぁと思うのだけれど、


今、男性が、
これだけあからさまな女性蔑視の様子を見せたら、
どんだけ叩かれるんだ、って感じで、
これじゃ、女も怒るわ、って。


この映画の中で、
一部の男たちは、
女を、
「小馬鹿にしている」。
それは、「馬鹿にしている」とは全然違う。
女はキッチンと寝室にいればいい、
みたいなセリフもある。


私は別に、
何が何でも男と女を同じにしろ、
パーフェクトな平等を求める!
なんて思ってやしない。


男にも女にも、
それぞれ、得手不得手な分野がある。
それを互いに補い合って、
助け合って、
共存していけばいいじゃん、と思うだけで。


だから、男性と女性のどちらが強いか、
決着をつけようみたいな、
男性から申し入れには、
物凄い違和感。


ボクシングでいえば、
階級の全然違う者同士が、
対戦するような感じで。


で、物語は、
試合へと流れていくわけだけれど、
これが、手に汗握る熱戦で、
映画とは分かっていても、
ビリー頑張れ!と応援せずにはいられない。


それから、
男女差別や試合の場面以外に、
恋愛要素も絡んでくる。
これは、問題がちょっと複雑で・・・
・・・って、
それは、詳しくはここには書かない、
書かないけど、
どんな形であれ、
恋はいい。
上手くいく恋は人を元気にしてくれるし、
モチベーションを上げてくれる。


評価 ★★★★☆

nice!(61)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

「未来のミライ」 [映画]

mirainomirai.jpg
〔2018年/日本〕


4歳の男の子・くんちゃんは、
お父さんとお母さんの帰りをお家で待っていた。
生まれたばかりの妹・ミライちゃんも一緒にやって来るらしい。


久し振りに会えたお母さんに
甘えたかったくんちゃんだけど、
みんなは、小さくてふわふわの
ミライちゃんに夢中。


なんだか面白くないくんちゃんが
お庭に出ると、
セーラー服の少女に出会った。
少女は、くんちゃんよりずっと年上なのに、
自分を「お兄ちゃん」と呼んだ。


なんと彼女は、
未来から来た、
妹のミライちゃんだったのだ・・・。





試写会で観た。


あれ、意外と世間の評価が低いのね、
ちょっとビックリ。


私はアニメに詳しくないので、
他の作品と比べる事もできないし、
この手の作品は、
割とどれも点数が高いものだと思っていた。


そんなに悪いとは思わなかったけどな。
4歳の男の子・くんちゃんが、
妹が生まれた事で、
不安定になる気持ちなどが、
上手く描かれていたと思うんだけど。


その後、
未来から妹が来たり、
曾祖父に会ったりと、
不思議な事があるわけだけど、
私はその部分より、
家族の描かれ方が、
昔とは変わってきているなぁと、
そこに面白さを感じた。


この映画では、
お母さんは、お父さんと同じか、
それ以上にバリバリ働き、
サザエさんのお舟さん的主婦ではない。


さらに、
建築家のお父さんは勤務先を辞め、
これからは自宅で事務所を開くという。


つまり、基本、お母さんが外で働き、
子供の世話はお父さんがする。
それは、
「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」や
「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」では考えられなかった
家庭の在り方だろう。


お父さんが建築家だけあって、
この家族の住んでいる家は、
とても変わっている。


建物を見るのが好きな私には、
そこも興味深かった。


評価 ★★★☆☆

nice!(62)  コメント(14) 
共通テーマ:映画

23区内全駅制覇・東京メトロ千代田線 [23区内全駅制覇]

