SSブログ

「愛のメモリー」 [映画]

ainomemory.jpg
〔1976年/アメリカ〕


実業家・マイケル・コートランド(クリフ・ロバートソン)は、
ある夜、妻・エリザベス(ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド)と幼い娘を拉致され、
身代金要求の手紙を受け取る。


警察に届け出た彼は、
「鞄に偽札を詰めて下さい。発信器を入れるので必ず逮捕します」
との刑事の言葉を信じ、指示通りにする。


しかし、受け取った鞄を開けた犯人グループは激怒、
妻と娘を連れて逃走した挙句、
事故で2人は亡くなってしまう。


それから16年。
仕事でイタリアに出張したマイケルは、
妻と出会った思い出の教会に足を向けた。


すると、壁画の修復をしている若い女を見て驚愕する。
女は亡くなった妻と瓜二つなのだ。
サンドラ(ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド・二役)と名乗った彼女と、
急速に親しくなったマイケルは、
彼女にプロポーズ。
アメリカの家に呼び寄せる。


ところが、悪夢が再び起こる。
サンドラが何者かに拉致され、
また金を要求されたのだ。
もう警察は信用できない。
マイケルは、自分だけでサンドラを取り戻そうとする・・・。





よくは分からないけれど、
ヒッチコックの影響を多分に受けているという、
ブライアン・デ・パルマ監督。
確かに観ている途中で、
「めまい」みたいだな、と思った。


亡くなった妻とそっくりな女がいたとして、
でも、そう上手く、
男がその女に惚れてくれるかっていうと、
それは疑問。
まして結婚となると、
惚れただけでは済まない事もあるだろう。


サスペンスだけに、
話し全体に裏がある。
黒幕がいる。
なんだかそやつの計画通りに事が進みすぎているような。
実際は、そう上手くはいかないでしょう。
しかも、16年もかけて。


妻と幼い娘を失ったマイケルの気持ちが辛かった。
というより、
警察の計画が、あまりに杜撰で、
私だったら、怒りが爆発しそう。
犯人に渡した金も、
一目見て分かる、真っ白い紙だし、
発信器に至っては、
なんと、偽札の上に乗せてあるのよ。


それじゃ、犯人だって怒るはず。
そういうものは、
普通、分からないように入れるものじゃない?
・・・というのは現代の感覚で、
当時は、そこまで考えなかったんだろうか。


評価 ★★★☆☆

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「ターザン」 [映画]

Tarzan.jpg
〔1999年/アメリカ〕


燃え盛る船から、命からがら脱出した、
イギリス貴族夫妻と、赤ちゃん。
彼らはアフリカのジャングルに辿り着き、
木の上に小屋を建てて生活を始める。


一方、ジャングルに住むゴリラのカーラは、
ヒョウに子供を殺され、
その悲しみから立ち直れずにいた。


ある日、カーラは、
聞いた事もない声に引き寄せられる。
声がする小屋に行ってみると、
ヒョウに両親を殺され、
1人泣いている赤ちゃんがそこにいた。
カーラは、自分の子供の代わりに、
その赤ちゃんを育てようと決める。


「ターザン」と名付けられたその子は、
ゴリラの仲間たちと一緒に成長し、
逞しい若者になる。


ある日、ジャングルに、
ゴリラの調査の為に人間がやって来た。
ターザンはその中の1人、美しいジェーンに興味を抱く。


ジェーンに言葉を教えられ、
意志の疎通ができるようになったターザン。
しかし、調査隊の1人・クレイトンは、
自分の私利私欲の為にゴリラを捕まえ・・・。





ターザンは何度も映画化されているし、
ターザン以外にも、
野生で成長する人間の子供のお話は、
無数にある。


これはディズニーのアニメだから、
映像を楽しめばいいのだろう。
実際、ターザンの乳児期から、
少年期、青年期にかけての、
成長の描き方は、
躍動感があって、見入ってしまう。


ただ、茶化したい気持ちで、
ウズウズしてしまう感も否めない(笑)。


特にターザンがジェーンと出会ってから。
ジェーンはターザンのような野生の人が、
ジャングルにいる事に驚いて、
言葉を教え始める。
すると、ほんの短期間(に私には思えた)で、
ターザンは、二語文、三語文を話せるようになったではないか。
凄い能力(笑)。


それから、これは茶化しでなく、
本当に聞いてみたい事だけれど、
もしターザンのような人が本当にいたとして、
初めて人間に遭遇したとすると、
やっぱりすぐに、
女に興味を持つものなのだろうか。


それから、ターザンの並外れた身体能力。
あれは彼の運動神経が、
たまたま優れていたから?
それとも、野生で育てば誰でもああなるのか。


人間を人間として育てなかったら、どうなるのか。
興味は尽きない。


この手の映画は、ラストが難しい。
ジェーンと愛し合う事を前提とした場合、
選択肢は3つ。
ジェーンに連れられて、文明社会に戻るか、
ジェーンがジャングルに残るか、
別れ別れになるか。
ここに、結末は書かないけれども。


