SSブログ

「たそがれの東京タワー」 [映画]

tasogarenotokyotower.jpeg
〔1959年/日本〕


銀座の洋裁店で、お針子として働く京子(仁木多鶴子)は、
東京に出てきて、まだ3か月。
先輩のお針子たちが、
休暇に恋人と出掛ける中、
孤児の京子は、淋しさを募らせる。


ある時、店の服を無断で借り、
完成したばかりの東京タワーの展望台に
昇った京子は、
そこで、津田直樹(小林勝彦)という青年と知り合う。


自分が貧しいお針子だと言い出せない京子は、
金持ちの娘を演じ、
京子の仕立てのいい服を見た直樹は、
それを疑いもしない。


直樹を騙している自分に
良心の呵責を感じる京子だが、
彼に会いたい気持ちは募るばかり。
そんなある日、
店の服を着て出掛けている事を、
マダムに知られてしまい・・・。





なんというおとぎ話。
可愛いおとぎ話。


確かに、自分の勤める洋品店のお洋服を、
勝手に着て出掛けてしまう
主人公の京子は問題だけど、


彼女を身の上を思うと、
幸せを願わずにはいられない。


孤児で、
両親の愛情を知らない京子は、
好きになった直樹に、
「ママは幼い頃に死んだ」
「パパは船乗りで、自分を深く愛してくれている」
「今日はピアノのレッスン」
などと話す。


それは、嘘というより、
こうであったらいいな、という、
京子の願望のように聞こえる。


直樹は、自分の事を職工だと言ったけれど、
実は、それも嘘で、
本当は、大きな自動車会社の社長の御曹司。
そして、親の決めた婚約者がいる。


何かと障害の多い2人だけど、
ラストはハッピーエンド。
素敵なシンデレラストーリー。


京子役の仁木多鶴子さんは、
大映の映画に多数出ていて、
主役を演じることも多いけれど、
あまり知られていないのは、
人気絶頂期にご結婚され、
そして、44歳で亡くなったからだろうか。


とってもチャーミングで、
可愛くて、
若尾文子さんにも、少し似ている。
長生きされていたら、
今頃は、大御所と呼ばれていたでしょうに、
残念です。


タイトルの通り、
東京タワーが何度も出てくる。


まだ周辺には高いビルもなく、
今とは景色が全然違う。
それが見られるだけでも貴重な映画。


評価 ★★★★☆

nice!(129)  コメント(18) 
共通テーマ:映画

23区内全駅制覇・浮間舟渡駅 [23区内全駅制覇]

【23区内全駅制覇・各駅編】


第85回目の掲載は、
 ・JR埼京線
「浮間舟渡駅」です。


IMG_5954.jpg
浮間舟渡駅を地図で見てみますと、
新河岸川と、荒川の、
真ん中あたりにあるのが分かりますので、


IMG_5996.jpg
この日は、両方の川に行ってみようという事で、
まずは、新河岸川へ。


この川の下流が、墨田川になるのですね。


IMG_5978.jpg
新河岸川へ行く途中、
蔦に覆われた建物があったので、
何だろう?と表に回ってみましたら、


IMG_5991.jpg
東京都下水道局でした。


IMG_5982.jpg
門の近くに、
雨水がどんな風に綺麗にされて、
川や海に流れ込むのかが分かる
模型があります。


IMG_5986.jpg
こんな風にボタンがあると、
押してみたくなるのが人間の性(笑)。
もちろん、押しましたとも。


IMG_5983.jpg
水が流れ込んで、
雨水浸透の様子が見られます。


IMG_5988.jpg
こちらは、水面に渦を起こして、
ゴミなどを排除する装置のようです。


IMG_5987.jpg
こういうものを見ると、
本気で人間の凄さを思います。
このような発明があって、
私たちは、清潔で、文化的な生活を
営む事ができている。
感謝しかありません。


