SSブログ

「東京の合唱(コーラス)」 [映画]

tokyonochorus.jpg
〔1931年/日本〕


ある大学の体育の授業。
教師は1人張り切っているが、
生徒たちはやる気なし。
隙あらば楽しようと狙っている。
学生・岡田時彦もその1人・・・。


それから数年後、
岡田は所帯を持ち、
3人の子供に恵まれ、
保険会社に勤務し、
平凡だが幸せに暮らしている。


最近、長男がさかんに自転車をねだってくる。
近所で持っていないのは自分だけだと。
ボーナスの支給日、
岡田と妻は、長男の願いを叶えてやる事にする。


ところが、会社で同僚が理不尽な理由で解雇され、
同情した岡田は社長に猛抗議。
すると、岡田まで解雇されてしまう。


世の中は大不況。
次の勤め先など見つかるわけもなく、
子供の自転車を買ってる場合じゃない。
さらに折悪く娘が入院し、
岡田も妻も、暗澹たる気持ちになる・・・。





小津安二郎監督のサイレント映画。


1930年の頃の、
日本人の生活や、世相が分かって、
大変に興味深い。
悲哀の中にも、コミカルな面があって、
楽しめる。


同僚の解雇を抗議して、
自分までクビになってしまう岡田時彦に、
「あー、なんて事を・・・」という気持ちになる。
会社が理不尽な事には、
他の社員も憤慨しているけれど、
先頭に立って抗議に行った岡田だけが、
辞めさせられたという形だ。


彼には、妻と3人の子供がいる。
私が女だからかもしれないが、
ここはやっぱり堪えてほしかったなぁ。
正義感より何より、
彼の最優先事項は、子供にご飯を食べさせる事だろうに。


彼は長男と約束した自転車が買えずに、
代わりにキックボード様の物を買ってくる。
その時の長男の、泣きわめく様子ったら。
サイレント映画なのに、その声が聞こえるようだった(笑)。


そりゃあ、長男の気持ちは分かるよね。
その日一日、気が遠くなるほど父を待ちわびて、
友達には、自転車を買ってもらえると自慢したんだもの。
キックボードを買ってこられた日には、
そのショックは大き過ぎるというもんだ。


その後の岡田の職探しの様子が辛い。
なまじ学歴があるせいで、
なかなか採用されないと彼は言う。
当時はそんなものだったのだろうか。


仕事を欲しているのに中々見つからない人を見るのは、
本当に切なく、悲しいものだ。
「なんとかなんとか、この人が採用されますように」と、
願わずにはいられない。


その後、冒頭に書いた、
体育の教師とバッタリ再会する岡田。
観ているこちらは、
「先生、なんとかしてあげて」と本気で思った。
その後、面白い展開になるのだけれど。


観終わって知ったのだけれど、
岡田の長女を演じていた、
5歳くらいの可愛い女の子は、
高峰秀子だそうでビックリ。


評価 ★★★☆☆

nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ゾンビランド」 [映画]

zombieland.jpg
〔2009年/アメリカ〕


ここはかつて、アメリカ合衆国と呼ばれている国だった。
けれど、人間の大半がウィルスでゾンビと化してしまった今、
そんな風に呼ぶ事はできない。
ここは「ゾンビランド」だ。


かつてのアメリカで、引き籠りに近い生活をしていた
ジェシー・アイゼンバーグは、
なんとかゾンビの餌食になっていない青年。
彼はゾンビに食われない為に自分に課した、
32のルールを厳守して暮らしている。


そんな彼は、
ある日、故郷に向かう事を決め、
決死の旅に出る。
すると途中で、まだゾンビになっていない
屈強な中年男・ウディ・ハレルソンと出会い、
一緒に旅する事になる。


さらに彼は、
今度は、2人の姉妹、
エマ・ストーンとアビゲイル・ブレスリンと出会う。
詐欺師同様の姉妹に、
やられっぱなしだったアイゼンバーグたちだが、
次第に4人で行動を共にし・・・。





主な登場人物は4人だけという、
ホラーなコメディ。
ただ途中で、
意外なスターが登場して、驚くやら可笑しいやら。


なんとか生き残っている4人は、
ハリウッドを抜けて、ビバリーヒルズに到着し、
今や誰も住んでいない家々の中から、
特に豪華なお家に入り込む。
するとそこが、ビル・マーレイの邸宅だった、というわけだ。


