SSブログ

「フォーエバー・フィーバー」 [映画]

foreverfever.jpg
〔1998年/シンガポール〕


1977年のシンガポール。
世の中はディスコブームに湧いていたが、
スーパーに勤務する青年・ホックは、
ブルース・リーに夢中。


その日は「ドラゴン怒りの鉄拳」を
観に行くはずだったが、
友人たちに無理矢理、
「サタデー・ナイト・フィーバー」に連れていかれてしまう。


ところが、ジョン・トラボルタのあまりのカッコよさに
魅せられたホックは、
ダンス教室に通う事に。


近々、ディスコでダンスコンテストがあると
知ったホックは、
練習に励むが・・・。





楽しかったシンガポール旅行。
 ↓
https://aomikamica.blog.ss-blog.jp/2023-06-18


旅行に行った後はなるべく、
その土地や国の映画を観ることにしているので、
今回も、早速借りてきた。
製作国がシンガポール単体という作品があまりなくて、
この1本だけ、レンタル店にあったのだ。


1998年にシンガポールで製作された、
この映画は、
当時、かの国で空前の大ヒットを記録したそうだ。


内容は単純で、
ストーリーに捻りはまるでないけれど、
シンガポールで暮らす人々の様子が、
生き生きと描かれているし、
何より、
「サタデー・ナイト・フィバー」への
オマージュがいい。


主人公のホックが、
「サタデー・ナイト・フィーバー」にハマり、
何度も観に行く度に、
スクリーンから、
トラヴォルタ(のソックリさん)が出てきて、
彼に人生のアドバイスを与えるのも面白いし、
音楽も、ビージーズの曲のカバーでいっぱいで、
めっちゃノレる。


ホックが、最初にブルース・リーに夢中だったという伏線も、
最後近くに、
ちゃんと回収される。


それから、今、世界で盛んに話題になっている、
LGBTの問題が描かれている事に驚く。


というのも、
ホックの弟が、
いきなり「性転換手術をしたい」と言い出し、
家族、特に両親が激しいショックを受けるのだ。


弟は、医者になる勉強をしていて、
両親はホックより、
優秀な次男を可愛がってきたというのに、
裏切られたような気持ちになったようで、
父は激怒し、
「もうお前は死んだと思うことにする」と。


1977年が舞台の物語だから、
それは仕方のない事だったのだろうけど、
2023年の今だったらどうだろう。
例えば、50歳前後の父親が、
20歳前後の息子から、
トランスジェンダーだと打ち明けられたら、
どういう対応をするのだろう。
気になるところだ。


シンガポールの街並みや、
市井の人々の暮らしが垣間見える、
いい映画だった。
ますます、もう一度、
シンガポールに行きたくなった。


評価 ★★★☆☆

nice!(129)  コメント(18) 
共通テーマ:映画

nice! 129

コメント 18

バク・ハリー

( ^∀^)/ トラボルタもブルース・リーも好きだから、面白そう。
そういえばシンガポールの映画って、見たことないなぁ。
by バク・ハリー (2023-07-15 15:27) 

よしあき・ギャラリー

これはもう、シンガポールへ行くしかないようですね。^^
by よしあき・ギャラリー (2023-07-15 17:45) 

英ちゃん

日本も昔の事を題材にした映画を作れば流行るかも?
最近の若者たちは昭和好きな人が多いからね(^▽^;)
by 英ちゃん (2023-07-16 00:37) 

拳客の奥様

アゴ割れハンサムの代表者?トラボルタ様…
70~80年代アオハルな人には刺さるねー
PS(ゴーヤの佃煮) Rinkoさんのゴーヤー質問から。
ゴーヤーを佃煮にしたコトありますか?
拳客は何をしても食べてくれないゴーヤーですが
佃煮は少しなら食べます 笑
私は『農家のレシピ』少しだけ砂糖を控えて作ります
お酢の効果と仕上げにタップリの鰹節!美味しいです
気がむいたら試して下さい。

by 拳客の奥様 (2023-07-16 09:52) 

kiyo

1977年ですか、まだ、少し早い感じでしたが、エイズが公知されていいき、ゲイが知れ渡り、ノーマルか、トランスセクシャル(性転換者)かが、0か、100かの世界感でしたからね。
1990年代は、性転換に加えて、ニューハーフ的な性転換はしないけれど、精神的には女性といった、今のトランスジェンダーに繋がる立場が、広がっていった時代です。