IMG_5972.jpg
浮間子供スポーツ広場では、
少年野球チームが試合をしていました。
野球っていいですね。


IMG_5974.jpg
この遊具で遊んでみたいけど、
もちろん、見るだけ(笑)。


IMG_5967.jpg
園内にあったこの階段が
すごく不思議だったので、撮っておきました。
金属でできているはずなのに、
とても柔らかい感触で。
なんだろう。
生まれて初めての不思議な感覚でした。


IMG_6006.jpg
こちらは、都立浮間公園。
とても広いのですが、
全体の3割から4割くらいが池という、
滋賀県みたいな公園です。


IMG_6014.jpg
水の量がとても多い。


IMG_6008.jpg
久し振りにバッタを見ました。


IMG_6026.jpg
公園を抜けると、
すぐに荒川の土手です。
この階段を昇り切れば、荒川だ!・・・


IMG_6021.jpg
・・・と思いましたら、
なんと、ゴルフ場(笑)。


私の後ろから来た、
少なくとも二組の人たちも、
「なんだ、川じゃないじゃん」と言っておられました(笑)。
そりゃあ、期待していたものがなかったら、
ガッカリしますよね。


IMG_5956.jpg
高架下の「いちげん」さんでお食事。


IMG_5960.jpg
ロースカツ&ヒレカツ煮定食を
いただいたのですが、


IMG_5963.jpg
さらに、チョコレートケーキを食べてしまった(笑)。
食欲の秋。
気を付けないと(笑)。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

nice!(146)  コメント(32) 
共通テーマ:映画

「馬賊芸者」 [映画]

bazokugeisha.jpg
〔1954年/日本〕


大正・初期。
博多の歓楽街に、
意地と侠気に溢れる芸者たちがおり、
彼女たちは、「馬賊芸者」と呼ばれていた。


中でも、信吉(京マチ子)は、
勝気な姉御肌の、気風のいい女。
彼女は、歌舞伎俳優の人気投票で、
自分が推す市川小十郎(高松英郎)を1位にするべく奮闘する。


それがきっかけで、
信吉と小十郎は、恋仲になり、結婚。
ところが、小十郎は、
巡業先で急死してしまう。


失意のどん底にいた信吉だが、
ある日、
人形師の白石貞次(高松英郎・二役)と出会い、驚く。
貞次は、亡くなった小十郎と瓜二つだったのだ。


以来、貞次に言い寄る信吉だったが、
貞次は、
信吉が妹のように可愛がっている
芸者・梅丸と将来を誓い合っていて・・・。





京マチ子さんが、
「馬賊芸者」を演じる映画。
やっぱり、京さん、いい女だわ。


前半は、
京さんが、歌舞伎俳優の人気投票で、
推しの小十郎を1位にするため、
必死になる。


この投票のシステムというのが
よく分からないけれど、
お金で票が買えるっぽくて、
京さんは、簪など、
金目の物を売ってまでして、
投票券を買う。


少し前、
アイドルグループの総選挙で、
推しの子に投票するために、
CDを何百枚も買う人がいる、というのが、
話題になったけれど、
なーんだ、
それって、別に目新しい事でも何でもなく、
昔からある手法だったのね、と知る。


で、京さんは、
小十郎と結婚するけれど、
小十郎は、あっけなく死ぬ。


後半も面白い。
クライマックスは、
人形師の貞次と、妹芸者の梅丸の仲を知った京さんが、
取り乱した場面だろう。


京さんは、亡くなった小十郎ソックリの
貞次に惚れ込み、
猛アタックをするも、
全く相手にされず、
貞次の梅丸の前で、半狂乱になる。
京さん、仕方ないのよ。
人の心は、
泣いたり喚いたりしても、
得られるわけじゃないのよ、
と、こんな私がエラソーに思ったりして。


貞次を演じる高松英郎さんが
めっちゃいい。
彼は本当に、京さんがウザそうだ。
あぁ、彼は梅丸を心から愛しているのね、
と伝わってくる。


紆余曲折あるけど、
粋なラスト。
志村喬さんの存在がありがたい。


評価 ★★★★☆





この作品で、
京マチ子さんの出演映画、100本中86本を観た事となりました。


(★は観た作品)