しかも、マーレイはゾンビになっておらず、
家の中で元気に生きている。
彼が出てきた時は、
「え!?本人?」と、画面を見つめちゃったよ。
ものすごく贅沢な、ビル・マーレイの使い方(笑)。


そして、とても羨ましい場面でもある。
だって、数あるビバリーヒルズの豪邸の中から、
滞在する家を選びたい放題なんて、夢みたい(笑)。
この映画の見どころは、
そんな部分じゃないんだけど、個人的に(笑)。


主要な4人の俳優さんたちは、
好きな人たちばかりだけれど、
特にウディ・ハレルソンがカッコよかった。
最初は野卑な男かと思っていたけれど、
実はとても悲しい思い出を抱えており、
そして、クライマックスの、無数のゾンビ撃退シーンが凄い。


このハレルソンが、
常に食べたがって、叫んでいる、
“トゥインキー”というお菓子がアメリカにあるのを
初めて知った。
アメリカ人なら誰でも知っているようだけれど。


ジェシー・アイゼンバーグの隣の部屋に住んでいて、
後にゾンビになってしまう女の子の役を、
ジョニー・デップと噂になった、
アンバー・ハードが演じていた。
大スターの恋人も、
かつてはゾンビを演じていたのね(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「セカンドバージン」 [映画]

secondvirgin.jpg
〔2011年/日〕


敏腕出版プロデューサー・鈴木京香は、
マレーシアで、元恋人・長谷川博巳の姿を見かける。


怪しげな男たちの車に乗り込もうとしていた長谷川に、
思わず声を掛けた鈴木。
驚いたように振り向いた長谷川は、
男たちを振り切って逃走、
しかし、路地裏で銃撃されてしまう。


入院した長谷川だが、
医師は、彼の命は数日だと宣言。
鈴木は懸命に看病するが、
彼は鈴木の記憶もないようだ。


そんな中、長谷川の妻・深田恭子が日本からやって来て、
彼がエリートから転落したのも、
こんな場所で銃撃されたのも、
全て鈴木に出会ったせいだと罵る・・・。





ドラマ未見。
激しい性愛の場面があるという事で、
ずいぶん話題になっていたようだけれど、
今時そのような場面が見たければ、
他に媒体は沢山あるわけで、
まぁ、「NHKにしては」というのが売りだったのでしょう。


そもそも、「セカンドバージン」とは何ぞや?という、
基本的な事が私には分かっていなくて(笑)。
映画の中の説明によると、
鈴木京香は離婚して20年、
男とは性的関係がなく、
そのような状態の事を「セカンドバージン」と呼ぶようだ。


そうなると知りたいのは「セカンドバージン」とは、
男と関係しなくなって、何年経ったらそう呼ぶのかって事。
2~3年って事はないよね。
5年以上? 10年以上?
その辺もよく分からない(笑)。


ドラマを見ていないので、
なんとも言えないけれど、
映画は、ドラマのダイジェスト版のような印象。


現在の場面は、
マレーシアで、長谷川博巳の看病をする鈴木京香の
シーンが主で、
あとは、回想シーンで綴られる。


とりあえず、これを観れば、
ドラマの大筋が分かり、
ドラマ未見の私には、
ある意味、大助かり(笑)。


深田恭子を、
大変に我儘なお嬢様主婦という設定にしてあるのは、
視聴者の感情を、
鈴木京香に寄り添わせるため?


