SSブログ

「修道院の花嫁」 [映画]

shudoinnohanayome.jpg
〔1946年/日本〕


戦地から復員してきた雄吉(宇佐美淳也)は、
希望を胸に北海道の実家に戻った。
彼には、実家の酪農業を発展させたいという夢がある。


しかし、帰ってみると、
父親は、経営難から牛を売り払うところで、
それを抗議すると、
10日以内に、
労働者を集めて、
再建の目処が立てば、
返してやる、と言われる。


雄吉は、学生時代を過ごした東京に行き、
学友や戦友に北海道行きを勧める。


なんとか人員を確保したが、
雄吉の最大の目的は、
恋人の由利子を連れてゆく事。
しかし、雄吉が戦死したと思い込んだ由利子は、
故郷に帰ってしまったという・・・。





戦争から戻った主人公・雄吉が、
家業である酪農を発展させようと、
友人たちを北海道に誘うのだけれど、


いくら誘われたからと、
「はい、そうですか」と、
簡単に話に乗る人はいないだろうなぁと
思いながら観ていたら、
案の定、
事は、すんなりとはいかない。


声を掛けられた人たちは、
迷う。
北海道は、いい所だと
分かってはいるけれど、
今の暮らしを捨てて行くには、
不安が大きい。
それは当たり前の事だ。


すごくいいな、と思ったのは、
戦争孤児たち数人が、
「連れていってほしい」と願い出た事。
両親や兄弟を亡くし、
天涯孤独な孤児たちは、
東京で物乞いのような生活をするより、
酪農の手伝いをする方がいいかもしれない。
今は幼くて、微力だけれど、
数年後には、
良い働き手になるだろう。


そして、この映画のメイン。


雄吉は、故郷に帰った恋人の由利子を
迎えに行くのだけれど、


タイトルでネタバレしてしまっているけれど、
由利子は、
雄吉を愛するあまり、
彼の死を悲観して、
修道院の尼さんになってしまったのだ。


雄吉と再会した由利子は、
ショックを受けるし、
観ているこちらは、
「なんとか修道院から出られないものか」
と気を揉む。


このような映画、
誰も観ないでしょうから(笑)、
ラストを書いてしまうけど、
由利子は、
修道院から許され、
外に出る。
ハッピーエンドで良かった。


評価 ★★★☆☆

nice!(135)  コメント(20) 
共通テーマ:映画

nice! 135

コメント 20

mitu

このような映画、
誰も観ないでしょうから(笑)って、( *´艸`)たしかに
いえいえそんなことないですよ(^^ゞ
ハッピーエンドで良かったです。
by mitu (2023-06-25 13:00) 

よしあき・ギャラリー

主演のお二人は、なんとなく覚えています。
しかし、見え見えの映画タイトルは何とかならなかったのでしょうかね。^^
by よしあき・ギャラリー (2023-06-26 06:27) 

kousaku

今回は最後の話までされましたねやはり誰も見ないと思われましたか?
でも牧場が気に成りますね。
by kousaku (2023-06-26 07:56) 

Rinko

めでたし!めでたし!のストーリーにほっとしました(^。^)

by Rinko (2023-06-26 08:26) 

moz

ハッピーエンドで・・・良かったです。
辛かった戦争、死んでしまったと思ったこと・・・。そんな悲しみではなくて、それからの幸せな未来!! それがあって何よりだなぁと。 b^^
戦争は悲しいこと辛いことでいっぱい。
せめて、終わった後は幸せでないとって思います。
by moz (2023-06-26 17:38) 

お散歩爺

急に言われても今の暮らしを捨てて行くには・・ですよね。
でも最後はめでたしめでたし何ですね。
ギリシャの修道院では歴代の修道尼の骸骨が数え切れないほど
整然と並んでいました。
by お散歩爺 (2023-06-26 19:43) 

