SSブログ

「幕末高校生」 [映画]

bakumatsukoukousei.jpg
〔2014年/日本〕


高校の日本史の教師・石原さとみは、
自分では一所懸命なつもりでいるけれど、
生徒たちからはイマイチだと思われている。


ある日、石原は、
教え子の柄本時生、川口春奈、千葉雄大の3人が
揉めている場面に出くわし、
その時、柄本がスマホをいじった所、
なぜか、幕末へタイムスリップしてしまう。


石原と柄本とはすぐに会えたものの、
川口と千葉はどこへ行ったのか、
中々会えずに焦る。


とりあえず、2人は、
勝海舟(玉木宏)の家に世話になる事に。


しかし、石原は自分の専門である日本史の知識と、
今いる世界の出来事が、
微妙に違う事に気付く。


歴史では、
勝海舟が西郷隆盛(佐藤浩市)に送った手紙の返事が、
もう届いているはずで、
江戸での戦は回避されるはずなのに・・・。


歴史が変われば、
自分たちの存在も危うくなる。
果たして、江戸で戦は起こるのか、
そして4人は無事に元の世界に戻れるのか・・・。





この映画のタイトルを知った時、
眉村卓さんの古いSF小説、
「名残の雪」をすぐに思い出した。


映画を観てみないと分からないけど、
もしかして、多少のパクリというか、
参考にした部分があるのかもしれない、と思いながら、
時間があったので観てみた。


高校生がタイムスリップして江戸時代に行くという設定は
同じだけれど、
女教師や友達が一緒ではなかった気がして、
やっぱり別物?とも思ったり。


しかししかし、
エンドロールになって、
ぼんやりスクリーンを眺めていたら、
「原案・眉村卓『名残の雪』」の文字が見えて、
あっ!と思った次第。


やっぱりあの小説からヒントを得て作った映画なんだ。
そんな風に、ちゃんと記されているなら、
それはそれで嬉しい事だ。
小説と映画の内容が違っていても、
自分の好きな古い本が、
そんな形で作り直されて、
もしかしたら、興味を持って読んでみる方が出てくるかもしれない。


映画の方は、
原作の、少し重い感じがなくなって、
軽めに作られている。


まぁ、それは想定の範囲内だし、
この内容で、あまりに重く、暗かったら、
心配になってしまうものね。
これくらいでちょうどいいのだと思う。


玉木宏演じる勝海舟が、
普段はなんだかヘタレな感じで、
みんなから軽んじられているのだけれど、
決める時はビシッと決めるカッコよさが素敵。
あのルックスだし(笑)。


石原さとみや川口春奈も可愛かったし、
なんと言っても、柄本時生がいいんだな。
イマドキのイケメン俳優とは、
一線を画している彼だけれど、
全員がイケメンだったら絶対面白くないし、
彼のような存在は貴重。
だから、まだ若いのに、
ずいぶん沢山の映画に出ているのも分かる気がする。


しかもこの映画は、
お父さんの柄本明さんとの共演。
2人が会話する場面はなかった気がしたけど、
2人共、川口春奈に惚れてしまうという
共通点があって笑える。


こんなおふざけのような設定は、
誰の案なのだろう(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ダイバージェント」 [映画]

DIVERGENT.jpg
〔2014年/アメリカ〕


最終戦争から100年後。


人間は、ある年齢になると、
性格診断テストを受け、
【勇敢】、【高潔】、【平和】、【無欲】、【博学】の
5つに分類され、
それぞれの集団で暮らす事を義務付けられていた。


16歳を迎えたベアトリス(シャイリーン・ウッドリー)も、
その法律に従い、診断を受ける。
すると彼女は、
5つのどれにも当てはまらない、
【異端者】(ダイバージェント)と診断されてしまう。


【異端者】は危険分子とされ、
抹殺されるのが規則となっていたが、
検査官の咄嗟の機転で、
結果は改ざんされ、
結果的に彼女は、
【勇敢】に属する事になる。


【勇敢】は、警察や軍隊に近い組織で、
ベアトリスは【異端者】である事を隠しながら、
過酷な訓練に励むが・・・。





性格診断で5つに分類される人間って事だけど。


どう考えても、
私はこの5つに当てはまりそうにもなく、
不安になりながら観る(笑)。


かといって、【異端者】というほど、
突出した人間でもないし、
私のような人間はどうすればいいんだ?
まるで必要のない、
いらない人間と言われているようだよ(笑)。


それにしても、
何だか掴みどころのない映画で。


性格診断をするのはいいけど、
最終的にどのチームに入るのかは、
個人の意思で決めるんだな。
だったら、診断する意味ないじゃん。
あれだったら、
各チームに、「一日体験」でもした方が、
まだ説得力ある気がするんだけど。