だって深田が、
ものすごく性格のいい良妻だったら、
みんな深田に同情して、
鈴木は顰蹙を買うだけの主人公になってしまう。
でも、現実は、
深田のような妻は少ないと思うけど。


ちなみに、
激しいと話題のベッドのシーンは1度もなかった(笑)。


評価 ★★☆☆☆

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「陽だまりの彼女」 [映画]

hidamarinokanojo.jpg
〔2013年/日本〕


広告会社に勤務する松本潤は、
地味で、ちょっと冴えない営業マン。


ある日、彼がクライアント先の会社を訪問すると、
中学時代の同級生・上野樹里と再会する。


上野は中学の頃、激しいイジメにあっており、
松本は、そんな彼女を庇った。
するとそのせいで松本もイジメにあい、
2人はいつも一緒にいるようになるという、
淡い初恋の思い出・・・。


2人の恋は再燃し、
またデートを重ねるようになる。
キラキラ輝くような、楽しく美しい時間。


上野は、両親に自分たちの結婚を認めてもらおうと、
松本を実家に連れてゆく。


ところが松本は、
上野の父から、彼女のある秘密を知らされる・・・。





もしも高校生の頃の私が、この映画を観ていたら、
きっと泣いていただろうなぁという気がする。
汚れた自分が悲しいわ(笑)。


これは、もう絶対、
全く予備知識なしで観た方がいい。
粗筋も詳しくは書けない。
そうすれば、おそらく大抵の方は、
「ん?」と何かに気付き、
でも、「まさか違うよね」と思い、
「やっぱりそうきたか」という流れになるに違いない。


そして、その先、話にハマれるか否かは、
個人の問題だと思う。
ハマれたからどうとも、
ハマれなかったからどうとも思わない。
どちらの気持ちも分かる。


ドラマは殆ど観ないけれど、
「のだめカンタービレ」はとても楽しく観ていた。
なので、上野樹里は、
気になる女優さんの1人。
この映画の雰囲気にも合っていた気がする。


松本潤も、ジャニーズのアイドルにしては、
全く平凡なサラリーマンを演じていて、
普通な感じが良かった。
嵐は好きでも嫌いでもないけどね。
まったくの個人的な好みを言えば、
NEWSかKAT-TUNの誰かが演じたら、
もっと入り込めたかも・・・
って、それじゃお客が入らないか(笑)。
(亀梨君以外)


それからこれも、まったく個人的な事なのだけれど、
私はある生き物が、
直視できないくらい苦手で、
たまにだけれど、
映画にその生き物が出てくると、
顔を伏せるか、
手でその部分だけを隠して観る事しかできなくて(笑)。


で、この映画に、
その生き物が、
割と重要なアイテムとして出てくるんだな。
しかも、その場面がめっちゃ長い(笑)。
勝手に1人で困っていた(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(23)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

そうか・・・終わってしまうのか・・・。 [時事]

いつの頃からか、
きっかけは忘れてしまったけれど、
「笑っていいとも!」を毎日録画予約して、
仕事から帰って見るのが楽しみになっていました。


嫌いな番組ランキングの上位に入ったりもする「いいとも」ですが、
毎日続けてちゃんと見ていると、
本当に面白いんですよ。


毎日の事なのに、
レギュラー陣の個性で、
笑いの質が、曜日ごとに全く違うし、
面白いコーナーが始まると、
その曜日が楽しみになったりもする。
それに、あのユルさも、
仕事で疲れた頭と体にはちょうど良く、
私の毎日の習慣の1つになっています。


生放送ならではのハプニングも、
楽しみの1つ。
本当にたまーにですが、
レギュラーの誰かが失敗したり、
素人さんがとんでもない発言をしたりする事があって、
そんな時は、その部分だけ繰り返し見て、
爆笑したりもします。


ハガキが当たって、
アルタで生を観た事もありました。
めちゃくちゃ楽しかった。
本当にいい思い出です。


でも、今日、
来年の3月いっぱいで、
この「いいとも」が終了すると、
タモリさんから発表があったそうで、
今、かなりショックを受けています。


ただ、何となく、
「もうすぐ終わってしまうのかな」という雰囲気はありました。
芸能サイトでも取り上げられていましたが、
ここ2~3か月かな、
タモリさんが出ないコーナーがあり、
レギュラー陣だけで、番組を進行するようになったので。
タモリさんも、もうお疲れなのでしょうか。


毎日楽しみにしていたものが無くなる淋しさって、
心に穴があくような感じですね。
最近、「あまちゃんロス」という言葉があるようですが、
私は、「いいともロス」になりそう。


終わってしまうのはとても悲しいですが、
残りあと半年の「いいとも」を、
最後まで楽しみたいと思います。
タモリさん、大好きです。


nice!(26)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