「眠狂四郎 多情剣」 [映画]
〔1966年/日本〕
呼び出しの手紙を受け取った眠狂四郎(市川雷蔵)は、
書かれた場所に出向く。
娼家が立ち並ぶその町で、
狂四郎は、客引きの男たちに取り囲まれ、
15歳の生娘を買わないかと言われる。
承知した狂四郎だが、
その娘、はるは、狂四郎を憎しみの目で見ていた。
彼女の父親は、侍に殺されたのだ。
そこへ刀を持った男たちが狂四郎に襲いかかってきた。
相手をなぎ倒した狂四郎は、
自分を狙う大物の正体は、
将軍家の娘、菊姫だと知る。
菊姫は、顔にある火傷の痕を能面で隠し、
淫蕩な遊びを繰り返す女で、
そんな彼女の仮面を
狂四郎が剥ぎ取った過去があり、
辱めを受けたと、
激しい憎悪に燃えているのだ。
菊姫は、あの手この手で狂四郎を狙い、
ついには、はるを拉致し、狂四郎をおびき出す・・・。
シリーズ第7作。
狂四郎を執拗に追い、
命を狙う菊姫だが、
実は彼女は、狂四郎に恋慕しているのではと、
家臣に指摘され、ハッとする場面がある。
愛と憎しみは紙一重という事か。
なかなか興味深い。
娼家に売られた15歳の少女を買戻し、
働き口まで見つけてやる狂四郎。
彼は色好みだが、
子供に手を出したりはしない。
そういった、どこか潔癖な所が彼の魅力なのね。
「円月殺法」の本当の意味が分かった。
(遅い?(笑))
敵の前で刀を回すのは、
相手の心を惑わせるというか、
ある種の催眠術のような効果があるのかと。
そういう理解でよろしいのだろうか。
評価 ★★★☆☆
>「円月殺法」の本当の意味が分かった。
>(遅い?(笑))
遅いです(いや、思わず突っ込まずには居られなかった(笑))
そんな訳で、敵が催眠効果を振り払って円月殺法をかわすとか、光が刀に反射するのを利用するから暗闇だと使えないとか、そんな場面もあったはず。
(雷蔵さんのシリーズだったかは定かでないですが)
by 水上耕助 (2011-08-27 21:43)
水上耕助さん
あはははははは~。
水上さんのコメントを読んで、
爆笑してしまいました。
7作目で気付くなんて鈍臭すぎですね。
私はずっと、
刀を回している間に切りかかられたらどうするんだろうと、
そんな心配をしていました(笑)。
次からは、私もしっかり催眠術にかかってみたいと思います(笑)。
by 青山実花 (2011-08-29 15:10)
フラフラと相手が切り掛かって来てしまい、それをカウンターで切り捨てるという幻惑技だと理解していました。
円月殺法に円月殺法で対抗するのって、ありませんでしたっけ?
しかし、観る前は、円陣で囲まれた状態で、ぐるりと回転しながら敵をなぎ倒すというものだと思っていました。他の誰かの必殺技にあったような。
by バラサ☆バラサ (2011-08-29 18:11)
バラサ☆バラサさん
>円月殺法に円月殺法で対抗するのって、ありませんでしたっけ?
ありました(笑)。
ちょっと分からないのですが、
円月殺法は、誰にでも出来る技ではないのですよね?
やっぱり狂四郎という、
どこか常人と離れた人だから使える技なのかと・・・。
形だけ真似しても駄目ですよね。
>ぐるりと回転しながら敵をなぎ倒すというものだと
これはこれで面白いですね。
円月殺法と一口に言っても、
やっぱり見てみないと、理解できないものですね。
by 青山実花 (2011-08-30 15:02)