SSブログ

「アルゴ」 [映画]

argo.jpg
〔2012年/アメリカ〕


1979年のイラン。


アメリカが、イランのパーレビ前国王を、
癌治療の為、自国に受け入れた事を怒った民衆が、
大使館前でデモをする。
人々の感情はエスカレート、
ついには、大使館に雪崩れ込む事態となる。


大使館員52名が人質となったが、
裏口から逃げ出した館員が6名。
彼らは、カナダ大使の私邸に匿われる。


6名は逃げ出した事がバレれば、処刑は必至。
アメリカ政府は、彼らを救出する為に話し合うが、
なかなか良い案が出ない。


CIAのエージェント・トニー・メンデス(ベン・アフレック)は、
息子がテレビで観ていた「最後の猿の惑星」の画面を眺めているうちに、
ある考えが閃く。


それは、
架空の映画「アルゴ」の制作話をでっち上げ、
イランでロケをするという口実に、
6人をカナダ人スタッフだと設定し、
国外へ連れ出すというものだった。


そんな作戦が上手くいくのか疑問だが、
もうやるしかない。
イランに入国したメンデスは、
6人の元へ赴き、計画を説明する。
果たして、彼らは無事帰国できるのか・・・。





ハラハラさせてやる、という、
ベン・アフレックの意気込みが見えるような映画で、
悔しい事に(笑)、彼の術中に嵌ってしまったようで、
大変に緊張させていただいた(笑)。


最初からとっても怖い。
何がって、民衆の“集団心理”が。
大使館前で、デモする民衆は、
プラカードを掲げたりして、
シュプレヒコールを上げている。


そのうち一人が、門を乗り越えると、
次々と同じ事をする人が出てきて、
門は壊され、
次は建物へ・・・。
映像で観ているだけで、あれだけ怖いのだから、
実際、大使館内にいた人たちは、
どれほどの恐怖だろうかと思う。


その後の作戦会議と計画実行までは、
ちょっとダレて、
会社帰りの疲れた体には、
ちょっぴり飽きがきたけれども、
メンデスと6人が空港に向かうあたりから、
もう、ドキドキが止まらない。


お約束の展開とはいえ、
仕事の疲れも吹き飛んだ(笑)。


これは実話だそうだけれど、
考えてみると、
この6人は、大使館を逃げ出した事に、
何か意義があったのだろうか。


他の52名の館員たちと一緒に人質になっていれば、
こんな思いをすることも、
国の手を煩わせる事もなかったような気がするんだけど(笑)。
52名は、その後、全員解放されたと言うし。
(もちろん、それは結果であって、
あの時点では殺される恐怖の方が勝っていたのだろうけど)


まぁ、そんな事実があったからこそ、
このような面白い映画ができたわけで、
結果的に十分意義があったと言えるんだろうけど(笑)。


評価 ★★★★☆

nice!(20)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画