SSブログ

「ダラス・バイヤーズクラブ」 [映画]

Dallasbuyersclub.jpg
〔2013年/アメリカ〕


1985年、テキサス州ダラス。
カウボーイ・マシュー・マコノヒーは、
気ままに生きる男だったが、
ある日、突然、病院でHIVが陽性であり、
余命30日だと言われ驚愕する。


当時はまだ、
エイズに対する偏見も強く、
無類の女好きだったはずのマコノヒーが、
仲間からゲイだと言われ、
差別されるようにまでなってしまう。


エイズの勉強を始めた彼は、
アメリカでは治療薬の認可が遅れている事を知り、
メキシコで新薬を買う事を思い付く。


病院で知り合った
トランスセクシュアルで、エイズ患者のジャレッド・レトを引き入れ、
アメリカのエイズ患者の為に薬を売る、
「ダラス・バイヤーズクラブ」という組織を立ち上げる。


組織はどんどん広がり、
マコノヒーは、海外にまで薬の買い付けに出向くが、
司法当局もまた、黙ってはおらず・・・。





おそらくは誰もが思う感想であろうけれど、
マシュー・マコノヒーの痩せ方が半端じゃない。


末期のエイズ患者を演じる為に、
激しいダイエットを試みた結果だというけれど、
一部の報道では、
彼はそのせいで体調を崩し、
一生元に戻らない可能性も出てきたとある。


うーん、マコノヒーさん、
分かるよ、分かるんだけどね。
良い映画を作りたいという気持ち、
そして、そんな良い映画が、
本国のアメリカだけじゃなく、
こんな遠い日本の国でも、
私のような人間を楽しませてくれてるって事は。


でも、そんなに無理しないで、と言いたい。
映画にリアリティを求めるのは、
誰もが同じだけど、
でも、ほんのちょっとだけ痩せてくれれば、
あとは観る者の方で、
脳内変換しますから。
体調を崩すような事はしないで下さい。


こんなところで、私が何か書いた所で、
どうにもならないのは分かっているんだけど、
書かずにはいられないようなニュースだったので。


お話は、エイズで余命宣告されながら、
生きようともがきながら、
同じ病気の他人の為に、
特効薬を探すために必死になる男の物語。


マコノヒー演じる主人公の生命力に、
ただただ脱帽。
私なら、余命30日と言われた時点で、
諦める気がする。
月単位ならともかく、
日数で残り時間を言われてしまったら、
それを受け入れる以外の事は、
頭に浮かばないんじゃないかなと思う。


でも、彼は持ち前の負けん気の強さで、
それを撥ね返す。
「転んでもただでは起きない奴」という言葉が頭に浮かぶ。


1985年頃はきっとまだ、
エイズというものが、
なんだかわけの分からない死病、という認識しかなかったようで、
患者本人も、医者も、
対応に苦慮しているように見えた。


ゲイだけが感染すると思われていたようで、
そのあたりの偏見もひどい。
マコノヒーだって、
自分の病気を知る前は、
エイズで亡くなった俳優さんのニュースを知って、
笑ってたくらいだもの。


医学の進歩には、
机の上の研究ももちろん大切だけれど、
マコノヒーのような素人のタフガイが、
時に必要という事というのが分かる。


評価 ★★★☆☆

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「クリスティーン」 [映画]

christine.jpg
〔1983年/アメリカ〕


1972年。
冴えない高校生・キース・ゴードンは、
家では親からの過剰な干渉を受け、
学校ではいじめられる日々。
その日も、不良グループに取り囲まれるが、
駆け付けた唯一の友達・ジョン・ストックウェルが助けてくれ、
不良のリーダー・ウィリアム・オストランダーは
退学になる。


