SSブログ

「母を求める子ら」 [映画]

hahawomotomerukora.jpg
〔1956年/日本〕


山本あき(三益愛子)は、
7年前から行方不明の息子・武夫を探して、
暇を見つけては、
日本中の孤児院を尋ね歩いている。


信州の、ある孤児院を訪ねた際、
そこにいた武夫と似た年恰好の少年・利男に
引き付けられたあきは、
そのまま、その孤児院で働こうと決める。


孤児院の少年少女たちは、
それぞれの理由で、ここで生活している。
親が見つかり、
引き取られる子、
それを羨ましそうに見ている子、
悲喜こもごもだ。


そんなある日、
武夫に間違いないと思われる少年が、
長崎の孤児院にいると連絡が入り、
あきはすぐに駆け付けるが・・・。





こちらも、昨日書いた、
三益愛子さんの「母もの」の1本。


けれど、昨日の三益さんが、
世間知らずの粗野な母だったのに対して、
こちらは、
大変に品格のある、
聖母のような母。


ここで言う「母」とは、
子供を持つ親と言う意味での「母」というのもあるけれど、
親の無い子供たち全員の「母」という意味もある。


「母もの」というだけで、
想像が付くと思うけれど、
とにかく、悪人が出てこない。


例えば、
脱走癖のある少年・利男は、
実は、自分の本当の母の居場所を知っていて、
その姿を見たいために、
時々、いなくなる。


理由を知った三益さんが、
その事を母親に話しに行くと、
母親は驚き、
そして、母親の再婚相手は、
実に気持ちよく、
利男を引き取ると言ってくれる。


現実には、
中々こうスムーズには
話が進まないだろうが、
これは映画だ。
スムーズ上等、
観ていて、幸せな気持ちになれる。


それはそうと、
三益さんの幼い息子がいなくなった
経緯がショック。


息子は、かくれんぼをしている最中、
いなくなった。
本当に突然に。


世間には「神隠し」なる言葉があるけれど、
そんなものは、実際ありはしない。
連れ去られたか、事故に遭ったと思うのが
普通であろう。


こういった事件は、
現代でもたまにある。
なんとか解決してほしいと思うばかり。


ラスト、悲しい事もあるけど、
前も向いて生きていこうという、
希望の光が見えるのもいい。


評価 ★★★☆☆





-------

今年も今日で終わります。
色々ありましたが、
楽しい事が多く、幸せな一年でした。


昔、仲の良かった友人が、
突然連絡をくれて会ったり、
旅行にも沢山行きました。


こんな私に、
優しく、親切に接してくださる皆様に、
心から感謝しています。


「我以外、皆、師なり」
この言葉を忘れずに、精進していきます。
来年も、いい年になりますように。

nice!(41)  コメント(22) 
共通テーマ:映画