C01.代々木上原駅
     chiyoda01.JPG

C02.代々木公園駅
     chiyoda02.JPG

C03.明治神宮前駅
     chiyoda03.JPG

C04.表参道駅
     chiyoda04.JPG

C05.乃木坂駅
     chiyoda05.JPG

C06.赤坂駅
     chiyoda06.JPG

C07.国会議事堂前駅
     chiyoda07.JPG

C08.霞ヶ関駅
     chiyoda08.JPG

C09.日比谷駅
     chiyoda09.JPG

C10.二重橋前駅
     chiyoda10.JPG

C11.大手町駅
     chiyoda11.JPG

C12.新御茶ノ水駅
     chiyoda12.JPG

C13.湯島駅
     chiyoda13.JPG

C14.根津駅
     chiyoda14.JPG

C15.千駄木駅
     chiyoda15.JPG

C16.西日暮里駅
     chiyoda16.JPG

C17.町屋駅
     chiyoda17.JPG

C18.北千住駅
     chiyoda18.jpg

C19.綾瀬駅
     chiyoda19.JPG

C20.北綾瀬駅
     chiyoda20.JPG



--------------------


全駅制覇、22回目の掲載は、
東京メトロ千代田線です。


この路線で一番ビックリしたのは、
北綾瀬駅に行くには、
綾瀬駅で乗り換えをしなければならない事。


私は、北綾瀬駅へは、
千代田線に乗っていれば、
自然に着くと思っていたのです。


しかも、綾瀬駅の、
北綾瀬駅に乗り換えるホームが0番線。
なんか好き(笑)。


それから、数年前の、
「北千住」の駅名表示板が、
「北干住」になっていた事件も、
面白かったです。


製作段階から、設置されるまで、
誰一人、気が付かなかったのかでしょうか(笑)。


あの時は、ニュースを聞いて、
北千住に行ったのですが、
出遅れてしまったようで、
すでに「干」の上に「千」の紙が貼られてしまったあとでした(笑)。
「北千住」の写真を、
目を凝らして見ていただくと分かると思います。


--------------------


※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 一応貼り付けておきます。
 初めて来られたかたは、
 駅名表示板が並べられているのを見ただけでは、
 わけが分からないと思いますので(笑)。


--------------------


いつの頃だったか、
都内の初めての駅に降り立った時、
せっかく来たのだからと、ホームの駅名表示板を
写真に撮った事がありました。


そんな事が何回か続いた時、
23区内に駅っていくつあるんだろう、
全て制覇したら面白いだろうな、と考えるようになり、
数年間かけて、
先日、やっと全駅制覇を完了いたしました。


条件は、
駅は、必ず改札を入るか出るかする、
もしくは、
違う路線に乗り換える事。
駅に降りて、写真だけ撮って、また乗るというような
「ズル」はしていません。


駅は、数え方にもよるのでしょうが、
延べにして720ほどあります。
当初はブログにアップしようとは全く考えていませんでしたが、
友人にこの事を話しましたら、
ぜひ見てみたいと言われましたので、
順次、載せていこうと思います。


駅を降りたあと、
周辺を、少し歩いてみたりもしましたが、
とりあえず、「一周目」は全制覇が目標でしたので駆け足で、
「二周目」に、街歩きのような事をしてみたいと
考えています。

nice!(65)  コメント(14) 
共通テーマ:映画

「嘆きのピエタ」 [映画]

negekinopieta.jpg
〔2012年/韓国〕


チンピラのガンド(イ・ジョンジン)は、
借金の取り立てを生業としている。
その方法に容赦はなく、
金を返せない者には、
腕を切り取ったり、生涯歩けなくなるほどの傷を負わせ、
障害者保険で返済させている。


天涯孤独のガンドの部屋に、
ある日、見知らぬ女がやって来て、
自分はガンドの母・ミソン(チョ・ミンス)だと名乗った。
30年前、生まれてすぐ捨てられたガンドは、
ミソンに今までの鬱憤をぶつけるが、
それでもミソンは、
ガンドに無償の愛を示す。


人の愛を知らずに育ったガンドは、
ミソンの優しさに、次第に心動かされ、
もう1人では生きていけないという気持ちになる。
そして、借金の取り立ても、
今までのように、冷酷には出来なくなる。


