SSブログ

「球形の荒野」 [映画]

kyukeinokouya.jpg
〔1975年/日本〕


昭和36年。
野上久美子(島田陽子)は、
旅行をした奈良のある寺で、
芳名帳に、父・顕一郎の筆跡とそっくりな文字を見つける。


久美子の父は戦時中に、
ヨーロッパの、ある中立国で亡くなっており、
全くの別人だと理屈では分かっているが、
気になって仕方がない。


彼女の婚約者で新聞記者の添田(竹脇無我)と、
もう一度、その寺に行くと、
目的のページが破られている事を知る。


以来、久美子の周辺で不可思議な事が起こる。
無言電話が何度もかかってきたり、
父の知人から、歌舞伎の切符が届いたり、
何者かに後を付けられているような気配を感じたり。


顕一郎は、亡くなった当時、
一等書記官を務めており、
戦争を終わらせるために尽力した末に亡くなったと聞かされている。
しかし、久美子も、そして添田も、
顕一郎が生きていて、
現在、日本にいるのではないかとの確信を深めてゆく・・・。





松本清張さん原作小説の映画化。


小説は読んでいるけれども、
文庫本にして、上下巻の長い物語を、
98分の映画にまとめたというのが、
ちょっと無理がある気がする(笑)。


原作には、もっともっと沢山のエピソードが盛り込まれていて、
結構読み応えがあったと記憶しているけれども、
この映画は、さらりとしていて、
しかも、「え!これで終わり!?」というような、
唐突なラスト(笑)。


第二次世界大戦末期に、
自分の国籍も、家族をも捨て、
日本の為に尽力した男の物語であるから、
そこら辺のエピソードに重きを置くかたには、
物足りないかもしれないな。


ただ、私は、
そういった政治的な部分より、
父と娘の再会が叶うのか、
やっぱりそちらに重きを置いてしまう。


うろ覚えなので、
間違っていたら申し訳ないのだけれど、
たしか原作では、
顕一郎と久美子は再会しない。


私にはそれが大いに不満で、
消化不良気味だったことを思い出す。


こういった話は、
父と娘は、感動の再会をしてくれないと、
やっぱり面白くないよなーって。


でも、そんなモヤモヤを、
この映画は晴らしてくれる。


顕一郎と久美子は、
海の岩場で再会し、
会話をし、
最後には、
童謡「七つの子」を一緒に歌う。


原作通りでなくてもいい。
映画はやっぱりこうでなくっちゃね(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(56)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画