SSブログ

「ショコラ 君がいて、僕がいる」 [映画]

chocolate.jpg
〔2015年/フランス〕


1800年代の終り。
地方のサーカスの芸人・フティット(ジェームズ・ティエレ)は、
芸が古いと言われ、仕事を失いかけるが、
黒人の芸人・ショコラ(オマール・シー)と、
コンビを組む事で、再起に賭ける。


当時、白人と黒人がコンビを組むなど、
前代未聞。
しかし、その意外性もあって、2人の芸はバカ受けし、
パリにまで噂が届く。


サーカスの名門・ヌーヴォー・シルクにスカウトされた2人は、
パリでも大成功。
絶大な人気を誇るようになる。


ところが、今まで持った事のない大金を手にしたショコラは、
酒とギャンブルに溺れるようになる。
さらに、身分証を持たない彼は逮捕されてしまい、
拷問を受ける。


なんとか釈放されたショコラだが、
心の傷は癒えず・・・。





試写会で観た。


実話だそうだ。
その証拠(?)として、
映画のラストに、
「映画の父」と呼ばれる、
リュミエール兄弟が撮った、
フティット&ショコラの動画が観られる。


2時間、2人の人生を観てきたあとで、
そのフィルムを観ると、
「おぉ!本物」という気持ちになる。
映画の最初に持ってくるより、
ずっと効果的。


1900年前後のフランスが、
どんな感じだったのか、
私には知る由もないけど、
サーカスを観に来る観客たちのほぼ全員が、
黒人を観て驚く・・・というより、
怖がっているのが興味深い。


100年と少し前、
まだフランスはそんなものだったのか。
ショコラは、そんな観客の心理を利用して、
人食い人種として、
客席を威嚇する。
大人は逃げ、子供は恐怖に慄く。


この場面は、差別でも何でもなく、
ただただ、原始的な恐怖でしょうね。
だって、今まで見た事もない生き物(あえて、そう言います)を見たら、
怖いのは当たり前。
今でいえば、
いきなり宇宙人に会ったのと同じ感じじゃない?(笑)。


ショコラが、結構モテるのが面白い。
フティットより、ずっとずっと。
それも相手は全員、白人。


地方のサーカスにいた頃も、
可愛い団員の女の子が彼に夢中だったし、
パリに行ってからも、
女性関係には不自由しない。


男は、真面目だからモテるとも限らず、
面白い、とか、
可愛げがある、とか、
色気がある、とか、
毒気がある、とか、
そういった複合的な要素が混ざり合って、
「モテ」に繋がるのでしょうな。


・・・って、そんな事が言いたい映画じゃないんだけどね、これは(笑)。
こんな感想じゃ、
試写会に招待してくださった映画会社のかたも、
張り合いがないだろうなぁ(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(56)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 56

コメント 10

hatumi30331

実話・・・・・
見たい映画です。
昔のフランス・・・
人の意識・・・・
考えさせられるね。
あの頃があって今があるんやものね。
by hatumi30331 (2017-01-14 16:22) 

きよたん

そんなコンビがいたんですね
映画が観てみたくなります。
最後はどうなったのか確認したくなりました。
by きよたん (2017-01-14 19:20) 

さくら君

オマール・シーは「最強のふたり」で知りました。とても感動した映画のひとつです。
こちらの作品もとても気になっているので是非観てみたいと思います!
by さくら君 (2017-01-14 19:41) 

裏・市長

おはようございます!。

さっぶいなぁ~!。この寒波やで!。
こんな日ぐらい映画館に出かけるのはよして頂戴!。

場内が明るくなって、ふと気付けば
パトラッシュとともに天に召されていたなんて事になったら、
おかあさん心配だわよ!。


やっぱり人間って、自分が基準なんだよっ!。
自分と違うものには違和感を感じるんだよっ!。
それは肌の色が違ったり、言葉が違ったり、
両手がハサミだったり、奈良県民だったり。

特に奈良県民には違和感を覚えるよね。
大阪弁でもない、京都弁でもない
微妙な言語を操る大和民族・・・。

特に大和高田市なんて、
昼の人口と夜の人口が極端に違うんだ。
これは朝、昼の間、若年層が地元ではなく、
大阪や大都市に行って働いたり、遊んでしまって、
夜になったらまた巣に戻って来るせいなんだ。

