☆シンガポール旅行 その3☆ [旅行]
シンガポール旅行、
3日目は商業地に行ってみました。

高島屋シンガポール店。
その大きさに圧倒されます。
さすが日本企業。
中は、ハイブランドがメインでしたが、
スーパーやフードコートもありました。

高島屋の向かいにある、
ショッピングビル。
中野ブロードウェイの雰囲気によく似ています。
4階ほどの建物に、
小売店がずらりと並んでいます。
服、雑貨、バッグ、お菓子など、
多種多様です。

パチ物のヴィトン?(笑)。
他にもハイブランドを模した商品が、
普通に売られていました。
こういうのも嫌いじゃないです(笑)。

床屋さんや美容院も沢山入っていました。
カンボジアの時のように、
友人からカットを勧められましたが(笑)、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2011-11-11-2
今回は実行しなかったです。

シンガポールでも、
「Kirei Kirei」なんですね(笑)。

商業地でお買い物をしたあと、
地下鉄に乗ってアラブ人街へ。
ここはイスラムの礼拝堂がある、
アラブの人々が多数暮らしている地区です。



街並みも、

売られている物も、

食べ物も、

全てがアラブっぽくて、
アラブ気分が味わえます。


シンガポール旅行、本当に楽しかったです。
めちゃめちゃ歩きました。
1日目、16,958歩
2日目、19,790歩
3日目、19,097歩と、
怠け者で動くのが嫌いな私にとって、
これは大変な歩数です(笑)。
綺麗で、治安もよく、
移住したオリラジのあっちゃんを羨ましく思ったり。
移住は無理でも、
毎年1回、1ヵ月くらい滞在できないかしらと、
冗談半分でシミュレーションしてみたりもして(笑)。
その時は、地下鉄の全駅制覇をしてみたいです(笑)。
シンガポールの、この美しさ、治安の良さは、
厳しい法律があってこそなのかもしれません。
人はそれくらい厳しくされないと、
自分を律せないものかと、
考えさせられる国でもありました。
インド人街、アラブ人街に行った事で、
何だか3か国行ったように気分になれた事も、
お得感3倍で、満足度が高い理由かもしれません(笑)。
久し振りの海外で、
きょろきょろしていて、
友人とのお喋りも止まらず、
沢山歩いた割に、あまり写真を撮りませんでした。
内容が薄くて申し訳ないです。
3日目は商業地に行ってみました。

高島屋シンガポール店。
その大きさに圧倒されます。
さすが日本企業。
中は、ハイブランドがメインでしたが、
スーパーやフードコートもありました。

高島屋の向かいにある、
ショッピングビル。
中野ブロードウェイの雰囲気によく似ています。
4階ほどの建物に、
小売店がずらりと並んでいます。
服、雑貨、バッグ、お菓子など、
多種多様です。

パチ物のヴィトン?(笑)。
他にもハイブランドを模した商品が、
普通に売られていました。
こういうのも嫌いじゃないです(笑)。

床屋さんや美容院も沢山入っていました。
カンボジアの時のように、
友人からカットを勧められましたが(笑)、
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2011-11-11-2
今回は実行しなかったです。

