「くじらびと」 [映画]
〔2021年/日本〕
試写会で観た。
銛1本でマッコウクジラを突いて、
捕獲するという漁法が行われている、
インドネシアのレンバタ島・ラマレラ村の人々の生活を
3年に渡って撮影したドキュメンタリー。
鯨漁というだけで、
世界には一部、
目くじら立てて批難する人々がおられると
聞くけれど、
この映画を観ていると、
ラマレラ島の皆様は、
鯨を愛し、
鯨を畏れ、
鯨と共に生きていると感じられ、
無駄な殺生をしているわけじゃあるまいし、
誰に批難される事があろう、と思う。
ラマレラ島では、
農作物が育たないため、
鯨は大切な食料であり、
市場で物々交換をするためのものでもある、
命綱だ。
彼らが捕獲する鯨は、
年に10頭ほどで、
その解体作業には目を見張る。
とにかく、
鯨の体の骨以外は、何一つ無駄にはしない。
そして、体の各部位は、
「ここは乗組員」
「ここは土地の主」など、
分配する人間が全て決まっているという。
それは揉め事を起こさないための掟であり、
素晴らしい生活の知恵だと思う。
食事の前には神様に祈りを捧げ、
ありがたくいただく。
見習わないといけない部分が沢山ある。
彼らの船が、またすごい。
全ては手作りで、
村の人々が全員で、
その作業を行う。
漁の時は、
船は女人禁制だけれど、
完成した船の試運転の時は、
女も乗せてもらえる。
私も普段は、女が不当に差別されたりする世界は、
嫌だなと思っているけれど、
捕鯨の時の船に女が乗れない、というのは、
全く女性差別とは思わない。
男と女の体力は、
明らかに違うし、
映画を観ていると、
やはり捕鯨は男性がしてこそ、と感じる。
それでも、試運転の時は
女が乗れるというのが凄く好き。
これは、女を不浄のものとして、
船に乗せないのではないという、
気持ちの現れのように思える。
もしも、この先、女の子で、
「私も捕鯨がしたい」という子が現れたら、
その時は乗せてあげてほしい、とも思う。
ただ、こういった人々の生活にも、
少しずつ、
現代の考え方が入り込んできているんだな、
と思われる場面があった。
10歳ほどの少年が、
「大人になったら鯨捕りになりたい」と言ったのに対して、
両親が、ほんのかすかに微妙な表情で、
「学校に行かないと」言った場面。
100年後、この村はどうなっているのだろう。
評価 ★★★☆☆
捕鯨は日本でも昔から行われてきた、
伝統のある漁ですよね。
今でも大事な食文化だと個人的には思います。
むかし、千葉の和田浦で
引き揚げられたクジラの解体を見たことがありますが、
その大きさはとてもインパクトがありました☆
銛一本でクジラと対峙するインドネシアの漁師、
すごいなぁ・・・(・∀・)
by あおたけ (2021-08-31 08:12)
この種族、テレビで見た事があります、クレイジージャーニーだったかな?
すごかったです、命がけの捕獲です。
そして感謝を祈ってからいただく、命のあった食べ物を頂く時人間は必要ですね。
by わたし (2021-08-31 10:36)
昔話です、知り合いの(オーストラリアの方)に鯨肉を出した際
スゴ~く嫌な顔したらしいの…その時「お前ら牛や豚を飼育して
食ってるじゃねえか?鯨は知的生物だーとか言ってるけどなー
大した違いは無いぜ!コッチは、闘って狩してるんだよ!