★化粧 (1984)
★男はつらいよ 寅次郎純情詩集 (1976)
 妖婆 (1976)
★金環蝕 (1975)
★ある映画監督の生涯 溝口健二の記録 (1975)
★華麗なる一族 (1974)
★玄海遊侠伝 破れかぶれ (1970)
★千羽鶴 (1969)
★小さい逃亡者 (1966)
★沈丁花 (1966)
★他人の顔 (1966)
★甘い汗 (1964)
★現代インチキ物語 ど狸 (1964)
★女系家族 (1963)
★女の一生 (1962)
★仲よし音頭 日本一だよ (1962)
★黒蜥蜴 (1962)
★釈迦 (1961)
 小太刀を使う女 (1961)
★女の勲章 (1961)
★濡れ髪牡丹 (1961)
★婚期 (1961)
★お傳地獄 (1960)
★顔 (1960)
★足にさわった女 (1960)
★三人の顔役 (1960)
★ぼんち (1960)
★流転の王妃 (1960)
★女経 (1960)
★浮草 (1959)
★鍵 (1959)
★次郎長富士 (1959)
★夜の闘魚 (1959)
★女と海賊 (1959)
★細雪 (1959)
★あなたと私の合言葉 さようなら、今日は (1959)
★娘の冒険 (1958)
★夜の素顔 (1958)
★赤線の灯は消えず (1958)
★大阪の女 (1958)
★忠臣蔵 (1958)
★母 (1958)
★悲しみは女だけに (1958)
★有楽町で逢いましょう (1958)
★穴 (1957)
★夜の蝶 (1957)
★地獄花 (1957)
★女の肌 (1957)
★踊子 (1957)
★いとはん物語 (1957)
★スタジオはてんやわんや (1957)
★八月十五夜の茶屋 (1956)
★月形半平太 (1956)
★赤線地帯 (1956)
★虹いくたび (1956)
★新・平家物語 義仲をめぐる三人の女 (1956)
 新女性問答(1955)
★藤十郎の恋 (1955)
★楊貴妃 (1955)
★薔薇いくたびか (1955)
 春の渦巻 (1954)
★馬賊芸者 (1954)
★千姫 (1954)
★浅草の夜 (1954)
★春琴物語 (1954)
★愛染かつら (1954)
★或る女 (1954)
★地獄門 (1953)
★あに・いもうと (1953)
 黒豹 (1953)
★雨月物語 (1953)
★彼女の特ダネ (1952)
★大佛開眼 (1952)
★美女と盗賊 (1952)
★瀧の白糸 (1952)
★長崎の歌は忘れじ (1952)
★浅草紅団 (1952)
★踊る京マチ子 歌う乙羽信子 (1952)
 恋の阿蘭蛇坂(1951)
 情炎の波止場(1951)
★馬喰一代 (1951)
★源氏物語 (1951)
★牝犬 (1951)
★自由学校 (1951)
★偽れる盛装 (1951)
 美貌の海(1950)
 復活(1950)
★火の鳥(1950)
★羅生門 (1950)
★浅草の肌 (1950)
 遙かなり母の国 (1950)
★続蛇姫道中 (1950)
★蛇姫道中 (1949)
★最後に笑う男(1949)
★痴人の愛 (1949)
 三つの真珠 (1949)
★地下街の弾痕 (1949)
★花くらべ狸御殿 (1949)
 天狗倒し(1944)
 団十郎三代 (1944)

nice!(126)  コメント(6) 
共通テーマ:映画

「モナリザお京」 [映画]

monarizaokyo.png
〔1971年/日本〕


都内の高級ホテルで暮らす
お京(渥美マリ)の正体は、
実は腕利きのスリ。


ある日、お京は、
スペインで盗まれた、
数億円のブローチ「海の星」が日本にある事を知り、
それを手に入れようと動き出す。


そんな中、お京は、
同じく「海の星」を追って、
フランスからやって来た、
青柳健一(川津祐介)と知り合い、
心惹かれる。


「海の星」がオークションにかけられると知ったお京は、
昔のスリの師匠にイミテーションを作ってもらい、
会場に潜入し・・・。





渥美マリさん主演の、
オシャレな女泥棒の物語。


渥美さん演じるお京が、
とっても魅力的で、
可愛い。
さらにスリの腕が素晴らしいので(笑)、
「弟子にしてほしい」という人間が
2人出てくる。


そのうちの1人が、ガチャコと名乗る正司敏江さん。
大阪から修行に来たというガチャコは、
お京を慕うが、
どうも、私は、
ガチャコの雰囲気や、言動が、
このオシャレな映画に合わないなぁと
思いながら観ていた.