その日の帰り道、ゴードンは、
民家の庭先で、廃車同然に置かれていた真っ赤な車・プリマスを見て、
なぜか強く心惹かれ、
ストックウェルが止めるのも聞かず、
買い取ろうと決める。
持ち主で、気味の悪い初老の男は、
車を“クリスティーン”と呼び、
この間亡くなった弟が乗っていた、と言う。


その後、ゴードンは人が変わったようになってゆく。
自信なさげだった彼が、
目つきまで鋭くなり、
学校で一番の美人・アレクサンドラ・ポールを恋人にし、
また、両親にも激しく反抗する。


一方、学校を退学となり、
ゴードンへの恨みを募らせていたオストランダーと仲間たちは、
ガレージに忍び込み、
クリスティーンを、これ以上はできないくらい、
めちゃくちゃに破壊してしまう。


しかし、クリスティーンは、
まるで生きているかのように、
車を再生させ、
オストランダーたちに復讐を始める・・・。





スティーブン・キング原作の小説を、
ジョン・カーペンター監督が映画化。


意思を持った車が復讐するという、
普通に考えれば荒唐無稽な物語を、
大変に面白く魅せる。
キングの原作も良いのだろうし、
監督も演出も上手いのだろう。


その車“クリスティーン”が、
なぜ、人の心を持つようになったのかは、
特に描かれてはいない。
なにせ、工場で作られている時から、
人を殺していたくらいだから、
人間の霊が憑りついたとか、
そんな事もなさそうだ。
逆に、その理由のなさが不気味で面白い。


なんといっても好きなのは、
車体を傷つけられた“クリスティーン”が、
まるで怪我をした生き物が自然治癒するみたいに、
ピカピカの元の姿に戻ってしまう場面。


フィルムを逆回ししているのかなぁとは思うけれど、
とにかく見入ってしまう。
それから、少し羨ましくもある。
私の愛車・ヴィッツも、
ぶつけた事はないけれど、
小さな傷が無数にあって、
あれが“クリスティーン”みたいに、
自然治癒したら、どんなにいいだろう、って(笑)。


それから、キース・ゴードンの演技も、
見所の一つ。
“クリスティーン”に出会って、
憑りつかれたようになってゆく演技が秀逸。
どんな事にでも、
あまりにハマりすぎる人の顔って怖いと思わせてくれる。


車には全く詳しくないけれど、
“クリスティーン”を演じる(?)プリマスという車種は、
クライスラー社で作られた、
実在する大衆車らしい。


一体、この映画の為に、
何台のプリマスを使ったんだろう。
何度も、修理不可能なくらいボコボコになったり、
燃え上がったりしているし。


そして、このようなホラー映画にプリマスを使用する事を、
クライスラー社は承知したんだろうか。
まぁ、考えようによっては、
いい宣伝になるわけで、
その効果を狙ったのかもしれないけど。


評価 ★★★★☆

nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「黄金の七人 1+6 エロチカ大作戦」 [映画]

ougonno7ninerotica.jpg
〔1971年/イタリア〕


シチリアからナポリにやって来た青年・ミケーレ(L・ブッツァンカ)は、
執事としてグランプナーニ家で働く事になった。


まずは健康診断を、という事で、
病院に行くが、
全裸になった彼を見て、医者はビックリ。
ミケーレには睾丸が3つあり、
さらに大変な巨根の持ち主だったのだ。


その噂はたちまち広がり、
金持ちマダムたちは大興奮。
彼が現れると、視線は一箇所に集中。


そんな中、グランプナーニ家の若妻・ココ(ロッサナ・ボデスタ)は、
ついにミケーレと一線を越えてしまう。
グランプナーニ氏は怒り狂い、
ベッドインの最中の2人を
屋敷の別棟からライフルで狙うが、
ミケーレのあまりの絶倫ぶりに驚き、
2人を覗くのが楽しみになってしまう。


その後、ミケーレは、
金持ちマダムたちに手を出しまくり、
彼と関係していない女はいなくなる始末。
そんな彼に怒ったココは、彼を解雇。
しかし、その後、転がり込んだ伯爵夫人の家で、
行為の最中、夫人が死んでしまい・・・。