トモミ

1946年!にそもそも映画が公開されてるだけですごいと思います(笑)!!

by トモミ (2023-06-27 11:20) 

yokomi

ハッピーエンドで良かったぁ(^_^;) 酪農の方もハッピーエンドだと良いのですが(^_^;)
by yokomi (2023-06-28 00:11) 

tommy88

誰も見ないでしょうから
なるほど慧眼、見ませんもん。
ここを読んで終わりですが、北海道はいいですよぉ~。
デッカいどう、ホッカイドウ!
広大な原野、酪農、美しすぎる夢。
でも、長い長い厳しい冬があります。
酪農家の子どもたちは悲観して生きておりました。
生まれた時から6000万、下手すりゃ億単位の借金背負ってますから。
金持ちが道楽で、エイヤって始めれば成功するかも知れません。
猿みたいなアホがジャンケンで100万円配りますって。
そんなゼニあるなら、酪農家を救ってやって欲しいな。
国の産業、特に農業、酪農、食に関する保護が歪んだままですし。
それが今は、漁業にも及んできました。
燃料高騰、飼料高騰、一次産業にも値上げをさせてやって欲しい。
中国産の危ないから安い鰻やドライフルーツに飛びつかないで欲しい。
浜名湖の鰻を食べましょう! かなり小さいサイズですけど。

by tommy88 (2023-07-02 12:58) 

青山実花

mituさん
コメントありがとうございます。

私自身がソフトをやっと見つけたので、
誰も観ないかなぁと^^;

幸せは終わりはいいですね^^

by 青山実花 (2023-07-02 19:04) 

青山実花

よしあき・ギャラリーさん
コメントありがとうございます。

大映の映画の役者さんを憶えておられるのは、
凄いです^^

タイトルでネタバレ、良くないですね^^;

by 青山実花 (2023-07-02 19:04) 

青山実花

kousakuさん
コメントありがとうございます。

はい、きっと誰も観ないので、
オチを書いてみました^^

確かに牧場が数年後にどうなっているのか、
気になりますね^^

by 青山実花 (2023-07-02 19:04) 

青山実花

Rinkoさん
コメントありがとうございます。

人を探す映画って、
見つかるまでハラハラしますよね^^;

by 青山実花 (2023-07-02 19:04) 

青山実花

mozさん
コメントありがとうございます。

戦争って、終わればそれでいい、
と言うわけではなく、
その後も、ずっと苦しみが続くのですよね。
もう二度と起こしてはいけないと思うのに、
世界情勢を見ると悲しくなります。

by 青山実花 (2023-07-02 19:05) 

青山実花

お散歩爺さん
コメントありがとうございます。

いきなり北海道、と言われても
迷いますよね。
孤児たちには、ありがたい話だとは思いましたが^^

え!
骸骨が並んでいるのですか!
一度ミイラ化するのでしょうか。

by 青山実花 (2023-07-02 19:05) 

青山実花

トモミさん
コメントありがとうございます。

終戦の翌年の映画ですから、
時代と内容がピッタリ合っていますね^^

by 青山実花 (2023-07-02 19:05) 

青山実花

yokomiさん
コメントありがとうございます。

幸せな終わりは嬉しいですね。
酪農の方も、
上手く行く事を祈りたいです^^


by 青山実花 (2023-07-02 19:06) 

青山実花

tommy88さん
コメントありがとうございます。

このような映画ソフトは、
おそらく探してまで観るかたは少ないですよね^^;

北海道に行った事はないのですが、
美しさは想像できます。
あとは冬の寒さがなければ、
もっと移住者が増えるだろうになぁとも思います。
古いドラマでは、
「夢は北海道で牧場」という台詞がよく出てきましたが、
さすがに最近は聞きませんね。
夢のような事ばかりではないという考えが
浸透したと思われます。

