SSブログ

◆デンジャラス◆ [本]


デンジャラス (中公文庫 (き41-2))

デンジャラス (中公文庫 (き41-2))

  • 作者: 桐野 夏生
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2020/06/24
  • メディア: 文庫


文豪・谷崎潤一郎の、
妻・松子の妹・重子が一人称で語る、
谷崎の素顔。


重子は、
谷崎の小説「細雪」で、
三女・雪子のモデルと言われている事が自慢で、
自分は、
谷崎にとって、特別な人間だという自負がある。


2年半ほど前に、
「細雪」を読んだばかりなので、
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2019-07-31
まだ記憶に新しく、
この小説は大変に興味深く、
そして面白かった。


私がとても気になった「細雪」のラスト、
『下痢はとうとうこの日も止まらず、
 汽車に乗ってからもまだ続いていた』
が、この本でも触れられていて、


重子の夫、田邊は、
「なんやねん、あのラストは。
 あれではまるで、
 雪子の結婚が不幸になるのを予言しているみたいやないか」
と言っているのが可笑しい。





不思議な均衡を保っていた谷崎家に、
波紋が広がるのは、
松子の連れ子と結婚した千萬子を
谷崎が大層気に入り、
舅と嫁、という関係以上の親密さになった事。


千萬子は、気位が高く、
松子や重子のような古臭い考え方をする女と違い、
いかにも現代風で、小生意気な、
可愛げのない女で、
でも、谷崎の目には、
それがとても新鮮で、
面白い女に写る。


松子と重子は、
谷崎が千萬子に夢中になっていく様子を
傍からやきもきしながら見ている。
あたかも、それは、
今まで主役だった自分が、
脇役に降格されたかのような、失望感。


それでも重子は、
谷崎の新作小説「鍵」で、
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2015-09-26
密かに、これは自分がモデルだと考え、
内心小躍りしたり。


他にも、
千萬子をモデルにして書いたと言われているのが、
「瘋癲老人日記」。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2013-06-17


谷崎の家には、
常に女中を数名置いているのだけれど、
彼女たちの日常を描いた小説が、
「台所太平記」。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2015-12-31


などなど、
多数の谷崎作品のタイトルが出てきたのが
面白くて、
夢中で読んだ。

nice!(129)  コメント(16) 
共通テーマ:映画

nice! 129

コメント 16

mitu

本を読むのが遅い上に、いろいろ読み散らかしているで
「幻色江戸ごよみ」残り一話まで読み進んだところです。
先日、大内宿に行って江戸の雰囲気を感じつつ宮部みゆきさんの描写に
ぞくぞくしながら読みました、読み終わってしまうのが寂しいので一話残してあります
細雪も、ゆっくり読んでみたいです・・・読書の秋ですねぇ(^^ゞ
by mitu (2022-09-11 08:40) 

プー太の父

よく読書するんですか
自分は長い間、寝る前の習慣でずいぶん読書しましたが
もう最近は寝る前のスマホに変わってしまいました。
もう何年かしたら、また図書館から新田次郎の古い本を
借りてたくさん読み直してみたいと思っています。
細雪のラストの下痢!
私は一昨日の朝の散歩中に急に下っ腹がおかしくなって
きたので慌てて散歩を中止して家のトイレに駆け込みました。
せっかく天気も良くて気持ちよかったのに(⊙_⊙;)

by プー太の父 (2022-09-11 10:23) 

美美

色々読んでみたいものがありますが
老眼を言い訳に手が出ません(^^;
ご無沙汰しているのに
更新とともにご訪問頂きありがとうございます(^^)/
by 美美 (2022-09-11 16:44) 

sigedonn

最近は
電子本ばかりです。
大好きだった紙の本、文庫も凝った堅表紙も好きでしたが
ほぼ処分しました。
by sigedonn (2022-09-11 20:04) 

お散歩爺

谷崎潤一郎の細雪も川端康成の雪国も雪のつく最後は
あまり良くないですね、笑。小説が大好きなんですね。
夕方から読み始めるともう少しもう少しで朝になっちゃったりですか?
by お散歩爺 (2022-09-12 08:19) 

裏・市長

私も子供のころ、よくやりました!

