SSブログ

「フランケンシュタイン」 [映画]

Frankenstein.jpg
〔1931年/アメリカ〕


ある墓地で、真新しい棺が埋葬されようとしている。
そして、それを物陰から見つめる男がいる。


男は、遺族が帰ってしまった後、
墓を掘り起こし、棺をリヤカーに乗せ運び出す。


男の名はフランケンシュタイン博士(コリン・クライヴ)。
彼は死んだ人間の体の各部分を繋ぎ合わせ、
一人の人間を創造する実験にとり憑かれているのだ。


助手のフリッツ(ドワイト・フライ)は、
大学に忍び込み、人間の脳を盗み出す。
しかし彼は、自身のミスにより、
犯罪者の脳を持ち帰ってしまう。


ついに、人間は完成した。
あとは、命を吹き込むだけだ。
嵐の夜、雷の強い電力に当てられて、
モンスター(ボリス・カーロフ)は動き出した・・・。





このフランケンシュタインの物語は、
1818年に、メアリー・シェリーという女性が書いた
小説だそうだ。


今から200年も前に、
女性がこんな本を書くとは驚きだし、
遺体を繋ぎ合わせて、人間を作るというその発想も凄い。
フランケンシュタインというと、
作り出されたモンスターの名前がそれだと思われがちだが、
これは創造主の名前で、
モンスターには名前も付けてもらっていない。


ホラーにジャンル分けされるのであろう本作だが
作り出されたモンスターは、
可哀想すぎる。
怖いというより、悲しい。
勝手に作られ、
その醜い容貌から、人々に恐れられ、
暴れれば打たれ、縛られる。


あれほど執着していた実験なのに、
フランケン博士には、モンスターに対する愛情は、
欠片も感じられない。
なんて無責任なんだ。


しかも博士は、
暴れるモンスターを恩師に丸投げして、
自分は家に戻って、
のんきに結婚式を挙げようとする。
この一大事に、そんな事してる場合かって。


逃げ出したモンスターが、
湖に辿り着くのは有名な場面だ。
「ミツバチのささやき」の中でも使われるその場面は、
美しさと同時に、
どうしようもない悲しみをたたえている、
名シーンといえる。


評価 ★★★★☆

nice!(16)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画