シンガポールでも、
「Kirei Kirei」なんですね(笑)。

商業地でお買い物をしたあと、
地下鉄に乗ってアラブ人街へ。
ここはイスラムの礼拝堂がある、
アラブの人々が多数暮らしている地区です。



街並みも、

売られている物も、

食べ物も、

全てがアラブっぽくて、
アラブ気分が味わえます。


シンガポール旅行、本当に楽しかったです。
めちゃめちゃ歩きました。
1日目、16,958歩
2日目、19,790歩
3日目、19,097歩と、
怠け者で動くのが嫌いな私にとって、
これは大変な歩数です(笑)。
綺麗で、治安もよく、
移住したオリラジのあっちゃんを羨ましく思ったり。
移住は無理でも、
毎年1回、1ヵ月くらい滞在できないかしらと、
冗談半分でシミュレーションしてみたりもして(笑)。
その時は、地下鉄の全駅制覇をしてみたいです(笑)。
シンガポールの、この美しさ、治安の良さは、
厳しい法律があってこそなのかもしれません。
人はそれくらい厳しくされないと、
自分を律せないものかと、
考えさせられる国でもありました。
インド人街、アラブ人街に行った事で、
何だか3か国行ったように気分になれた事も、
お得感3倍で、満足度が高い理由かもしれません(笑)。
久し振りの海外で、
きょろきょろしていて、
友人とのお喋りも止まらず、
沢山歩いた割に、あまり写真を撮りませんでした。
内容が薄くて申し訳ないです。
高島屋、ローズサークルに参加していなくても、安心できるブランドです。特に海外で、高島屋、三越、大丸を見つけると、それだけで安心です。台湾でも、NYでも、見つけると安心してトイレをお借りします。ローマでも安心を提供してもらいましたが、三越さん閉鎖されたようで残念です。シンガポールに高島屋さんがあると知っただけで、いつ行っても安心できるような錯覚です。
冗談半分でシミュレーションされてでも宜しいですので、概算、モデルの発表を待ちます。
私も、義母様が亡くなってからという決して言い易くはない縛りがあって、それでもせっかく地球に生まれてきたのだから、海外居住をまた再開したいと考えております。現在、メルボルンに3か月の試算をしておりますが、一か国で3倍楽しめる国というのも重宝で、青山様の試算待ちであります。むむむぅ。
by tommy88 (2023-06-22 12:43)
旅行記を読ませていただき、シンガポールへ
行ってみたくなりました。
街がキレイだし、治安も良さそう、食べ物も美味しい
なんて、気持ちが動きます。
by とし@黒猫 (2023-06-22 14:23)
「売られている物」の招き猫っぽい人形が面白そう。
いちばん楽しい時って、
写真撮ってる場合じゃないでしょうね。きっと。
現地カットの勇姿を拝見できないのは残念。(^。^)/
by バク・ハリー (2023-06-22 15:37)
シンガポールはまだトランジットでしか行ったことがなく、いつか行ってみたいと思っています。
一カ所で3つの文化を楽しめるというのはいいですね。
by めぎ (2023-06-22 16:54)
シンガポールにも高島屋があるんだね。
私は良くは知らないけど、シンガポールは税金が安いらしいね。
だから一流企業はここに拠点を移してる所も多いらしいね。
by 英ちゃん (2023-06-22 17:23)
パチ物もなかなかですね 素敵です。
シンガポールのご飯も食べたいし・・
外国へ行っていろいろ発見するものがあり
日本旅行とは全然違うし行くだけのことありますよね
パスポートが切れる前に行きたいな
by kiyotan (2023-06-22 17:23)
海外でなくてもいいからどこか知らない町で暮らしてみたいです!
今回の旅では、メグライアンさんには会えなかったのですね^^
by mitu (2023-06-22 17:51)
こんにちは^^
三ヶ国行ったような気分って、なんだか得したような気持ちになりますね^^
私は外国に行くと、その国の器が欲しくなります。
持ち帰るのに困らない小さなお皿など買って来ます。
by いろは (2023-06-22 18:57)
tommy88さん
コメントありがとうございます。
tommyさん、ご安心ください^^
シンガポールには、
高島屋の隣に伊勢丹もあります。
お手洗いを借りられる場所は十分です^^
あくまでも噂ですが、
オリラジのあっちゃんも、
日本人にも安心なこの辺りに家があるのでは、
と言われているようです。
シンガポールでの長期滞在、
まず、物価は日本とほぼ同じなので、
衣食は何とかなるように思います^^
あとは住ですが、
安ホテルでいいなら、
なんとかなるのでは^^
by 青山実花 (2023-06-22 20:30)
とし@黒猫さん
コメントありがとうございます。
自分が行ったからと言うわけではないのですが、
シンガポールは本当に良い国でした^^
としさんはエスニックもお好きですし、