昨年9月に観た、
オシャレな泥棒たちの傑作映画、「黄金の七人」。
同じタイトルが付いているから、
てっきり、続編かと思ったら、
何よ、これ(笑)、
全く関係のないお話だわ。


監督と主演が同じだから、
この邦題が付いたらしい。
たったそれだけの共通点で、
なんという便乗、しかもこの内容(笑)。
女の私が、こんな粗筋書いていいんだろうかとも思ったけれど、
ま、いっか(笑)。
一般映画だし、
文章で書くほど、
エロシーンが凄いわけではないし。


シチリアの青年・ミケーレの下半身がナポリで大暴れ、という内容だけど、
彼のすっとぼけた様子に、嫌な感じはしない。
まず最初から笑ってしまう。
彼を診断した医者は、
驚きに目を丸くし、声も出ない。
「長い間、医者をしてきたが、こんな“モノ”は初めてだ」と。


マダムたちの噂が広がってゆく様子も可笑しい。
早い早い(笑)。
なんでそういう事になると、
人の口は止まらないのか(笑)。


その後、彼はもう、数えきれないくらいの女たちと
関係するのだけれど(しかも1日に!(笑))、
その場面のテンポの良さに笑ってしまう。
しかも、全く疲れを見せない。
そのあたりの演出は、
さすが、名作「黄金の七人」の監督と言っていいのかも。


それから一番変なのが、
ココの夫。
自分の妻とミケーレの浮気を楽しみにして、
大きな望遠鏡を買ってしまう。
ある意味、彼が一番の変態かも(笑)。


エロとは関係ないけど、
田舎から出たばかりの頃は、
物を知らず、野暮ったかったミケーレが、
グランプナーニ家で作法を教わって、
めきめきと洗練されていく様子が良かった。
人が仕事を覚えて一人前になってゆく姿って、
見ていてホッとする。


評価 ★★★☆☆

nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「クロエ」 [映画]

chloe.jpg
〔2009年/アメリカ〕


産婦人科医のキャサリン(ジュリアン・ムーア)は、
大学教授の夫・デビッド(リーアム・ニーソン)と、
一人息子の3人家族。


ある日、ムーアは夫の携帯から、
教え子との浮気を思わせるメールを見てしまい、
不安を募らせる。


そんな時、偶然、
クロエ(アマンダ・セイフライド)と名乗る娼婦と知り合ったムーアは、
夫を誘惑して、その様子を報告してほしいと頼む。


引き受けたクロエは、
偶然を装いデビッドに接近、
次第に2人の距離が縮まり、
何度目かの逢瀬でベッドインした事までを、
その都度、知らせてくる。


ムーアはその度に心乱れ、
平静を保てなくなる。
そして、ショックのあまり、
今までは考えた事もなかった、
ある事をしてしまう。


それが後々、自分を追い込む事になるとは、
その時は想像もせずに・・・。





やっぱり人は、
人を試すような事をしてはいけないのだと、
思いながら観ていた。


いくら夫の浮気を疑ったからって、
別の女を差し向けるなんて、
その気の無かった人まで、
その気にさせてしまう愚行だと。


まして、相手はアマンダ・セイフライドよ(笑)。
あんな子に誘惑されたら、
据え膳食わない男は少ない気がするわ(笑)。


・・・と、途中まではそう思っていたのだけれど、
何もそんな事、真剣に考える映画でもなかった(笑)。
だって、途中のジュリアン・ムーアにビックリだ。


私にはジュリアン・ムーアの気持ちが
よく理解できないわ。
夫の浮気内容を詳細に聞かされたからって、
あの行為・・・。
あ~、詳しく書けないのが辛い。
皆さんのご意見を伺いたい。
例えば男性は、
妻に浮気されたからって、
あんな行為に出るのかしら?
私には、この官能を理解する能力は無いと思われる(笑)。