比較的早い頃から、困ったら、タイ(ムエタイの国)でならば、性転換手術ができると、噂されていました。
シンガポールからならば、直ぐですね。

by kiyo (2023-07-16 10:45) 

moz

訪れたところの映画とかを見たりするって、とても素敵なことですね。
映画や本で出合ったところに実際に行くのも楽しいですが、もう一度、おさらいをするよう? でいいなって思います。
なるほど、以前だったら「死んだことにする」・・・。
30年くらいたった今だとどうなんでしょうか? 日本とかでは、そんなには変わっていないのかなぁ? りゅーちぇるさんのことも頭をよぎりました。第三者的な事柄と、実際に身近であると・・・、違ってしまうのかなぁとも?
by moz (2023-07-16 11:02) 

tommy88

「旅行に行った後はなるべく、その土地や国の映画を観ることにしている」のは慧眼、正しい法則、生きる意味と自負、もう先手入れ替わり、映画で映ったあの聖地を巡る、良き哉、と言っても周囲は迷惑のようです。『僕等がいた』のロケがあった釧路、その駅の端っこまで行って、ここで吉高由里子が生田斗真を見送ったんだと感激したその夏の旅、妻と長女は「パパ何してんだろうね」と駅のベンチでお喋りをしておりました。トム・ハンクスの映画『ビッグ』で使ったトイザらスを求めてNY、ショーン・コネリーの映画『ザ・ロック』で娘と会う公園を求めてSF、いや、これは聖地巡礼か。やはり正規には、行った国を後から理解を深める、学習教材としての映画という対応ですね。学び直しの意義や深し。豪州、米国、韓国、台湾、フランス、イタリアしか行ったことがなく、多くは映画を文化的発信とした国で、普段からハマって見ております。やっぱ、シンガポールを攻めるしかないのかぁ。

by tommy88 (2023-07-16 17:21) 

yokomi

旅行に行った先の映画を見る....とは素晴らしいですね。より、理解が深められるかと(^_^)v 軽そうな映画に重い物も仕込まれていましたね(^_^;)
by yokomi (2023-07-18 16:59) 

青山実花

バク・ハリーさん
コメントありがとうございます。

私もシンガポールの映画は初めてな気がします^^
まさか、トラボルタやブルース・リーが
出てくるとは!^^


by 青山実花 (2023-07-27 18:45) 

青山実花

よしあき・ギャラリーさん
コメントありがとうございます。

ほんと、もう一度行きたいです^^

by 青山実花 (2023-07-27 18:45) 

青山実花

英ちゃんさん
コメントありがとうございます。

若い人も、そして昭和世代も、
昭和が好きですものね^^
平成の影が薄いのが気の毒ですが^^;


by 青山実花 (2023-07-27 18:45) 

青山実花

拳客の奥様さん
コメントありがとうございます。

トラボルタの映画は、
殆ど外れもなく、面白いですね^^

ゴーヤの佃煮は作った事がありません。
そんな手の込んだものは、
そもそも作れないのです^^
でも、美味しそうですね。
今度挑戦してみます^^

by 青山実花 (2023-07-27 18:45) 

青山実花

kiyoさん
コメントありがとうございます。

タイではニューハーフバーなども、
相当多いと聞きますね。
日本のおねえタレントさんが、
遊びに行ったとラジオで話しているのを
聞いた事があります。

by 青山実花 (2023-07-27 18:46) 