やはりこういう内容なら、
100%試験結果に従い、
例外は認められない、とした方が、
面白いと思うのだけれど。


【勇敢】に入ったベアトリスが、
過酷な訓練を受けるシーンは、
それなりに面白いんだけど、
訓練の成績が悪い者は、
組織から出ていってもらうという決まりらしく、
その辺の意味も私には分からない。


そして、成績が悪く、落とされたベアトリスが、
ある方法で復帰するんだけど、
それが有りなら、何でも有りじゃん。
落とされた者がそれを知ったら、
絶対怒るだろうし、
受かった者だって、納得しないだろう。
何のための訓練なんだ?


その神経の図太さこそ、
彼女が【異端者】である証明なのかもしれないけど(笑)。


【異端者】が、どんな存在なのか、
人間にとって果たして彼らが「腐ったみかん」なのか、
それも描かれてはいない。
だから必死に【異端者】狩りをする理由もよく分からない。


ただ、続編があるそうなんで、
その辺りは追々分かっていくのかも。


評価 ★★★☆☆

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「親愛なるきみへ」 [映画]

shinainarukimihe.jpg
〔2010年/アメリカ〕


ふとしたきっかけで知り合った、
チャニング・テイタムとアマンダ・サイフリッドの2人。
それは、米軍の特殊部隊に属するテイタムが、
2週間の休暇中に起こった出来事。


2人はたちまち恋に落ち、
お互いの家族を紹介し合う。
裕福な家庭で育ったサイフリッドと、
軽度の自閉症である、テイタムの父・リチャード・ジェンキンス。


コインのコレクションを趣味とするジェンキンスとサイフリッドは、
すぐに打ち解け、
楽しい時間を過ごすが、
2週間はあっと言う間に過ぎ、
テイタムは任務に戻ってゆく。


その後、2人は手紙のやり取りを続けながら、
愛を育んでいたが、
9.11の事件が2人の運命を変えてゆく・・・。





現代の、メールやLINE全盛期の時代に、
手紙のやり取りで
気持ちを確認し合うという恋人同士が、
なんだかとても新鮮で、
可愛く思えた。


こんな時代、
突然、手紙を寄越す男性がいたら、
ちょっと引いてしまうかもしれないけれど、
チャニング・テイタムの場合、
特殊部隊の兵士で、
たとえ家族にでも、
居所を知られてはいけないらしくて、
だから、手紙という連絡方法になったらしい。


それにしても、
出会って2週間で離れ離れがわかっている恋、か。
期間限定だから燃えるのかも(笑)。
恋に落ちた初めの頃の、
あの気持ちの高揚感は、
他のどんな感情より勝ると思うし、
それが期間限定となれば、
夢中になるのは当たり前ね。


なので、その後の展開にガックリくる。
なんだか納得がいかないのは私だけ?


これは恋愛物だけれど、
父と息子の物語でもある。


テイタムとリチャード・ジェンキンスの父子の関係が、
とても素敵で。
ジェンキンスは、軽度の自閉症で、
そんな父を守ろうとするテイタムが、
なんとも良い。
威厳のある父というのとはまた違う、
守られる父ってのも、悪くない。


テイタムを見てると、
「兄さん、いい体しとるね」と、
おっさんのように言いたくなる(笑)。
私は別にスタイルのいい男性が大好きというわけではないけど、
彼がモテる理由は分かるわ。


評価 ★★★☆☆

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「誘惑からの脱出」 [映画]

wakaoayako.jpg
〔1957年/日本〕


不良同志の抗争で、
ピストルで相手を撃ち逮捕された根上淳は、
刑期を終え、出所してくる。


彼の唯一の身寄りである弟・川口浩のアパートに行くと、
川口は倉庫会社で働いており、
信用金庫に勤める恋人・若尾文子がいた。


川口と若尾は結婚の約束をしていたが、
もう少し貯金をしてからと決めていた。
しかし、若尾は、
川口の兄が前科者という事から
勤めを辞めざるを得なくなってしまう。


若尾は、かつての同僚の紹介で、
キャバレーに勤め始める。
しかし、川口は、それに賛成できず、
店を辞めるように促す。


一方、根上に撃たれ、
杖なしで生活できなくなってしまった高松英郎は、
執拗に根上を追い掛け回し・・・。





若尾文子さんと川口浩様の共演映画という事で
楽しみにして、観に行った。
ただ、写真を載せたくても、
見つからないので、
同じ年の公開された「永すぎた春」で代用しました。