評価 ★★★☆☆

nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「きっと、うまくいく」 [映画]

kittoumakuiku.jpg
〔2009年/インド〕


インドの名門・ICE工科大学を卒業した、
ランチョー、ファルハーン、ラジューの3人。


10年後の9月5日に、大学の屋上で会おうと決めていた彼らだったが、
ランチョーは現れない。
彼は卒業式に姿を消して以来、
音信不通となっているのだ。


学生時代。
頭の切れるランチョーは、
学長に向かって、答えに詰まるような質問を最初から投げかけ、
学内でも目立つ存在になる。


ランチョーと同部屋になったファルハーンとラジューは、
3人でハチャメチャな学生生活を送る事になる。
学長に目を付けられた3人は、
何かと問題を起こすが、
それでもランチョーの成績の良さは、
他学生より群を抜いている。


ランチョーはあるパーティで美しい女性・ピアと出会う。
しかし、彼女が学長の娘であったため、
また一波乱起こる。


楽しかった学生の思い出を胸に、
ファルハーンとラジューは、
ランチョーの居所を突き止める。
彼が姿を消したのには、大変な理由があったのだ・・・。





素晴らしい!
終わった後、劇場内で大きな拍手が起こった。
私もつられて拍手した。
観客の皆さんの顔を見回すと、
皆さん、ニコニコされていて、
幸せそうだった。
そう、本当にこの映画は、
人を幸せな気持ちにさせてくれる。


インドの大学生の生活が、
実に生き生きと描かれる。
3時間の長い時間に、
沢山のエピソードが詰め込まれていて、
詳しくは書けないけれど、
そのどれもが伏線となり、
全く飽きさせない。


この映画の合言葉は、
タイトル通り、「うまくいく」。
なんていい言葉なんだろう。
失敗しても、辛くても、
呪文のように、「きっと、うまくいく」と唱えれば、
それは力強い励みになる。
これからは私もこの言葉を、
大切に胸にしまっていこう。


大変に頭の良かったランチョーが、
姿を消した理由が途中で分かるのだが、
「なるほど、インドならあり得るかも」と思わせる内容で、
まったく無理がない。


オチも素晴らしい。
笑えるし、胸がスッとするし、
本当に気分が良くなる。


インドでは、最近、
女性に対する悲しいニュースが多く、
絶対行きたくない国ナンバー1といった感じだけれど、
これを観ると、行ってみたくなる。
悪い事をする人一部の人のせいで、
国のイメージが悪くなるのは勿体ない気がする。


ちょっと気になったのが、
自死の場面が2回もあった事。
(噂も入れると3回)
せっかくの楽しい内容なのに、
それはちょっと・・・という思いにさせられる。
憶測だけれど、
インドでは若者の自死が社会問題にでもなっているのだろうか。
急成長するインド。
この映画のような、
優秀な若者が多く出るのは喜ばしい反面、
色々ひずみも生まれているのかもしれない。


あぁ、本当に、
1人でも多くの方々に観てほしいという気持ちになります。


評価 ★★★★★

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「アフター・アース」 [映画]

afterearth.jpg
〔2013年/アメリカ〕


人類が地球に見切りをつけ、
他の惑星に移住してから1000年が経った。


13歳のジェイデン・スミスは、
父・ウィル・スミスのような優秀な兵士になるべく、
日々訓練に励んでいるが、
思うような結果が出せていない。
父も、そんな息子を歯痒く思い、
2人の関係はギクシャクしている。


ある日、ジェイデンは、
父の宇宙遠征に同行するが、
宇宙嵐に遭ってしまい、
ある惑星に不時着する。
その星こそ、人類が捨てた地球であった。


機体は大きく破損し、緊急通信機が搭載された後方部分は、
100キロ離れた場所に墜落している。
何とかそれを取りに行かなければ助からない。
しかし、父は両足を骨折しており、
ジェイデンが1人で行くしかない。


ジェイデンの行動は、モニターに映るようになっている。
父と通信しながら、
ジェイデンは、荒れ果てた地球を走り出す・・・。





観終わって、家に帰って、ネットの各サイトを見てみて、
かなりの評価が低さが、
やっぱりなのか、ビックリなのか、
私の中では、両方の複雑な気持ち。


凄いよね、ウィル・スミス。
自分の息子・ジェイデンの主演映画を作る為に、
家族総出(笑)。
自分に、妻に、妻の弟に・・・、
親バ・・・いやいや、親の愛情もここまで来ると感心する。


