SSブログ

「最後の忠臣蔵」 [映画]

saigonochuusingura.jpg
〔2010年/日本〕


赤穂浪士の一人・寺坂吉右衛門(佐藤浩市)は、
討ち入り後、大石内蔵助(片岡仁左衛門)より、
「真実を後世に伝えよ。浪士の遺族に金子を渡せ」との
命を受け、
切腹せずに、全国に遺族探しの行脚に出る。


ようやく最後の遺族に会い、
全ての務めが終わった時、16年の歳月が経っていた。


浪士の17回忌の法要の為、
京に上った寺坂は、
そこで、瀬尾孫左衛門(役所広司)らしき男を見かけ、驚く。
瀬尾は、寺坂の親友であったが、
討ち入りの前日、
なぜか姿を消しており、
「命が惜しくなって逐電した」というのが、
もっぱらの評判だった。


現在の瀬尾は、16歳の可音(桜庭ななみ)という美しい少女と、
一緒に暮らしていた。
元遊女のゆう(安田成美)の手を借りながら、
瀬尾は16年間、可音を大切に育ててきた。


ある日、可音は、
大きな呉服屋の嫡男・茶屋修一郎(山本耕史)に
見初められる。
可音を嫁にほしいとの申し出に、
瀬尾は、ある感慨をもってそれを受ける。


可音が嫁ぐ日がやって来た。
瀬尾はある決心を胸に、
可音の姿を見守り・・・。





切腹を果たせなかった、
赤穂浪士2人の物語。


2人が切腹しなかった理由は全く違うが、
どちらも、大石内蔵助から重要な責務を仰せつかったという点は
同じだ。


ただ、寺坂の任務が世間の誰にでも、
説明できるものだったのに対して、
瀬尾の方は、
絶対口外できないのが辛い。


瀬尾は、討ち入り前に逃げ出した裏切り者として、
世間から隠れるようにして暮らしている。
彼が浪士の墓参りをしている際、
赤穂の侍に見つかって、
酷い暴力を振るわれる場面があるが、それでも忍の一字。


「この先の展開、ずっと誤解されたままだったら嫌だな」と
思っていたのだけれど、
案外すんなり誤解が解けるので観易い。
それどころか、
暴力を振るった者たちが、
非礼を詫びる場面があるので、
ホッとできる。


可音が籠に乗って嫁ぐ時、
次から次へと、
赤穂関係の武士たちが、
名乗りを上げながら列に加わり、
最後は、大行列になるのが、
とてもいい場面と同時に、なんだか笑えた。
大石内蔵助って、よほど人望が厚かったのね(笑)。


あまり好きになれない場面が2箇所。
一つは、
可音が瀬尾に恋心を抱く場面。
そんな設定って必要なのかな。
いくら他人とはいえ、
赤ちゃんの頃から自分を育ててくれた人には、
親子のような情愛しか湧かないんじゃないのかなぁ。


せっかくの美しい父娘関係なのに、
近親相姦的(すみません、あえて書きます)で気持ち悪い。


もう一つは、
可音を嫁がせたあと、
ゆうに誘われた瀬尾が、
その誘いを断った場面。


「据え膳食わぬは男の恥」だよ、瀬尾さん(笑)。
なぜ女に恥をかかせる?
私が男なら食うけどなぁ(笑)。
それが武士ってものなのか。
そんなにストイックな人生じゃつまらないと思うんだけど、
私のような人間には理解できないという事ね。


評価 ★★★☆☆

nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画