確かに、
こんな映画、よほど若尾さんのファンでもない限り、
誰も知らないよね(笑)。
弟の所に転がり込む、出所した兄って設定は、
この間観た「弾痕街」とまるで一緒だし(笑)。


で、必ず弟には恋人がいる、っと。
そういえば、悪人役が高松英郎ってのも一緒。
高松さんは眼力が強いから、
そういった役にはピッタリだとは思うけど。


昔は、予算がないのか、時間がないのか、
キャバレーに勤めてからの、
若尾さんのドレスが、
見事なくらい、いつも同じ(笑)。
ああいったお店のホステスさんって、
お洋服をとっかえひっかえするものだと思ってたから、
ちょっと手抜きな感じが否めない(笑)。


浩様も、今まで観た映画の中では、
なんだか精彩に欠ける感じ。


彼はお金がほしいと焦るあまり、
会社の荷物を盗み出すようになる。
いつもの浩様と違って、
なんだか好きになれない。
どんなチンピラ役を演じても、
どこか可愛げがあったのに、
この映画の役はパッとしないのが残念。


評価 ★★★☆☆


若尾文子さんは今まで、
160本の映画に出演されていると、
オフィシャル本に、
その全タイトルが載っている。


私はその160本を全制覇するのが夢だけれど、
この作品でちょうど半分の80本になった。
とりあえず日記代わりに、
新しい順にタイトルを書き出してみる。
(★は観た作品)


★春の雪 (2005)
 竹取物語 (1987)
 ある映画監督の生涯 溝口健二の記録 (1975)
 幻の殺意 (1971)
★男はつらいよ 純情篇 (1971)
★スパルタ教育 くたばれ親父 (1970)
 座頭市と用心棒 (1970)
★天狗党 (1969)
★千羽鶴 (1969)
★濡れた二人 (1968)
★積木の箱 (1968)
★不信のとき (1968)
 鉄砲伝来記 (1968)
★華岡青洲の妻 (1967)
★砂糖菓子が壊れるとき (1967)
★妻二人 (1967)
★夜の罠 (1967)
★雪の喪章 (1967)
 処女受胎 (1966)
★赤い天使 (1966)
★雁 (1966)
★氷点 (1966)
 処女が見た (1966)
★刺青 (1966)
 妻の日の愛のかたみに (1965)
★不倫 (1965)
★清作の妻 (1965)
 帯をとく夏子 (1965)
 女めくら物語 (1965)
★波影 (1965)
★花実のない森 (1965)
 幸せなら手をたたこう (1964)
 悶え (1964)
★卍(まんじ) (1964)
★獣の戯れ (1964)
★傷だらけの山河 (1964)
★「女の小箱」より 夫が見た (1964)
 温泉女医 (1964)
★新・忍びの者 (1963)
★越前竹人形 (1963)
 女が愛して憎むとき (1963)
★わたしを深く埋めて (1963)
★女系家族 (1963)
 八月生れの女 (1963)
★雪之丞変化 (1963)
★しとやかな獣 (1962)
 秦・始皇帝 (1962)
★瘋癲老人日記 (1962)
★その夜は忘れない (1962)
★やっちゃ場の女 (1962)
 仲よし音頭 日本一だよ (1962)
 閉店時間 (1962)
★爛(ただれ) (1962)
★雁の寺 (1962)
★家庭の事情 (1962)
★妻は告白する (1961)
 新源氏物語 (1961)
★銀座のぼんぼん (1961)
★女は二度生まれる (1961)
★女の勲章 (1961)
 東京おにぎり娘 (1961)
★好色一代男 (1961)
★お嬢さん (1961)
★婚期 (1961)
 花くらべ狸道中 (1961)
★銀座っ子物語 (1961)
 素敵な野郎(1961)
 鎮花祭 (1960)
★偽大学生 (1960)
★安珍と清姫 (1960)
★勝利と敗北 (1960)
★ぼんち (1960)
★からっ風野郎 (1960)
 女は抵抗する (1960)
★女経(じょきょう) (1960)
 初春狸御殿 (1959)
★浮草 (1959)
 実は熟したり (1959)
★美貌に罪あり (1959)
 花の大障碍 (1959)
 次郎長富士 (1959)
★氾濫 (1959)
★山田長政 王者の剣 (1959)
★薔薇の木にバラの花咲く (1959)
★最高殊勲夫人 (1959)
★あなたと私の合言葉 さようなら、今日は (1959)
 新婚七つの楽しみ(1959)
 母(大映)
★娘の冒険 (1958)
★夜の素顔 (1958)
 嵐の講道館(1958)
 一粒の麦 (1958)
★息子の結婚 (1958)
 口笛を吹く渡り鳥 (1958)
 愛河 (1958)
 忠臣蔵 (1958)
 螢火 (1958)
 東京の瞳 (1958)
 妻こそわが命(1958)
★青空娘 (1957)
★夕凪 (1957)
★誘惑からの脱出 (1957)
★永すぎた春 (1957)
 朱雀門 (1957)
 慕情の河 (1957)
 続銀河の都 (1957)
★スタジオはてんやわんや (1957)
 銀河の都 (1957)
 君を愛す (1956)
 四十八歳の抵抗 (1956)
★日本橋 (1956)
★涙 (1956)
 スタジオは大騒ぎ (1956)
 あさ潮ゆう潮 (1956)
★滝の白糸 (1956)
★処刑の部屋 (1956)
 新婚日記 恥ずかしい夢(1956)
 新婚日記 嬉しい朝(1956)
★赤線地帯 (1956)
 虹いくたび (1956)
 新妻の寝ごと (1956)
 花嫁のため息 (1956)
 薔薇の絋道館 (1956)
★弾痕街 (1955)
 七人の兄いもうと (1955)
★珠はくだけず (1955)
 長崎の夜 (1955)
★幻の馬 (1955)
 娘の縁談 (1955)
★薔薇いくたびか (1955)
 月に飛ぶ雁 (1955)
 幸福を配達する娘 (1955)
★螢の光 (1955)
 勝敗(1954)
 荒城の月 (1954)
★月よりの使者 (1954)
 緑の仲間 (1954)
 浅草の夜 (1954)
 慕情 (1954)
 舞妓物語 (1954)
★酔いどれ二刀流 (1954)
 或る女 (1954)
 心の日月 (1954)
 十代の誘惑 (1953)
 無法者 (1953)
 続続十代の性典 (1953)
 春雪の門 (1953)
★祇園囃子 (1953)
 続十代の性典 (1953)
 チャタレー夫人は日本にもいた (1953)
 怒れ三平 (1953)
★十代の性典 (1953)
 彼女の特ダネ (1952)
 街の小天狗 (1952)
 秘密 (1952)
 明日は日曜日 (1952)
 花嫁花婿チャンバラ節(1952)
 母子鶴 (1952)
 猛獣使いの少女 (1952)
 死の街を脱れて (1952)


