SSブログ

「絞殺」 [映画]

kousatsu.jpg
〔1979年/日本〕


狩場保三(西村晃)と良子(乙羽信子)夫妻は、
一人息子の勉(狩場勉)の教育に、
大変に力を入れてきた。
一流進学校に通わせるために、
引越しをするほどに。


当の勉は、
クラスメイトの初子に思いを寄せ、
河原で凌辱しようとするが、抵抗される。


その後、勉は、
初子が母親の再婚相手から、
日常的に性的虐待を受けている事を知り、
大変なショックを受ける。


それから数日後、
初子は義父を殺し、蓼科から勉を呼び出し、
ひととき2人だけの時間を過ごしたあと、
自殺する。


勉は荒れ、
バットで家中の物を壊し、
両親に暴力を振るい、
ついには母親に・・・。





観る前は、
暴れて手の付けられない息子に
思い余って、
手をかけてしまった、
気の毒な両親、と思っていたのだけれど、
観ていくうちに、どんどん息子に同情的になる。


父親は、食事の席で、
延々と、
勉強や進学の事で息子を叱咤激励。
それから、いかに、
自分や親が立派かを話し続け、
妻と息子は、
その「ありがたーい」「お言葉」を黙って聞いているだけ。


客観的に見て、この親父、
妻や息子に胸を張れるほど、
立派な人には、私には思えない。
いや、別にこの親父が立派かそうでないかなんてどーでもいい。
世の中、立派な人間なんて、そうはいない。
ただ、よくもまぁ、
我と我が身を棚に上げて、
あれだけ偉そうにできると思って。


もちろん、時代の違いは大きい。
父親であるってだけで偉い。
男であるってだけで偉い。
この親父はそんな風に育ってきたんだろうし、
それに何の疑問も感じず、家族にもそう接しているのだろう。


母親にしても、
息子の異性関係に、
異様に目を光らせて、
とにかく気持ち悪い。
今の親は、子供に恋人ができたって、
もう少し、軽い対応をするんじゃないかしら。


それから、大学受験にしても、
今のような、全入時代と違って、
当時は子供の数も多く、
「受験戦争」と言われるくらい、
大変だったのだろう。
それは理解する。
ただ、食事の席での会話が受験の話「のみ」ってのが、うんざり。


もう一つ、大きな時代を違いを感じた場面、
それは、自殺した初子が、
自分をレイプし続けた義父を殺してしまった事が、
ニュースになった時、


なんとなく、映画の中の空気が、
「その程度の事」
「親を殺すなんて」
みたいな風だったこと。


今、そんな事件があったら、
さすがに「その程度の事で」とは言われないだろう。
そんな事件一つとっても、
時代で考え方が変わるものだ。


最後に、息子を殺したけれど、
実刑にはならず、執行猶予が付いて家に戻った父親が、
めちゃくちゃヘラヘラしていて、
神経を逆撫でされる。
いくら正当な理由があったにせよ、
我が子に手をかけ、殺したんだ。
もっと神妙にできないのか。


自分だけが偉い、
「勉の父」と「初子の義父」。
申し訳ないけど、この手の親父、
世界で一番嫌い。


評価 ★★★☆☆

nice!(118)  コメント(16) 
共通テーマ:映画