子供むけのマージョンみたいなものですね。
4人でコタツを囲んで、同じ絵柄を揃えるのです。

ドラえもんや怪物くんなどの商品がありました。

…あ…あれは「ドンジャラ」でしたか。


『下痢はとうとうこの日も止まらず、
 汽車に乗ってからもまだ続いていた』

…あの当時の汽車にトイレがあったとは
思えないのですが…。

この一文、この小説に要る?

直訳すると「漏らしました」と、
申告しているようなものではないですか。
さらにこの当時なら、長旅でしょう?
つまり同じ車両に乗り合わせた方々は…。

あぁ…考えるだけで…!!

せっかく駅で買った冷凍みかんも
食べる気にならない一作ですね。

青山実花さんもオムツ必須でお読みください。
by 裏・市長 (2022-09-12 16:56) 

tommy88

課題図書が実用書が多くて疲れています。
只今休憩中で、来週からは暫く小説を読もうかなと思います。
読まないと、脳味噌の劣化に気づきません。
ボケないぞぉ~。

by tommy88 (2022-09-12 19:04) 

yokomi

谷崎作品には縁が無く、でも「台所太平記」は名前だけ聞いたことが有ります、程度(^_^;) 読書の秋ですが、なかなか時間が有りません(>_<)
by yokomi (2022-09-15 17:00) 

青山実花

mituさん
コメントありがとうございます

わぁ^^
「幻色江戸ごよみ」
読まれているのですね^^
嬉しいです。
面白くて怖い短編集ですよね^^

「細雪」も、最高に面白いです。
ぜひぜひどうぞ^^

by 青山実花 (2022-09-15 22:29) 

青山実花

プー太の父さん
コメントありがとうございます

読書は子供のころから好きなのですが、
私も、つい、寝る前にスマホをしてしまうのは
同じです^^;

細雪のラストは、
本当にあっけなかったです^^;
でも、それが人生なのでしょうね。
だって、華々しい終わりなんて、
そうはない事ですし^^;

by 青山実花 (2022-09-15 22:29) 

青山実花

美美さん
コメントありがとうございます

私も、最近は、集中力がなくなったのと、
あと、スマホのゲームばかりしていて、
中々、読み進められません^^;

こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

by 青山実花 (2022-09-15 22:30) 

青山実花

sigedonnさん
コメントありがとうございます

電子にしてしまえば、
本を処分して、
家の中がスッキリしていいですね^^

by 青山実花 (2022-09-15 22:30) 

青山実花

お散歩爺さん
コメントありがとうございます

「雪国」は未読です。
こちらのラストも、あっけない感じなのでしょうか。
今度読んでみます^^

最近は、集中力が低下して、
長時間は読んでいられなくて^^;

by 青山実花 (2022-09-15 22:30) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます

あら、裏・市長さんたら、
よく、わたくしの子供のころの事を
ご存知ですわね。

昔、親御さんが麻雀屋さんを営んでいる
お友達がいまして、
彼女の家で、
ドンジャラで遊んでいたのですよ。

親は麻雀、
子はドンジャラ。
すごい話ですわ。


あら、昔の電車にだって、
トイレはありましたのよ。

ただ、水洗などというハイカラなものはなく、
排泄したものは、
全て線路に落ちるという、
信じられないものでした。

なので、トイレの中には、
「駅で止まっている時は使用しないでください」
という貼り紙がしてあったものですわ。

大正時代の話ですが(実話)。


by 青山実花 (2022-09-15 22:30) 

青山実花

tommy88さん
コメントありがとうございます

私も、物語が好きなので、
実用書より小説がいいです。
映画なら、ドキュメンタリーより、
ストーリーのあるもの。

私もボケないように頑張ります^^

by 青山実花 (2022-09-15 22:31) 

青山実花

yokomiさん
コメントありがとうございます

色々忙しいと、
本を読む時間も取るのが
難しいですね^^;


by 青山実花 (2022-09-15 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。