それとな、豚なんか根気良く教えりゃお手も覚えんじゃねえか?」
食べた感想は、美味しかった様です。「拳客の若い時の話」でした。
私も「オリビア・Nジョン」嫌いです(笑)
by 拳客の奥様 (2021-08-31 10:39)
一点突破で文句を言う人がいます。
それこそ狂信的な方々で、時に暴力的になります。
原理主義に似た過激派とは一線を画したく候。
無駄に撲殺してしまうのは嫌だけど、慎ましやかに、イノチ頂く。
前提的に謙虚に、生きるために頂く、何が悪いのかと思います。
家畜として飼い慣らして殺すよりは、麻痺していない感覚です。
こういう映画は、ポップコーンの音なしで、見たいものです。
by tommy88 (2021-09-01 06:55)
あおたけさん
コメントありがとうございます
意味もなく、動物をハンティングしているわけじゃなし、
食べるための捕獲、
そもそも、他の国の食文化に口を出すなど、
本当に余計なお世話だと思いますよね。
鯨の解体を見た事があるとは、
羨ましいです。
一生忘れられない光景でしょうね^^
by 青山実花 (2021-09-01 09:25)
わたしさん
コメントありがとうございます
あの大きな鯨を銛一本で捕らえるのですから、
本当に命がけですね。
全ての食べ物に感謝する、
そして、無駄を出さない、
心がけていきたいですね。
by 青山実花 (2021-09-01 09:26)
拳客の奥様さん
コメントありがとうございます
どんな動物にだって、
知性はあると思うし、
鯨だけを特別視というのもおかしな話ですね。
それに人間は、
動物を食べるだけでなく、
バッグやベルトや革ジャンやソファーなど、
他の事にも利用しています。
色々な矛盾を説明してほしい^^;
by 青山実花 (2021-09-01 09:26)
tommy88さん
コメントありがとうございます
食べるのは生きてゆくためです。
どんどん突き詰めて考えていったら、
結局、人間がいなくなるのが一番となってしまいますね。
自然界にあるものを食べると怒られ、
自然界になりもの(プラスチックなど)を使っても怒られ、
一体どうすりゃいいの?と思います。
by 青山実花 (2021-09-01 09:27)
鯨漁は何処の国だったか見たことがあります。
鯨漁はその島では生活の糧でも有り大切な漁なんですね。
by 旅爺さん (2021-09-02 07:54)
旅爺さんさん
コメントありがとうございます
鯨漁だけが命綱で暮らしている人もいるのですよね。
誰にも咎める事はできないと思います。
by 青山実花 (2021-09-15 21:28)
待ってました!。
「おくりびと」「デビット伊東」に続く、
「びと」シリーズ第3作にして完結編!、
「くじらびと」!!。
正直、人間ほどイヤラシくて、いやしい生き物も
ないんじゃなかろうか。
これだけ食べ物が溢れている世の中で、
なにも「くじら」を食うかくわないかで、
ここまで揉めなくてもいいじゃないか。
ウニとか、アワビとか、オコゼとか、
よくあんなモン、最初に食おうと考えたヤツいたな!。
すごいよな。
佐川くんなんか外人女を調理して、食べちゃったけど。
人間なんてカップ麺4種類あればいいんじゃない?。
そばとうどんと焼きそばとラメーン。
これを交互に一生食って暮らせばいいじゃない。
へたに贅沢しようと思うから、
争いが生まれるんだよ。
…ん?シリーズ第4作のアイディアが浮かんだぞ。
「めんびと」。
チキンラーメン派と出前一丁派の争いに
サッポロ一番派が加わり、大乱戦!!。
やはり人は争わずには生きていけないんだなぁ…。
by 裏・市長 (2021-10-03 22:28)
裏・市長さん、
コメントありがとうございます。
「びと」シリーズは、
いいですわね。
わたくしも大好きです。
「ビートたけし」
「ビートきよし」
「ラビット関根」
「尾藤イサオ」
「美徳のよろめき」
「虹蛇と眠る女」
「無防備都市」
「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」
「死びとの恋わずらい」
「恋と花火と観覧車」
「ポンヌフの恋人」
「チャタレイ夫人の恋人」
「高台家の人々」
「木村家の人々」
「エバラ家の人々」
「小さな旅人」
「ルイ・ビトン」
「微糖コーヒー」
などなど、
一体、何作あるのかしら。
キリがないので、終わりにいたします。
わたくしは、争いたくはありません。
喧嘩をふっかけるのは、
やめてくださいませね。
by 青山実花 (2022-11-04 22:17)