SSブログ

「東京マダムと大阪夫人」

tokyomadamtooosakafujin.jpg
〔1953年/日本〕


東京の端っこの
「あひるが丘」にある社宅。
大阪から引っ越してきたばかりの
西川隆吉・房江(大坂志郎・水原真知子)夫妻の家に、
洗濯機が届いた事から、
他の主婦たちは、
それはもう大騒ぎ。


西川家の隣に住む
伊東美枝子(月丘夢路)は、
房江の事が気になって仕方なく、
夫の光雄(三橋達也)の職場に電話をし、
自分も洗濯機が欲しいとせがむ始末。


そんなある日、房江の弟・八郎(高橋貞二)が、
転がり込んでくる。
八郎は小型飛行機の操縦士で、
当分の間、この社宅で暮らすと言う。


また、美枝子の妹・康子(芦川いづみ)も、
美枝子の所に転がり込んでくる。
美枝子の実家は、
日本橋で老舗の傘屋を営んでおり、
康子は父親に、
無理矢理、結婚させられそうなのだ。


八郎と康子は、
隣同士で暮らすうちに、
互いに惹かれ合うようになる。
しかし、房江は、
八郎と、専務の娘・百々子(北原三枝)を結婚させ、
隆吉の出世に有利になるようにと目論み・・・。





タイトルが、
なんとなく、「東京」対「大阪」みたいな雰囲気なので、
楽しみにして観に行ったのだけれど、
そういった形のバトルは少なく、
単なる主婦同士の見栄の張り合いの映画であった。


大阪から来たという設定の
水原真知子さんには、
もっと大阪弁を捲し立てて、
月丘夢路さんとやり合ってほしかったな。


捲し立てるといえば、
水原さんなど問題外なくらい、
うるさい(ウザい(笑))のが課長の妻。
この人は、社宅の中で
権力を振るっていて、
各家庭の事情を詮索しては、
腰巾着のような他の主婦たちと
一日中、立ち話している。


こんな映画を観ると、
社宅って、とっても面倒な所のようなイメージが
付いてしまうけど、
私の知り合いは、
社宅の他の奥様たちと、とっても仲良くて、
幸せそうにしていたよ。
何事も、人間次第という所じゃないのかな。


1953年当時の、
人々の生活が垣間見られて、
興味深い。
他人が洗濯機を買ったと言っては大騒ぎ、
次は冷蔵庫がほしい、などと、
家事はまだ、ほとんどが手動式(笑)。
その洗濯機にしても、
見ていると、脱水の機能などは無く、
グルグルかき回すだけのようだ(笑)。


働く主婦や、パートに出る概念なんて
全く無いようで、
関心といえば、夫の出世だけ。
ある意味、呑気で幸せな時代だったのね。


専務の娘役の北原三枝さんの
スタイルの良さが、群を抜いている。
ずんぐりした人が多い中、
北原さんだけは、現代でも通用しそうな体型。
石原裕次郎が惚れるだけの事はある。


芦川いずみさんにとっては、
これがデビュー作なのだそうだ。
とってもキュートで愛らしい。
こちらも、
藤竜也が惚れるだけの事はある。


評価 ★★★☆☆

nice!(51)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 51

コメント 6

hatumi30331

芦川いづみさん好きでした!^^
by hatumi30331 (2016-05-03 22:39) 

きよたん

芦川いづみさんのデビュー作品なんですね
可愛いでしょうね〜
電化製品や車のグレードなどお隣と競う
今も変わらないような変わったような

by きよたん (2016-05-04 07:44) 

裏・市長

おはようございます!。
GWも後半戦突入、いかがお過ごしでしょうか?。

洗濯機騒動なー。
やっぱり隣近所が自分とこより、
裕福な(に見える)暮らしをしてたら、目に付くわなー。

もう時効なんで書いても大丈夫(と思う)、
ウチの母親の実家の父親が、
大阪府岸和田市のイムラ電機の裏帳簿を
つけていた関係から、テレビが発売された当時、
タダで持ってきたらしい。

街頭テレビの室内版となってしまい、
連日、近所の人間が押し掛けてきて
家人が家に入れなかったらしい。

でも、当時テレビは今みたいに24時間放送じゃなく、
途中休憩を挟みながら数時間の放送だったとか。

奈良も田舎なので、
県を代表する奈良テレビなんて、
平成時代に入ってからも、
朝10時ぐらいからはじまって、お昼休憩ありの放送だった。
…と言っても、誰も信じませんが。

ついでに書くと、奈良テレビの前の社長は、
テレビ局を私物化しまくって、
局内からクーデターが起き追放された(笑)。

すごく出たがりで自分の名前の入った対談番組あり、
映画番組の前後に解説を入れ、
山根康広さんにイメージソングを作らせて、
PVを作り、あげくそのPVに自分が出演。
それを毎日、流しまくっていた。

そりゃ追放されるよ!。これまだ4~5年前のハナシ。

これは時効じゃないけど、おもろいから書くよ。

ウチの父親が運転免許を金で買ったハナシは
時効だけれど、怖すぎて書けないよ・・・。
by 裏・市長 (2016-05-04 10:28) 

青山実花

hatumi30331さん
コメントありがとうございます

芦川いずみさん、可愛いですよね。
私も好きです~^^
by 青山実花 (2016-05-05 19:15) 

青山実花

きよたんさん
コメントありがとうございます

どんなに時代が変わっても、
人は常に誰かと自分を比較しながら生きていますね。
以前なら、そういった事を嫌だなと思ったものですが、
この年になると、
仕方ない、そういうものだという境地になっています^^;

by 青山実花 (2016-05-05 19:18) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます

人の人生は比較の人生ですね。
それが現実なんですよね。

おぉ!
それは昭和のドラマなどでよく見る光景じゃないですか!
近所でたった一軒テレビがある家があると、
それこそ、町内中の人が押し掛けてきて、
みんなで観るという・・・。
ちょっと面白そうで、
体験してみたかった出来事の一つですね。

それから、
奈良テレビのお話、
県民の方にはとんでもないエピソードなのでしょうけれど、
ちょっと笑ってしまいました。

お昼休憩の時、チャンネルを合わせると、
どのような状態なんでしょう。
「現在、昼休み中」などの文字が出るのでしょうか。
それとも砂の嵐???

社長さんがそのような方だというのも、
全く知りませんでした。
そういった情報も、同じ日本にいても、
意外と流れてこないものですね。

しっかし、私物化といえば、
東京都知事も、どうなのよ、という話になっていますね。
しかも、自分の別荘にいくのに公用車って、
ガソリン代浮かすためですか!?
貧乏臭すぎ、セコすぎです。

お父様の免許証のお話は、
いつか聞かせてほしいです^^;

by 青山実花 (2016-05-05 19:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0