23区内全駅制覇・熊野前駅 [23区内全駅制覇]
【23区内全駅制覇・各駅編】
第121回目の掲載は、
・都電荒川線
・日暮里・舎人ライナー
「熊野前駅」です。
.jpg)
「熊野前駅」というと、
真っ先に思い出すのが、
「天才たけしの元気が出るテレビ」。
町興し企画で、
なぜか、この熊野前が選ばれ、
そのせいで当時、大勢の人が訪れたのだとか。
その時のキャッチフレーズは、
「ここに来れば幸せになれる」。

駅前には、
めちゃめちゃ目立つ陸橋がありますね。

そして、ここが、
「幸せになれる」本拠地、「熊野前商店街」。
今は名前が変わって、
「はっぴーもーる熊野前」。

量り売りのお煎餅屋さん。

サトちゃんはよく見かけますが、
子供さんが座れるようになっているのは
珍しい気がするのですが、どうでしょう。

「くまのまえひろばかん」の前にあった、
子供の像。
.jpg)
明治時代、
この辺りに飛行機が墜落するという
事故があったようです。

古家もあります。

家の横に、
ナンバーの付いていない、
車が縦に2台ありました。

鬱蒼とした木の中にある古家。
-25b46.jpg)
道路にはみ出した蜜柑は、
誰のものなのでしょう(笑)。

-5c8ff.jpg)


「都立尾久の原公園」に行ってみました。
園内にある池が見たかったのですが・・・

・・・干上がってる(笑)。

説明によると、
池の水は雨水が溜まったものだそうで、
乾期には水がないそうです。

中華料理の「松ふじ」さんでお食事。

炒飯と、
-87cc2.jpg)
小ラーメンのセットをいただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。
第121回目の掲載は、
・都電荒川線
・日暮里・舎人ライナー
「熊野前駅」です。
.jpg)
「熊野前駅」というと、
真っ先に思い出すのが、
「天才たけしの元気が出るテレビ」。
町興し企画で、
なぜか、この熊野前が選ばれ、
そのせいで当時、大勢の人が訪れたのだとか。
その時のキャッチフレーズは、
「ここに来れば幸せになれる」。

駅前には、
めちゃめちゃ目立つ陸橋がありますね。

そして、ここが、
「幸せになれる」本拠地、「熊野前商店街」。
今は名前が変わって、
「はっぴーもーる熊野前」。

量り売りのお煎餅屋さん。

サトちゃんはよく見かけますが、
子供さんが座れるようになっているのは
珍しい気がするのですが、どうでしょう。

「くまのまえひろばかん」の前にあった、
子供の像。
.jpg)
明治時代、
この辺りに飛行機が墜落するという
事故があったようです。

古家もあります。

家の横に、
ナンバーの付いていない、
車が縦に2台ありました。

鬱蒼とした木の中にある古家。
-25b46.jpg)
道路にはみ出した蜜柑は、
誰のものなのでしょう(笑)。

-5c8ff.jpg)


「都立尾久の原公園」に行ってみました。
園内にある池が見たかったのですが・・・

・・・干上がってる(笑)。

説明によると、
池の水は雨水が溜まったものだそうで、
乾期には水がないそうです。

中華料理の「松ふじ」さんでお食事。

炒飯と、
-87cc2.jpg)
小ラーメンのセットをいただきました。
--------------------
※今まで行った駅のリンク集です。
↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13
--------------------
※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
貼り付けておきます。
2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。
条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。