つまり奈良県民は奈良県を愛していない。

ニセ高田市民、もう、帰ってくんな!。

さて、黒人=人食い人種のイメージなんや。
こういう映像表現が今でも出来るのが驚き。

日本でも、様々な作品でこの表現が使われて、
平成の今、ことごとく削除されておる。
藤子不二雄先生なんか、黒くて鼻に骨を刺してる
表現が大好き!。

「パーマン」でも「オバQ」にも、
「ドラえもん」にまで出て来る(笑)。
みんな腰ミノつけてる。

子門真人の絶叫が心地よい、
ポンキッキの名曲「ホネホネロック」も、
「人喰い酋長」という歌詞のせいで2番が流れない(笑)。

どんなに綺麗事を並べても、根本的な差別はなくならん。
ただ、我々はそれをなんとか乗り越えよう、
理解しよう、近づいていこうと努力する心づもりはある。

我々、奈良県民と青山実花さんが心から理解しあえる…、
そんな日はもうすぐ、そこまで近づいているんだ…。
by 裏・市長 (2017-01-15 09:54) 

よーちゃん

試写会って、見た人がSNSとかで話題にしてくれてナンボやし
青山さんがここまでブログで取り上げてくれたら成功でしょ。
見て、どこに何を感じるかなんて、人それぞれやし~(;^_^A
by よーちゃん (2017-01-15 11:49) 

青山実花

hatumi30331さん
コメントありがとうございます

人の意識は、
100年前と今とでは違いますが、
必ずしも良くなっているとも言えないのが、
悲しい所ですね。
by 青山実花 (2017-01-15 23:56) 

青山実花

きよたんさん
コメントありがとうございます

今は、白人さんと黒人さんが一緒に仕事をしても、
何ら違和感は感じませんが、
当時は驚きだったのでしょうね。

ラストは書きませんが、
映画はぜひ観てほしいです。
by 青山実花 (2017-01-15 23:58) 

青山実花

さくら君さん
コメントありがとうございます

「最強のふたり」は「最強の映画」ですね^^
私も大好きです。
オマール・シーが本当に素晴らしかったです。
この映画でも好演されていますので、
ぜひご覧になってみて下さいね。
by 青山実花 (2017-01-16 00:00) 

青山実花

おかあさん(笑)
コメントありがとうございます

おかあさん、言い付け守らなくてごめんなさい。
今日は、こんなに寒い中、
5人-1人+1人=5人
のメンバーが、最後の晩餐をした、
六本木の焼肉屋さんに行ったんだよ。

お肉、美味しかったよ。
おかあさんも連れて行ってあげたかったよ。
そのあと、檜町公園に行って、
それからヒルズで映画も観たんだよ。
つまらない映画で、
心まで寒くなったよ。


奈良県民の皆様に違和感を感じるなど、
とんでもない誤解ですわ。
奈良県の皆様は、全員が聖徳太子の末裔だと
聞いております。
聖徳太子といえば、お札にまでなった、
いわば日本の顔!
全国民から尊敬されているのですよ。

> つまり奈良県民は奈良県を愛していない。

それも大きな誤解です。
日中、他県に行くという事は、
排気ガスをまき散らしたり、
ご飯を食い散らかしたり、
ついでに女性まで食い散らかすなどの、
汚い行為は全て他県で済ませようという、
心の現れです。
それは美しい奈良をいつまでも残すための
知恵なのです。

藤子不二雄先生も手塚治虫先生も、
黒人差別の表現が多数ありますね。
でも、削除は変だと思いますね。
巨匠も、そういう表現をしたのだという、
歴史を学ぶ事も大切だと思うのですが。


そうですね、
多分差別が完全に無くなる事事はないでしょう。
でも努力はできますものね。

市長様のお言い付けも守れない私が、
奈良の皆様に理解してもらおうなど、
100年早いと言われてしまいそうでございます。

by 青山実花 (2017-01-16 01:05) 

青山実花

よーちゃんさん
コメントありがとうございます

そう言っていただけると本当に嬉しいです。
こんな与太ブログでは、
映画の宣伝の足を引っ張っているとしか
思えない事がありまして(笑)。
これからも頑張ります^^
by 青山実花 (2017-01-16 01:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0