アクションが得意なはずのウィル・スミスが、
今回は、ほぼ椅子に座ったっきり。
映画全体で、100歩くらいしか歩いていないような気がする(笑)。
あとは全て息子が大活躍。
息子を引き立たせる為に、
自分は得意分野を封印する。
立派なことだ(笑)。


ジェイデンは、1000年後の地球を進む。
そんな先の地球がどうなっているかなんて、
私には想像も付かないけれど、
この映画では、殆どジャングルのような景色が広がっていた。
まぁ、あれくらいなら、
今の地球(南米とか)でも、ありそうな感じだけど。


そんな先の未来を描くなら、
もっと思いもよらないような、
地球が見たかった。
ジャングルの中に、朽ち果てた大都会があるとか。
(それもよくある話か(笑))


ただ、やっぱり、ジェイデンの事はとても気になる。
子供の時から見てきたのだもの、
あんな可愛い子が、大きくなって・・・と、
なんだか感慨無量。
別に親戚でも何でもないんだけど(笑)。


思春期に入った今のジェイデンは、
父・ウィル・スミスと一緒に仕事をする事をどう思っているのだろう。
反抗しようとか、そういった気持ちはないのだろうか。
それとも、恵まれている自分を、
ラッキーだと思っているとか?


エンドロールで、
監督が、M・ナイト・シャマランと知ってビックリ。
と思ったら、
やはり、宣伝ではそれが伏せられていたそうだ。
どこまでもスミス親子の映画という事なのだろうか。
しかも、3部作の予定だとか。
ウィル・スミスも頑張るね(笑)。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

「華麗なるギャツビー」 [映画]

kareinaruGatsby.jpg
〔2013年/アメリカ〕


作家志望のニック・キャラウェイ(トビー・マグワイア)は、
毎夜・派手なパーティを開く隣家の大富豪、
ジェイ・ギャツビー(レオナルド・ディカプリオ)に興味を抱く。


ギャツビーが、そんな大金をどうやって稼ぎ出しているのか、
そもそも彼はどこから来たのか、
どんな生い立ちなのか、
なぜ毎夜、こんな宴を繰り広げるのか、
あまりにも謎が多い。


ある日、キャラウェイにも、
招待状が届いた。
パーティは想像以上に豪華絢爛で、
彼は圧倒される。
さらに、その後、
ギャツビーと話す機会を得たキャラウェイは、
彼の人生を打ち明けられる。


名家に生まれたギャツビーは、
両親から莫大な財産を相続した、
天涯孤独の身の上で、
オックスフォード大を出ている事、
従軍した際、沢山の勲章をもらった事など。
しかし、それが事実かどうかは分からない。


ギャツビーの城のような豪邸の対岸には、
キャラウェイの従妹・デイジー・ブキャナン(キャリー・マリガン)が、
夫と暮らす邸宅があった。
その家の光を見つめるギャツビーには、
何か秘密があるようだ・・・。





1974年に、ロバート・レッドフォード主演で映画化された、
「華麗なるギャツビー」。
ずっと以前に、ビデオで観た気がするのだけれど、
胸を張って、「観た!」と言えないのはなぜだろうと思う。
退屈で、途中でやめてしまったのかもしれない。
実際、内容も、オチも、まるで覚えていなかった。


で、この作品。
やはり圧巻は、
ギャツビーが開く、パーティの様子。
豪華絢爛で、
そこに来る人々も、
皆さん派手にドレスアップ。


レッドフォード版は分からないけど、
こちらの雰囲気は、
もう、パーティというよりクラブな感じ。
毎晩じゃ疲れそうだけど、
一度くらい行ってみたいという気持ちにさせる宴。
(招待されないよって(笑))


ギャツビーが、そんなド派手なパーティを開くのは、
実は理由があるわけなんだけど、
私からすると、
「なんて壮大な無駄遣い」、って感じで。


何もそんなまだるっこしい事しなくたって、
他に、もっと普通の手があるじゃんと思ってしまう、
やっぱり私は貧乏性(笑)。
原作がある作品だから、
映画がどうのってものじゃないんだけど。


プリオもキャリー・マリガンも童顔なものだから、
作品全体に重みが出ないのは仕方ないけど、
その分、可愛らしく仕上がっていると思う。
特に私は、マリガンの表情が好き。
髪型や、髪飾りも、めっちゃ彼女に合っていて素敵。


マリガンの夫役に、
ブラッドリー・クーパーの名前も上がっていたと聞いた。
でも、それだと、
もっと美人タイプの女優さんを持ってこないと、
つり合いが取れない気がするし、
プリオとのバランスも悪い。
クーパーは好きだけど、
この映画には出なくて正解かも。


なるほど、ラストはそうくるかと、
ちょっとショックな展開。


これはやっぱり、
もう一度レッドフォード版を観たいと思った。
近いうちに借りてこよう。


評価 ★★★☆☆

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画