そんなある日、
外出先に、ミソンからの電話が入る。
何者かに襲われ、
悲鳴を上げるミソン。


今まで酷い目に遭わせてきた、
誰かの仕業に違いない。
誘拐されたミソンを、
必死に探すガンドだったが・・・。





韓国には、
まぁ、色々思う所はあるけれども、
今まで観た韓国映画は、
一定のレベル以上の面白さで、
そこは認めずにはいられない。


もちろん、他の国の映画と違って、
面白そうな作品だけしか選んでいないというのが、
最大の理由ではあるけれども(笑)。


どうやらこの映画は、
ヴェネチア映画祭で金獅子賞を取ったそうで、
賞が全てではないけれど、
やはりそれだけの作品であると感じた。


家族の愛を知らない男が、
突然現れた母の愛に心動かされる・・・
それだけ書くと、
ほのぼのした物と思われそうだけれど、
そこは韓国、
感情の表現は激しく、
一筋縄ではいかない。


全ての親が、
無償の愛を子供の与えるわけではないけれど、
少なくとも、
主人公のガンドは、
生まれて初めて親の愛に触れ、
次第に変わってゆく。


金の取り立てに行った先の男に
子供が生まれたと聞くと、
彼に傷を負わせることを急にやめてしまう。


むしろ男の方が、
「俺の両腕を切り落としてくれ。
 その金で子供を育てる。
 親なら当然だろ?」と言う。
今までのガンドなら、
全く心に響かなかったそんな言葉も、
理解できるようになったというわけで。


もちろん、物語はそれでは終わらないけれど。


評価 ★★★★☆

nice!(63)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ゴースト&ダークネス」 [映画]

ghostanddarkness.jpg
〔1996年/アメリカ〕


19世紀の終わり、
イギリスは、東アフリカのツァヴォ河に橋を架けるため、
技術者のジョン・パターソン(ヴァル・キルマー)を
現地に送り込んだ。


パターソンは、助手のスターリング、
そして現地のリーダー・サミュエルと共に、
多数のアフリカ人労働者に指示を出し、
すぐに橋の建設を開始、
それは、順調に進んでいるように思えた。


ところが、ある日、
人食いライオンがキャンプを襲った。
パターソンは、一発でこれを仕留め、
アフリカ人たちは彼を、
尊敬の眼差しで見るようになる。


ところが、それは序章にすぎなかった。
ある日、また人食いライオンが現れ、
労働者を襲った。
しかも、ライオンは二頭おり、
次々、人間たちを食ってゆく。


二頭は、「ゴースト」と「ダークネス」と名付けられ、
あまりの恐怖に、
労働者たちは全員、逃げ出してしまう。
そこへ、高名なハンター・レミントン(マイケル・ダグラス)が
やって来る。
パターソン&レミントン対、
ゴースト&ダークネスの闘いが始まる・・・。





人食いライオンと言ったって、
ライオンにしてみたら、
腹が減って、
そこに、餌の群れがあったら、
襲い掛かるのは自然の摂理、
仕方がなかろう。


ゴーストとダークネスは、
殺しを楽しんでいる、という設定になっているけれど、
ライオンにそんな習性があるのか、
それは私には分からない。


それから逆に、
人間を咎めようとも思わない。
私が今住んでいる所だって、
全ては人間の手によって切り開かれ、
開発された所に違いないのだから、
よその国にだけ、
「自然を大切にしろ」と言うのは勝手すぎる。


ヴァル・キルマーが、
まだ若く、
そして、
まだ痩せている(笑)。


昔はイケメン俳優の一人だったのにね(笑)。
一体どうして、
今のような風貌になってしまったのか。


そんな、イケメンだった頃のヴァル・キルマー、
最初にライオンを一発で仕留めたのは、
とってもカッコ良かったのだけれど、


その後、
ゴーストとダークネスに対しては、
鈍臭すぎて、溜息が出る。


何をやっても失敗ばかり。
「おぉぉぉ!チャンス!!」という時にも、
失敗、また失敗。
あんなに失敗するって、
逆に難しいくらいだ(笑)。


ある場面で、
「えっ!!!嘘でしょ・・・」と、
独り言を言ってしまった。
それはそれは残酷な場面・・・。
ただ、大丈夫、〇〇だから。
これから観られる方、ご安心ください・・・って
一体なんの事だか(笑)。


それほど盛り上がらないけど、
つまらなくもないって事で。


評価 ★★★☆☆

nice!(54)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画