青山実花

mozさん
コメントありがとうございます。

やはり一度行った場所は、
気になるので、映像で見てみたいのです^^

私も、LGBTに関しては、
理解が深まったようにも、
案外、変わっていないようにも思えます。
りゅうちぇるさんは苦しんでいたのでしょうね。
可哀想でした。
今、何より許せないのは、
LGBTのフリをする男です。
そういう輩がいるせいで、
LGBTの当事者さんたちまで、
白い目で見られる事があるので。

by 青山実花 (2023-07-27 18:46) 

青山実花

tommy88さん
コメントありがとうございます。

映画を観てからロケ地を巡る、
旅行した土地の映画を観てみる、
どちらも楽しい事ですね^^
「ビッグ」も「ザ・ロック」も大好きです^^

私も、そう多くの国に行ったわけではないのですが、
これからも、できるだけ旅行して、
そして映画を観ていきたいと思っています。

by 青山実花 (2023-07-27 18:47) 

青山実花

yokomiさん
コメントありがとうございます。

行った土地の映画を観ると、
旅行では分からないことが分かって
楽しいです^^

当たり前の事ですが、
どんな国にも、悩みはあるのですよね。

by 青山実花 (2023-07-27 18:47) 

裏・市長

そうでした!
青山実花さんの与太ブログの傾向としては、
自分が足を運ばれた場所に関連ある映画を
キチガイのように見まくることでした!

四国に行けば、四万十川ばかり!
シャンシャンが中国に渡るまではパンダ映画ばかり、
熊映画ばかり!など、名画座の特集のように
プログラムを組んでおられますね!

今回はシンガポールですか。

思うのですが大体、シンガポールって、
映画、作ってんの?

・・・失礼かとは思いますが・・・。

私の人生において、製作国シンガポール、
という作品を見たことがありません。
よくもまぁ、こんなSSブログの誰もが
見たことねぇよ!というような作品を
見つけてきましたね。

もう執念すら感じます。

せっかく懸命に探して見つかったのが、
やはりこのようなジャケットからして、
ヨソさまのパクリ!!

やはり、シンガポールには、映画を作る
土壌がないのです。無理はやめなさい、
シンガポールは映画製作から手を引きなさい。

映画なんか作らなくても、シンガポール人は
生きて行けます。

トンガを見なさい、ケニアを見なさい。
1本の映画も作らずとも、象を狩って
生きていってますよ!

私を見なさい。
年間、ほぼ外食をせずに半額弁当だけで
暮らしてますよ!

人間、その気になれば半額でもこれだけ
すくすく育つのです。
半額だから人の半分しか育たないという事は
ありません。

ただ、脳の成長はわかりませんが…。



by 裏・市長 (2023-08-06 18:09) 

青山実花

裏・市長さん
コメントありがとうございます。

裏・市長さん、
いくら自分が見た事がないからと、
この世に存在しないものを思うのは
間違っておりますわよ。

たとえばですよ、
青山財閥の人間が、
夜な夜な迎賓館を借り切って、
パーティーを開いている事を、
あなた様は、ご存知でしょうか。

知らないでしょう?
ニュースにはしてくれるなと、
厳しく情報統制しているのですから。

そうでないと、貧乏人の集まりである国民が、
うるさくて仕方ありません。
税金で管理している迎賓館を、
たかが財閥に使わせるなど、どういうことだと、
謝罪を要求されます。

本当に、アホかと、馬鹿かと。
悔しかったら金持ちになってみろっつーんですよ。

あれ、ごめんなさい、
例えが壮大すぎましたわね。

つまりは、あなたがシンガポール映画を観た事がなくても、
この世には、シンガポール映画が存在するのですよ。

そしてわたくしは、
どんなに手に入れるのが難しいと思われるものでも、
いとも簡単に手に入れる、
生まれた時からそうさだめられております。

なにせ、青山財閥のネットワークと人脈があれば、
叶わぬ夢などありはしません。

裏・市長さんも、何か欲しいものがおありですか。
よろしかったら執事に頼んであげましょうか?
by 青山実花 (2023-08-27 21:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。