この国は金の使い方がおかしい。
意見を言う気もなくなり、
自分がいいならいいや、と思うようになっています。
昔は好きだったこの国が、
今はハッキリ嫌いです。

by 青山実花 (2023-07-02 19:06) 

裏・市長

いけませんねぇ。

ブログをたしなむ者の常識として、
やってはいけない事、というのが
いくつかあります。

まず、いわれのない誹謗中傷。
これは絶対にいけません。

ただ、最近はその記事に対する
自分の意見、思いなどを綴るだけでも、
同意できないヤツは敵だとみなして、
逆に攻撃してくるものもいます。

誹謗中傷と批判的な意見は違います。

また、コメント欄に寄せられるものに対して、
その内容を深く吟味せずに最初の3文字を
見ただけで、セクハラだ、いやがらせだと、
騒ぎ、コメントの本質を読み取ろうとしない…、
そんな悲しい決めつけも見られます。

青山実花!おまえのこっちゃど!!

さて、本作はタイトルがすでにネタバレに
なってしまっています。これはいけません。

それに比べて、今話題の宮崎勤監督の最新作、
「君たちはどう生きるか」

すばらしいです!
公開まで、すべての情報を非公開とし、
我々に知らされたのは、あのポスターの画像一枚。

まったくどのような内容なのか、
誰が声をあてているのか、
上映時間は何分なのか、
ポップコーンは何味が売られるのか、
なにひとつわからないまま、公開初日を
迎えました。

私は驚きました。

「声の出演 木村拓哉(特別出演)」

・・・ここに来て、あの宮崎勤監督でさえ、
まだジャニーズと縁が切れないのか。
(特別出演)とついてしまうのか・・・と。

これはもう、宮崎監督、工藤家に呼ばれて
手料理をごちそうになってるに違いないと
確信いたしました。

あの芸術性に富み、個性が爆発した、
独走性で爆走する工藤静香さん特製の
手料理を口に出来るシアワセ。

宮崎監督はシアワセモノだ。
そりゃあ木村拓哉も離れられないよ!
シアワセのカタチは人それぞれですね。

第三者が口を出したり、決めつけられるもの
ではないのです。本人たちがよければ
それでいいのです。


by 裏・市長 (2023-07-16 02:17) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます。

まったく、
世の中には、
誹謗中傷と批判の区別がつかない人がおりますわね。

例えば、
常日頃から非常識な行動を繰り返している、あの人とか。

あの人が、多くの人から、
自身の言動を注意されると、
すぐに、誹謗だ! 中傷だ! 死ねと言われた!
と大騒ぎ。

じゃあ、あのとんでもない行動を、
放っておいてもいいのでしょうか。
放っておいたら、
あの人は、許されていると思い、
どんどん行動をエスカレートさせるのではないでしょうか。

批判というのは、
ある人の行動に対して、
「あなたおかしいよ、やめた方がいいよ」という
親切な忠告の意味もあるのではないでしょうか。


私の友人は、
人生で、たった一度だけ、
ネットのコメント欄に批判を書いた事があると言っています。

それは、オリンピックの委員に選ばれた、
某人物の、過去の出来事が暴かれた時です。

友人は、
「その人を辞任させてほしい」
という、未来に向かっての願いの意味を込めて、
批判をしたと言っていました。

それならわたくしも、同じ記憶がございます。

わたくしは、日本で一番歴史が古い某家の、
長女の結婚に絶対反対でした。

娘のように思ってきた彼女に、
相手が相応しくないと思ったからです。

私は、相手の人の事を批判した文章を
掲示板に書きました。

それは友人と同じく、
未来に向けて、
「その結婚を思い直してほしい」という
意味でした。

しかし、結局、
彼女は、国民に後ろ足で砂をかけて
出ていきました。

仕方ないですね。
親がどうしてもイヤだったのでしょう。
他に出ていく手段がなかったのでしょう。

私もこの先の人生、
好きに生きていきます。

by 青山実花 (2023-08-02 19:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。