SSブログ

「福の神 サザエさん一家」 [映画]

fukunokamisazaesanikka.jpg
〔1961年/日本〕


マスオさん(小泉博)の会社の
専務の奥様に呼び出されたサザエさん(江利チエミ)は、
大張り切り。
奥様に気に入られれば、
マスオさんの昇進も間違いなし。


奥様に、
「東京婦人会」、略して「とうふ会」の入会を勧められたサザエさんは、
勿論それを受ける。


その頃、
京都から東京に引っ越してきた、
エプロンおばさん(三益愛子)は、
古本屋を営んでいた。
おばさんを訪ねたサザエさんは、
子供たちのために、
「立ち読み自由」を提案する。
子供のための社会作りも、
「とうふ会」の活動の一環だ。


さらに、
人の仲人活動を見ているうちに、
自分も仲人がしたくなったサザエさんは・・・。





シリーズ10作目にして最終話。


子育ても一段落したのか、
今度は、マスオさんの昇進と社会活動に
関心が移るサザエさん。


昔の人はマメだなぁ。
仲人が趣味で、
まとめた夫婦の数が自慢なんて。
今、そんな他人の超絶プライベートな事に口を挟んで、
それを自慢にするような人がいたら、
ウザがられるか、
面倒臭い人扱いされるだけだろう(笑)。


サザエさんたら、
何でもかんでも、
見たもの、知ったものに、
影響受けすぎ(笑)。


「とうふ会」に入れば、社会活動、
仲人を見れば、仲人になりたい、など、
何か、自分が無いというか、
人の意思で、生かされているみたいだ。


それから、マスオさんの出世に固執する姿も、
サザエさんらしくない。
サザエさんはもっとおバカさんで、
そんな事どーでもいいから、
マスオさんとの愛を育てる、
可愛い女でいれば、それでいいのに。


あの様子だと、
いけ好かない専務の嫁と
同じタイプの女まっしぐらになってしまうよ。


前作でも書いたけれど、
やっぱり私は、
清川虹子さん演じるお母さんが一番好き。
もし、この映画が現実で、
サザエさんが実在するなら、
「サザエさん、あなたの目指すべき女性のモデルは、
専務の嫁でなく、
一番身近にいる、あなたのお母様ですよ」、と言いたいくらい。


ついに制覇してしまったサザエさん。
江利チエミさんがサザエさんの雰囲気にピッタリの
楽しい10作だった。


「男はつらいよ」を全制覇した時も、
心に穴があいたような、
淋しい気持ちでいっぱいになったけれど、
その時と同じような感覚。


でも、もしまたサザエさんに会いたくなったら、
DVDがある。
いつでも会える。
ずっと、このDVDを大切にしていきます。


評価 ★★★☆☆

nice!(71)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画