無問題で楽しめると思います^^
by 青山実花 (2023-06-22 20:31)
バク・ハリーさん
コメントありがとうございます。
陶器でできた動物、いいですよね。
私も好きです^^
普段からぼんやりな上に、
さらにのんきな旅行でしたので、
写真撮るのを忘れてました^^;
次回、どこかに行ったら、
今度は髪を切りたいと思います^^
by 青山実花 (2023-06-22 20:31)
めぎさん
コメントありがとうございます。
様々な国の人が暮らしている
シンガポールだから、
街によって見せる顔も違うのでしょうね^^
めぎさんも、
ぜひいつか、行ってみてくださいね^^
by 青山実花 (2023-06-22 20:31)
英ちゃんさん
コメントありがとうございます。
高島屋、でかすぎて、
驚きました^^;
オリラジのあっちゃんも、
税金対策との噂もありますね。
by 青山実花 (2023-06-22 20:32)
kiyotanさん
コメントありがとうございます。
パチ物のお店、
本当はいけないのでしょうけれど、
面白くて、手に取ってしまいますね^^;
お食事も、エスニック好きには、
最高の場所です。
写真は撮りませんでしたが、
フォーやトムヤム麺など、
実に美味しかったです^^
ぜひぜひ、行ってみてくださいね^^
by 青山実花 (2023-06-22 20:33)
mituさん
コメントありがとうございます。
「遠くへ行きたい」の歌詞みたいなのって、
夢見ますよね^^
カンボジアではメグちゃんでしたので、
今回はトムクルかジョニデがいたらいいね、
なんて、友人と有り得ない妄想を膨らませていました(笑)。
by 青山実花 (2023-06-22 20:33)
いろはさん
コメントありがとうございます。
ほんと、1粒で3度美味しい、
といった感じでした^^
海外の器は、
その国の特徴を表すようで、
良いコレクションですね^^
私は指輪が欲しくなります。
高価なものではなく、
安くてチープな^^;
by 青山実花 (2023-06-22 20:33)
こんな事言ったら「ちがうわよ」と言われそうですが、実花さんとわたし、似ているとおもいました。よその国の美容院でヘアカットしたいって!
(^-^) 実はわたしも20年くらい前ですがチェンマイに行った時に普通の街の店でヘアカットしました!料金は3段階くらいあって、1番高いのにしました、それでも日本の3分の1くらい(^-^)とてもとてもとても丁寧にカットしてくれました。
実花さんはカンボジアだったのですね?
インド人街、アラブ街、中華街も?マレーシアもたしかそんな感じですよね(行った事ないけれど行こうと思って調べた事はあります)マレーシアの先端がシンガポールですものね。
マレーシアと共に鉄道も使って行ってみたいです。もちろんガムは持って行きませんよ(笑)
by わたし (2023-06-22 20:49)
わたしさん
コメントありがとうございます。
全然「違う」なんて思いません^^
わたしさんと私は、
「面白い」と思う事や物のベクトルの方向が
同じだとずっと感じています。
わたしさんも海外で美容院に行かれた事が
あるとはビックリです。
そんな人は私だけだと思っていたので^^
私もマレーシアには行った事がありません。
いつか行けたらいいな^^
わたしさんもアジアのお料理がお好きですし、
あの辺りは色々合う部分が多いでしょうね^^
シンガポールにも、ぜひ行ってみてください。
ガムはお腹が満たされないし、
必要ないですね(笑)。
by 青山実花 (2023-06-22 22:30)
大分惚れ込んだようですね。^^v
しかし、よく歩かれましたね。
もう、私は歳だからシンガポールはいけないだろうな^^;
by よしあき・ギャラリー (2023-06-23 06:03)
シンガポール、一度行ってみたいですね。
by 拳客 (2023-06-23 16:36)
実花さんの記事で、シンガポールのこと色々思い出させていただきました。ありがとうございます。
モスクに入るとき友人が短パンだったので緑色の布を巻いて入ったこと、インド人街ではインド人によるインコだかオウムだかの占いで結構当たっていたこと、夜のクルーズに間に合いそうにない時、道を尋ねた警官にパトカーに乗せてくれて波止場まで送ってくれたこと、ホテル持ち込み禁止のドリアンを知らずに持ち込み匂いが凄かったこと、8月の独立記念日のエレクトリックパレードのお祭りが海でありキレイだったこと(陸でも色々ありました)、木に付けてる電球の飾りが美しくその後2,3年してから日本にもクリスマスの飾りとして定着し始めたこと等々。
私もタイ、チリの美容院で切ってもらったことあります。長文失礼しました。懐かしくて嬉しくてついたくさん書き込みました。
by naonao (2023-06-23 16:56)
よしあき・ギャラリーさん
コメントありがとうございます。
とっても良い国なので、
