SSブログ

「猫は知っていた」 [映画]

nekohashitteita.jpg
〔1958年/日本〕


音大生の仁木悦子(仁木多鶴子)は、
兄・雄太郎(石井竜一)と共に、
箱崎医院の二階に引っ越してきた。
箱崎家の院長の末娘・幸子にピアノを教えるためだ。


数日後、
箱崎家の庭に、
防空壕がある事に気付いた悦子は、
幸子と共に中に入ってみると、
なんと、奥の方に、
院長の母親の他殺死体があった。


同じ頃、
入院患者の平坂が姿を消しており、
犯人は、平坂ではないか、
というのが大方の見方であった。


けれど、
ミステリー小説マニアの悦子は、
平坂犯人説に違和感を感じ、
独自で推理を始め・・・。





これはもう、
ツッコミどころ満載で、
かえって面白い(笑)。


仁木多鶴子さん演じる主人公・悦子が、
兄と共に、箱崎医院に引っ越してきた途端、
殺人事件が起こるというのもすごいけど、


そもそも、なぜ、彼ら兄妹が、
病院に住み込むのかが、謎。
いくら、娘の幸子にピアノを教えるとはいっても、
彼らの部屋は、病室の一室。
そんなところに、入院患者を入れずに、
なぜ、下宿人を住まわせるのか。
患者を入院させるより、金になるのか?
いや、違うな。
部屋代は格安だというし。


しかも悦子は、猫連れ。
普通に診察室や手術室に入れる建物で、
動物は問題なのでは。
当時は今ほど気にしなかったのか?


箱崎家の院長が、
警察の霊安室に赴く場面があるのだけれど、


なぜか、それに悦子が付いていくってのも、
変じゃない?(笑)
彼女は、血縁者でもない、
ただの下宿人よ。
しかも、まだ若い女子大生。
いくらミステリー小説が好きだからって、
そんな事は、理由にならないだろうて。


そう、
悦子はミステリー小説が大好きという設定なのだけれど、
彼女は、事件をずっと頭の中で考える。
そして、考えた結果の推理が、
ほぼ、当たっている(笑)。
凄い能力だ。
ラスト、真犯人まで突き止める。


原作は、
作家・仁木悦子さんの、
同名小説。


第3回江戸川乱歩賞を受賞した作品だそうで、
その応募は、
江戸川乱歩さんの勧めがあったと、
ウィキペディアにある。


それが事実としたら、
当時としては、
凄い小説だったのかも、
と思ったりする(権威に弱い(笑))。


もしかしたら、
映画は相当端折ってあって、
原作は面白いのかも。


評価 ★★★☆☆

nice!(135)  コメント(18) 
共通テーマ:映画