SSブログ

「帰郷」 [映画]

kikyo.jpg
〔1964年/日本〕


守屋恭吾(森雅之)は、
外交官であったが、
今はキューバで革命の協力をしている。
彼はキューバ在住の高野左衛子(渡辺美佐子)と
一夜を共にするが、
彼女の裏切りにあい、銃撃される。


守屋の妻・節子(高峰三枝子)は、
娘・伴子(吉永小百合)を連れ、
大学教授の隠岐達三(芦田伸介)と再婚する。


隠岐のおかげで生活の苦労はないが、
小心で、世間体が何より大事な隠岐に、
節子と伴子は、多少窮屈な感情を抱いているのも事実。


そんな中、
守屋が死んでおらず、
日本に帰ってきたとの連絡が入る。
伴子は実の父に会いたい気持ちを抑えきれず、
隠岐と節子に内緒で、
奈良に滞在するという父に会いに行く・・・。





外国で死んだとされていた外交官の父が
生きて日本に帰って来た、と聞くと、
松本清張の小説、「球形の荒野」を思い出すけれど、
あちらが、娘とは決して会わなかったのに対して、
こちらは、娘の方から父を訪ねるという内容。


若い頃の吉永小百合さんの映画というと、
ちょっとコメディがかった青春物が多い気がしていたけれど、
これはシリアスで面白いし、
父と娘の、束の間の逢瀬の場面が
大変に心に沁みる。
良い映画だった。
ご本人が選んだ作品ベスト20にも入っているようだ。


森雅之さん演じる父は、
予期していなかった娘・伴子の出現に、
大変に慌て、動揺する。
伴子の突飛な行動に、少し怒った素振りさえ見せる。


しかし、そこは父。
美しく成長した娘に感動し、
娘をそんな風に育ててくれた、
元妻への感謝の気持ちを口にする。
名優・森雅之さんの魅力に見入ってしまう。


ただ、そうなると、
どうしても比べてしまうのが、
伴子の継父である隠岐なんだな。
こう言ってはなんだけど、
隠岐って男が、また、ちっせえ奴で(笑)。
節子は、どう見ても、
生活の為に彼との生活にしがみついている感じで、
今でも本当に愛しているのは守屋だと、
伴子に泣きながら話したりする。
まぁ、そりゃそうだろうよ(笑)。


ラスト、伴子は大変な決断を迫られるのだけれど、
やっぱり、あれしかなかったのだろうと、
そんな気持ち。
詳しくは書かないけれども。


それから、個人的にめっちゃウケた場面があった。


隠岐がキッチンテーブルで新聞を読み始めるシーンで、
なんと、その紙面に載っていたのが、
若尾文子さんの映画、「卍」と、
田宮二郎さんの映画、「黒の切り札」の宣伝広告。
それも、紙面の下半分を占めるくらい、デカデカと(笑)。


それって、日活の映画で、
ライバルの大映の宣伝をしてあげてるようなものじゃない?(笑)
撮影していて、誰も気付かなかったんだろうか。
大映を、そして若尾文子さんをこよなく愛する私は嬉しくて、
観終わってから、
巻き戻して、そこだけもう一度観ちゃった。


今、確認してみたら、
上記の2作の公開日が、
どちらも、1964年7月25日。
そして、この「帰郷」が8月14日。
昔は映画が、信じられないペースで量産されていたと聞くけれど、
この日にちを見ただけでも、
それが事実だったというのが分かったと、
変な所で感心してしまった(笑)。


評価 ★★★★☆





今年も今日で終わりとは、
本当に時間が経つのは早く、
一年があっと言う間でした。


私がこんな風に、
のんきに映画を観たり、
ブログを更新できたりするのも、
私を支えて下さる、
全ての皆さまのおかげだと、
心から感謝しております。


今年は、
1月に、ブログで仲良しになった女性と、
初めて一緒に映画に行ったり、
10月に、ぼんぼちぼちぼちさんが開催してくださったオフ会に
生れて初めて参加させていただいたり、と、
今までお付き合いした事のなかったジャンルの皆さまとお話した事で、
目の前にパーッと別世界が開いたような感動を覚えた年でもありました。
本当に皆さま、ありがとうございます。


「我以外、皆、師なり」
常にこの言葉を心に置き、
来年も穏やかに過ごせればと思っております。
皆さま、良いお年をお迎えください。

nice!(43)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画