これを観ると、
ジュリアン・ムーアって、
大女優なんだか、B級タレントなんだか、
よく分からなくなってくる(笑)。
好きな女優さんではあるけれども。


まぁ、いいや。
雰囲気とエロシーンを楽しめばそれでよし、っと(笑)。
アマンダ・セイフライドって、
想像以上にグラマーなのね。
全体的にも、そう痩せていない。
不自然にガリガリよりも、
ずっといいと思ったけれど。


これは、フランス映画「恍惚」という作品のリメイクらしい。
クロエをエマニュエル・ベアールが演じているという。
近いうちに観てみたい。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「義兄弟」 [映画]

gikyoudai.jpg
〔2010年/韓国〕


韓国の国家情報員・ソン・ガンホは、
北朝鮮が送り込んだ大物工作員“影”を追っていたが、
やっと尻尾を掴み、
ソウル市内の団地に乗り込む。


ところが、団地内で銃撃戦になった挙句、
多数の死傷者を出し、
また、“影”を取り逃がすという失態を演じ、
組織をクビになる。


6年後。
ガンホは、冴えない探偵稼業をして、
糊口を凌いでた。
仕事で、ある工場に出向いた彼は、
工員として働く、カン・ドンウォンに気付く。
ドンウォンを6年前の銃撃戦の現場で見掛けた事を思い出したガンホは、
彼が北側の工作員だと直感、
知らぬふりをして、ドンウォンに近付き、
探偵稼業にスカウトする。


しかし、ドンウォンもまた同様に、
ガンホが、団地内で現場を指揮していた事を覚えていた。
ガンホが情報員をクビになったとは知らぬドンウォンは、
彼が偽りの職業を名乗っているのだろうと判断、
彼のスカウトに乗り、動向を探ろうをする。


ドンウォンに、自分のマンションの一室を提供し、
同居生活を始めたガンホ。
探偵の仕事をしながら、
互いの動きを見張る彼らだったが、
次第に、相手に対して親しみの情が湧いてくる。


そんな中、北から再び暗殺者がやって来て・・・。





韓国映画お得意の、
南北朝鮮問題を描いた内容。


南北問題と大仰に書くと、
シリアス物かと思われそうだけれど、
ソン・ガンホのキャラのおかげか、
最初からそういう設定なのか、
意外とコミカル。


もちろん、肝心な場面はきっちり描いているので、
出だしなどは結構緊張。
ガンホ率いるチームが、
北側の暗号を解読して、
団地に乗り込んで、
銃撃戦になるまでの過程は見入ってしまう。


タイトルの「義兄弟」とは、
ガンホと、カン・ドンウォンの事なのよね?
うーん、
おっさんとイケメンの組み合わせってのが、
兄弟という感じではないけどね(笑)。


韓国俳優って、
顔を名前がなかなか一致しないけど、
ソン・ガンホは結構好き。
全然カッコよくない、中年だけど、
彼が出る映画って、
何でもいいから観たくなってしまう。


それから、本筋とは全然関係ないけど、
ガンホの探偵業の、メインの仕事というのが、
フィリピンやカンボジアなどからやって来て、
韓国人男性の嫁になった女が逃げ出したのを、
探すというもので。


日本国籍が欲しくて、
東南アジアから花嫁が来るという話は、
聞いていたけれど、
韓国もご同様なのは、初めて知った。


ガンホが手懸けたケースの一つに、
韓国人の夫が振るう暴力から逃げ出した東南アジア妻を探す、
というのがあって、
ガンホはその妻を探し出すんだけど、
なんだか、観ているこちらの方が、
また殴られると分かっている男の所に帰すのが、
可哀相で、しのびなくて。
人が暴力に怯えずに暮らす世の中なんて、
永遠に来ないのかもしれないね。


ラストは、ちょっと笑ってしまう。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画