大好きになっちゃいました^^
そんなそんな、
ツアーで行けば、
そう歩かずに、観光地に連れて行ってくれるし、
まだまだ行けると思います^^
by 青山実花 (2023-06-24 08:12)
拳客さん
コメントありがとうございます。
ぜひ行ってみてください^^
拳客さんならきっと楽しめると思います^^
by 青山実花 (2023-06-24 08:12)
naonaoさん
コメントありがとうございます。
naonaoさんは、
色々な体験をされたり、
世界中を回っておられるのですね^^
羨ましいです^^
やはり百聞は一見に如かずというか、
行ってみないと分からない事がありますよね。
私は「世界を旅して見聞を広める」、
なんていう立派な考えは持っていませんが、
死ぬまでに、1ランクでも経験値を上げたいです^^
by 青山実花 (2023-06-24 08:17)
シンガポール行ったことないです。
外国行ったのはハワイに2回だけです。
沢山歩かれましたね。
三日目は2万歩近くですね。
すごいです。
by lamer75 (2023-06-24 22:01)
シンガポールのショッピングビル、
たしかに二枚目のお写真を見ると、
中野ブロードウェイっぽい感じですね(・∀・)
立派なモスクが建つアラブ人街は
中東のオリエンタルなエスニック感が楽しめそう。
軒先で売られているお皿が素敵な柄ですね(^^)
by あおたけ (2023-06-25 07:23)
シンガポールに行ってきたんですね。
あちらでは古家を探さなかったのですか(^^
楽しそうで何よりでした。それにしても1日に2万歩近く
とはすごい歩き回りましたね。プー太が生きていたころ
1日に3回でその位の日がありましたが、舗装の上を
その位歩くと山登りよりも疲れます( ノД`)
by プー太の父 (2023-06-25 07:23)
ぜひ、地下鉄の全駅制覇シンガポール編を^^
by つむじかぜ (2023-06-26 03:13)
アラブ人街っていいいですね。音楽が聴きたいです(^_^;)
↑の先生はメルボルンとか。私はケアンズ辺りで避暑ならぬ避寒したいです(^_^;)
by yokomi (2023-06-28 00:20)
lamer75さん
コメントありがとうございます。
ハワイに2回も行かれているなんて、
凄いです^^
私は、1回だけ、
たった3日ほどです^^;
連日あれだけ歩くと、
流石に疲れますね^^;
by 青山実花 (2023-07-02 18:44)
あおたけさん
コメントありがとうございます。
考えてみると、
中野ブロードウェイの方が、
ちょっと日本離れしているのかもしれませんね^^
私もシンガポールでアラブ気分が味わえるなんて
思っていませんでした。
綺麗なお土産が沢山売られていました^^
by 青山実花 (2023-07-02 18:44)
プー太の父さん
コメントありがとうございます。
インド人街などは、
街そのものが古家の連続だったように思います^^
歩きすぎるというのも、
疲れますね。
何事も、ほどほどがいいのだと思います。
かえって健康を損ねる気がします^^;
by 青山実花 (2023-07-02 18:44)
つむじかぜさん
コメントありがとうございます。
では「したいことリスト」に、
シンガポールの駅全制覇を
加えておきますね^^
by 青山実花 (2023-07-02 18:44)
yokomiさん
コメントありがとうございます。
アラブ人街、
友人の提案で行って良かったです^^
やはり、仕事を辞めたら、
どこに住もうか考えますよね^^
ケアンズですか、
いいかもですね^^
by 青山実花 (2023-07-02 18:45)
やはり青山実花さんの旅行記は
一味違いますね!
アホだアホだと思っていましたが、
「楽しかった」だけでは終わらず、
その国の背景、そして社会情勢など、
必ず文末に読んだ者が一考させられてしまう
一文が記されています。
アホだアホだと思っていて、すいませんでした。
自慢になるので書くのはやめておこうかと
思ったのですが、実はボクも最近、
シンガボールに行ってきました。
近々、記事にしますのでぜひ読んでほしいです。
青山実花さんのように3回で収められるでしょうか?
楽しかったので、半年ぐらいの連載になるかも
知れません。今しばらくお待ちください。
by 裏・市長 (2023-07-16 02:44)
裏・市長さん
コメントありがとうございます。
いいのですよ、
私は本当にアホなのです^^
アホだから、
特に欲もありません。
日々が平穏で、
争いに巻き込まれることなく、
毎年1度くらい、海外旅行に行き、
毎月1度くらい、国内旅行に行き、
毎週1度くらい、駅巡りができれば、
あとは、ベンツと、別荘があれば十分です。
裏・市長さんもシンガポールに行かれたのですか!
珍道中の記事、
楽しみにしています。
by 青山実花 (2023-08-03 23:29)