SSブログ

「日本一のショック男」 [映画]

nipponichinoshockotoko.jpg
〔1971年/日本〕


過疎化する一方の、東北のある村で、
巡査の日本一作(植木等)は、
自殺をしに東京からやって来た山上春子(酒井和歌子)を助ける。


失恋したという春子のために、
一緒に上京した一作は、
村を捨てて出て行った茶助(加藤茶)が働くキャバレーに行く。
しかし、茶助はいないうえに、
法外な料金を請求された一作は、
その店で働くことになる。


一作の才覚で、
店はたちまち売り上げを伸ばし、
彼は支配人に昇格。


さらに、ひょんな事から、
大企業・金丸化学の社長を助け、
それがきっかけとなり、
社長秘書に抜擢され・・・。





本当にワンパターンとも言えるような、
植木等さんの出世物語。


寒村の巡査だった植木さんが、
東京のキャバレーで、
まず出世する。


その方法というのが、お世辞にも清潔とは言えないもので(笑)。
というのも、彼は、
客の飲み残したビールを
瓶に詰めなおして、
屋台のおでん屋に安く卸す。


その、詰め直し作業をするのが、
なんと、お手洗い。
しかも、一度バケツに集めたビールを、
栓をした洗面台にあけ、
さらに、何に使っているのか分からない柄杓で瓶に。


私も相当のケチで、
勿体ながりだけど、
さすがにこれはない(笑)。
「うげー、汚いよー」と思いながら観る。
1971年当時の衛生観念って、
こんなものだったんだろうか。


興味深いセリフがあった。
「最近は昭和二桁生まれのチンピラが、幅をきかせてやがる」みたいな。
(その中には加藤茶も含まれる)
なるほど。
加藤茶は、当時28歳。
2017年の今、
平成元年生まれの人は、同じ28歳。
今なら、
「最近は平成生まれのチンピラが、幅をきかせてやがる」と
言うのと同じ事なわけね。


いつの時代も、
若者を表す時、
そんな風に、どこか分かりやすい時代で区切って言うのは、
変わらないという事だ。


植木さんの、
真っ赤なスーツ姿が最高。
細身の体にピッタリ合ってて、
しかも、嫌みでない着こなし。
やっぱり素敵な人だったのね。


評価 ★★★☆☆

nice!(60)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画