他に3本、
「長崎の歌は忘れじ」
「月形半平太」
「娘初恋ヤットン節」が、
出演作として載せられているサイトがあって、
気になってが仕方ないのだけれど、
実際のところ、どうなんでしょう。

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ジゴロ・イン・ニューヨーク」 [映画]

gigoloinnewyork.jpg
〔2013年/アメリカ〕


ニューヨークで本屋を営んでいたウディ・アレンだったが、
経営が上手くいかず、
店をたたむ事に。


そんなアレンは、
ある日、かかりつけの皮膚科の女医・シャロン・ストーンから、
「レズビアンのパートナーに男を加え、3Pをしてみたいが、
 手ごろな相手はいないか」
と相談される。


友人のジョン・タトゥーロを思い出したアレンは、
タトゥーロを説き伏せ、
2人で組んで男娼ビジネスを始める。


冴えない中年男と思われたタトゥーロだったが、
なぜかジゴロの才能を発揮し・・・。





このブログを始めた時、
劇場で観た映画を優先して書いていこうと、
なんとなくだけれど、決めていた。


最初はその通りにしていたのだけれど、
劇場で観た何かの映画(タイトルは忘れた(笑))が、
感想を書く気になれないくらい、
わたし的につまらなくて、
以来、劇場公開作にはこだわらないようになってしまった。


で、この映画も迷ったわ(笑)。
ウディ・アレンが男娼ビジネスを始めるなんて、
それだけ聞いたら、
なんとも私の好きそうな物語なんだけれど、
なんだか退屈で。


もしかしたら自分では気付いていなかったけれど、
疲れていたのかもしれない。
せっかくの題材が勿体なかったかな。


それにジゴロ役がジョン・タトゥーロってのがなぁ(笑)。
もう少しイケメン俳優だったら、
眠い目も覚めるってもんだけど。


監督もタトゥーロ自身がしている。
一見、アレンが監督のようだけど、
違うのよね。
同じ話をアレンが作ったらどうなっていただろう。
それは神のみぞ知る、だ。


ヴァネッサ・パラディが、
夫を亡くし、ずっと喪に服している女を演じていたけど、
彼女を見ると、
どうしてもジョニー・デップを思い出してしまう。
デップに去られ、淋しい日々を過ごす女だと思うと、
この映画での役は、彼女が一番合っていたりして(笑)。


評価 ★★☆☆☆

nice!(29)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画