ただ、途中で彼女は、
すごくいい働きをしてくれる。
彼女の存在は、この映画のアクセントになったのかもしれない。


それとは反対に、
川津祐介さんは、この映画の雰囲気にピッタリで、
お京は、
彼に惚れてしまう。
分かるなぁ(笑)。


ところで、ラスト、
「海の星」の行方が・・・
あーーー、って感じ。


数億円の宝石や絵画が行方不明という
話は現実でも、
時々聞くけれど、
案外、その価値を知らない人の家で、
静かに眠っているのかもしれない。


私の家にも、
何かお宝がある可能性が・・・
ないな(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(131)  コメント(16) 
共通テーマ:映画

23区内全駅制覇・国会議事堂前駅 [23区内全駅制覇]

【23区内全駅制覇・各駅編】


第84回目の掲載は、
 ・東京メトロ丸ノ内線
 ・東京メトロ千代田線
「国会議事堂前駅」です。


IMG_5739.jpg
「国会議事堂前駅」といえば、


IMG_5764.jpg
国会議事堂ですね(笑)。


国会議事堂は、
以前、内部の見学をした事があるのですが、
今回は、申し込みをしていませんので、
周辺を歩きます。


IMG_5745.jpg
国会議事堂を正面から写真に撮るには、
この「国会正門前交差点」の、
横断歩道からが一番のようです。


IMG_5743.jpg
国会議事堂周辺の舗道は、
なぜか、歩きにくい気がしてなりません。
確かに美しく整備されてはいますが、
景色が変わらないので面白くないし、
歩道の石が、なぜか硬く感じられるのです。


このような場所は、
歩くより、
高級車で走るものなのかもしれません(笑)。


IMG_5742.jpg
衆議院南門。


IMG_5740.jpg
当然の事ながら、
警備もすごいですね。


IMG_5757.jpg
国会議事堂を背に、
向かいの右手にあるのが、
「国会前庭 南庭」。


IMG_5759.jpg
三角の形をした、
綺麗な日本庭園です。


IMG_5756.jpg
鳥がいました。


IMG_5773.jpg
そして、道路を挟んだところににあるのが、
「国会前庭 北庭」。
これは、「三権分立の時計塔」。


IMG_5786.jpg
この美しい建造物は、
「日本水準原点」。


IMG_5778.jpg
私が説明を書くより、
こちらを読んでいただいた方が、
分かり易いですね。


IMG_5768.jpg
庭園の前の松が、
面白い形で生えていました。


IMG_5892.jpg
「国立国会図書館」へ。


IMG_5795.jpg
日本で出版された、
あらゆる出版物は、
こちらに保存される決まりとの事ですね。


IMG_5933.jpg
久し振りに来たので、
読んでみたかった、
古い雑誌の閲覧を申し込みました。


IMG_5893.jpg
図書館内のカフェ「フェリカ」さんでお茶。
アイスとコーヒーをいただきました。





--------------------

※今まで行った駅のリンク集です。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2010-09-22-13

--------------------

※以下に、このカテゴリーの1回目に書いた文章を
 貼り付けておきます。


2018年の4月から12月まで、
「23区内全駅制覇」というカテゴリーで、
 ↓
https://aomikamica.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22-12
路線ごとに、駅名表示板を並べて、
掲載していたのですが、
次は「2周目」という事で、
今度は各駅の周辺を、もう少しゆっくり歩いてみたいと思います。


条件は特にないのですが、
駅周辺の雰囲気や建物を見たり、
それから、お食事かお茶ができればいいな、
と思っています。

nice!(153)  コメント(24) 
共通テーマ:映画